アジング
ココ最近は、ようやく仕事も一段落しかけて、
今日は急な仕事も何も無かったので、急遽お休みを頂くことに( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに、代休ですよ、代休・・・(^_^;
平日休めるとなれば、やる事は決まっているでしょ~♪w
その前夜には、スプールにラインを巻き巻きして準備万端!
左: ブリーデン2.28LB(0.5号)
右: ティクト 1.2LB(0.3号)
んで、出撃して来ましたよ、昨夜♪
隣で釣っていた、常連のカップルの方も地合の頃には
ポツポツとアジやカサゴを揚げておられましたが、
話を聞くと、この夜はとても渋いとの事・・・
ここでの釣り方や、いろいろなメソッドの事など、
お話を聞けて、とても参考になりました。
僕の方はと言うと、、、
最初はJoker0.3号で釣っていたのですが、ファーストヒットで、
ドラグをチーーーンと鳴らされて、あっという間にラインブレーク(涙)
リーダーとの結束部のところで切れていたようです(;´д`)トホホ
近くでシーバスがバシャバシャ跳ねていたのでシーバスだったかも知れませんね・・・
その後は、現場でのリーダー結びが苦手なのでJokerを諦めて
ブリのフロロで戦いましたが、夜中は風が強くて、潮の流れが早くて
非常に釣りづらい状況でした。
結局アジは2匹のみ・・・撃沈です(涙)
自分の引き出しの少なさが悔やまれます(´ヘ`;)ハァ
第2ラウンドへ行く元気も無いので、吉野屋で朝食を食べて朝8時には帰宅。
で、早速、釣って来たアジを調理!
「なめろう」になりました(^^)v
今晩の夕食に美味しく頂きました♪
でも、もっと食べたかったな・・・
ん~、アジング、奥が深いですね! 経験あるのみです。
関連記事