満月アジング

ikeike

2011年10月15日 23:22

先週の土日は珍しく休日出勤をしたので金曜日は代休をば。。


木曜日。定時で仕事をあがり帰宅。

食事も取らずに車に荷物を詰め込みいそいそと出発!



本当はアーバンに行きたかったけど、、、今回は外房方面へ車を走らせます



21時30分頃には目指すポイントへ到着。

平日なのに先行者2名。

一人はアジングを最近始めたと言う青年。

もう一人はブロガーさんで、僕のロッドを見ただけで
「ソルセンですね」と見破ったなかなか手練れな方。

この方はTictのロッドでやられていました。



この日は寒くも無く、風も無く、絶好のアジング日和・・・

かと思いきや、夜空には煌々と 満月が・・・w(°0°)w オォー


まー、釣りに行ける時に行くしかないので、満月だからと言って気にしてられません。



さて、タックルを準備して釣り開始。


久々の外房でドキドキ・・・


第1投目。ピュ~~~


糸ふけを取ろうとリールを巻くと・・・


くっ、食ってました~(爆)



横浜では考えられない電光石火の早業です(^_^;

This is Sotobo!


テクニックを駆使するまでも無く、なんなく一匹目をゲト♪




ちなみに、今回使用したワームは、外房アジング用に購入したコレ。


月下美人アジングビーム(蒔絵クリア)



他にも何種類か買って試したけどこの 蒔絵カラー が一番反応良かったです(笑)



しかも、月下美人の血統を引き継いだ針保ちの良さ!

アジが食い付いてもワームがずれたりしないので手返し良く釣りが出来ます。

反応が悪くなると、気分転換に他のワームに付け替えて、また反応が悪くなると
とっておいたこのワームに戻して釣る・・・みたいな(笑)

結局、この蒔絵クリア1本だけで、何度も付け替えてトータル10匹くらいは釣れました。

コスパ最高です!

その後も、干潮潮止まりまでは、たまに連チャンしながらポツリポツリと

数を伸ばして行きましたが、潮止まりから満ち潮に変わっても反応が

悪かったので場所移動。




1箇所目のポイントでは・・・


17cm~25cmを21匹とマズマズ。('-'*)フフ




久々に外房まで来たので、別の気になるポイントもチェックしに行きます。


コチラも先行者1名。



1投目ではないにせよ、比較的早い時間で1匹目ゲトー(^^)v


ガッツリと上アゴフッキング~



しばらくすると、遠投サビキ師の人の良さそうなおじいちゃんがやって来て、隣でやり始めます。


じ:「今夜は満月だからアジ釣れないじゃろう?」

ike:「そうですねぇ。今夜は渋いですね・・・」

じ:「でも、明け方になったら大アジや青物がやってくるからな。昨日もそうじゃったぞ。」

ike:「ま、マジですか~♪♪」



それを聞いてしまっては、移動出来る訳がありません(爆)


その後、明け方まで、ポツリ・・・ポツリと、スローペースでなんとかアジ4匹。。。




・・・で、夜明けの青物タイム到来!?



こんなヤツや。


何故、キスが・・・


しかも、口の外側からの神業フッキング(爆)




こんなヤツ・・・。


アナハゼ。


買ったばかりのエバグリのシャベリンジェット5gでゲト。

この後フグも釣れてなかなかの攻撃力で僕の好き好きリスト上位に

大躍進しましたが、この後根掛かりロストでご臨終・・・(;´д`)トホホ



あと、写真は無いがムツも釣れて久々の外房で五目達成~。(^-^)//""パチパチ





えっ、青物は!?大アジは!?



遠投サビキ釣りのおじいさんにも釣れるのは子アジとフグのみ・・・

おじいさんにまんまと騙されました(笑)


おじいさんが帰った後も8時30分頃まで粘り、青物がやって来るのを
待ちましたが、この日はご訪問されなかった様です(´ヘ`;)とほほ・・



その後、カラータイマーが点滅を始めましたが、車を鴨川方面に走らせ
メッキを狙いにいきます。


漁港を2,3まわって、買ったばかりのルアーを投げて泳ぎを確かめて終了~(汗)


月下美人バイブ(梅舞)



ついに、力尽きました。。。(´・ω・`)

メッキは次回以降と言うことで・・・体力温存しとかなきゃ・・・




途中2度ほど仮眠しながら、釣具屋でアジングビームの別カラーを購入しながら無事帰宅。




<本日の釣果>

スタートダッシュも虚しく後半は数を伸ばせず、結局25匹止まり。

 



最大25cmちょいってところ。






まー満月でも、こんなに釣れたのは初めての快挙です(⌒・⌒)ゞイヤァ


もう1箇所くらいまわれば良かったかなと、少し失敗した気がしますが、

アーバンの繊細な釣りも楽しいけど、

久々に外房の投げて巻くテンポの速い釣りも楽しめました。



さて、次回は・・・



ちなみに、アジの美味しさは アーバン>外房 です。




~10/16訂正~

後からよーく見ると品名を読み間違いしてましたね・・・(⌒・⌒)ゞイヤァ

誤:「萌絵(もえ)クリア」
正:「蒔絵(まきえ)クリア」



DAIWAもロゴを変えて「萌絵」って洒落たネーミングをする様になったものだなぁと
感心してしまいましたが、、、

でも、「萌絵」の方が釣れる気がするのは僕だけ?www




お詫びに(?)全カラー紹介と製品特徴の紹介です。



上段左から:オーロラ、玉露クリア、クリアレッド、グローピンク、グローホワイト、グローレモン
下段左より:蛍霧羅ピンク、琥珀、パールホワイト、氷河、蒔絵クリア、バチ



■超ソフトなのにちぎれにくい!ズレにくい!
塩ビ系アジ用ワームは、柔らかいのが長所である反面、「ちぎれやすくてセカンドバイトに対応できない」あるいは「すぐにズレるので入れ食い時に毎回セットするのが大変」という弱点がある。「月下美人 アジングビーム」は新開発されたスペシャルソフトマテリアル製。塩ビワームに匹敵するソフトさを備えていながら、少々のことではズレない性能と高耐久性を実現。

■多関節リブボディデザイン
アジングでの実績に定評のある「月下美人 ビームスティック」をベースに、リブボディ形状にアレンジ。独特の高波動&フレキシブルアクションを発生させてアジに強力アピール。また表面積の拡大により吸い込みやすさを追求、バイト後に吐き出されにくい触感を備えている。ジグヘッドを挿す部分はビームスティック1インチと同等の太さを確保しており、オフセットフック使用時にもフックセットしやすい構造となっている。

■独自のサタンテール
悪魔のしっぽのような独特のふくらみを持たせたテールにより、リトリーブ時には微波動を、リフト&フォール時には抵抗を受けてよりゆったりした大きなアクションを生み出す。ドリフト時にも超ソフトな素材性能と相まって、僅かな水流でイレギュラーなアクションを発生させ、従来のワームでは食わないスレたアジのリアクションバイトを誘発。また好みにより、カットしてピンテールとしても使える十分な長さを確保。

■アミノ酸&強力オキアミフレーバー配合
魚の活性を高めるアミノ酸と、アジに効果抜群のオキアミフレーバーを配合。




-おしまい-







あなたにおススメの記事
関連記事