2012年2回目の釣行です。
金曜日のお昼休みに、恐る恐る妻へメール♪
ike:「今日は天気も良いので、今晩行ってもイイ?」
妻:「どうせ、ダメって言っても行くんでしょ」
快く許してくれるなんて ありがとう、優しい妻よ!
・・・と無事にお許しも出たので会社終わりに行ってきました。
途中、東名が事故渋滞で時間をロスした関係で、現地到着は0時頃。
今回のテーマは・・・
①今年の初アジゲット
②ちょっとエギング
③朝マズメのカマス
の3つです。
まず、1箇所目のポイントでリグってアジング開始。
常夜灯もあり良い感じですが、左斜め前方から強めの風が
吹いているので、軽量リグではやり辛い感じ・・・
と思っていると、1投目から根掛かりでラインブレーク( ̄□ ̄;)!!
見切りを付けて移動!
この日の僕は決断が早いです・・・
って言うか、ココ最近は移動出来ない場所でやる事が多かったので、
久々にランガンしてみたかったのです(笑)
で、車で5分程移動・・・
2箇所目の場所も常夜灯があります。
もう一度リグり直して・・・
今年の
初アジゲット~ v(。・ω・。)ィェィ♪
20cm無い豆アジなので、Newロッドの汁付け相手としては
少々物足りない感はありますが、初物は嬉しいので記念にパシャリw
表層付近に10匹くらいアジと思わしき魚の群れが回遊しているのが
見えたので、群れがまわって来たときにタイミング良く表層近くで
アクションしながら誘うと、ヒットするパターンの様です。
この時、ジクヘッドはコブラ1.0g。
なかなか連発させる事が出来ないので、0.4gジグヘッドに替えて
様子を見ますが、ヒットに持ち込めません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ヤキモキしていると、お呼びじゃないゲストが・・・ チーバス君
そうこうしている内に、群れが何処かに行ってしまった様なので・・・
あっ、そうだ!エギ投げてみよっと!
今回のテーマを思い出したので、ちょことエギングに切り替えます。
良く見ると地面に墨あとも残っているので期待出来そうです。
12gくらいまで投げられる月下美人のメバルロッドに2.5号の
エギを付けて、常夜灯の下から10mくらい先にポチャンと・・・
底を取り、ゆっくりシャクったり、さびいたりしながら近くまで
寄せて来て、エギを回収しようと水面をのいてみると・・・
エギの後ろからイカが後を追ってついて来るのが目視出来ました!
チャンスとばかりに、見えイカの目の前にエギを落として抱かせようとしますが、
ここからが素人には難しく、イカを抱かせる事が出来ません(´ヘ`;)とほほ・・
そうこうしている内にイカが見えなくなったので、気を取り直して
もう一度キャスト~
先程と同じ要領で、ゆっくりシャクって、さびいて・・・
コツッ
HIT~!
それほど大きくはなさそうですが、今年の
初イカゲットだぜー
と思いながらリールを巻き巻き・・・手前まで寄せて・・・
水面付近で「ブシュー」と墨を吐いて最後の抵抗を見せるイカさん・・・
と同時に一気に抜き上げ様とした矢先・・・
あっ!
やってしまいました・・・ 抜き上げ時に痛恨のバラシです (*ノω<*) アチャー
その後も、アジングの片手間に時々イカを狙ってエギを投げますが
イカさんからのコンタクトは無し
たまに小さなアジの群れがまわって来た時に、ポツリポツリとアジを追加・・・
その後、反応が無くなったので、朝マズメのカマス狙いに備えて場所移動。
でも、途中出会ったアングラーから聞きましたが、11月から12月初旬頃までは
好調にカマスが釣れていたらしいが、最近は釣れなくなったと。
不吉な情報が・・・(^_^;
エサ師二人の隣に入らせてもらい、まだ暗い内からジグヘッド単体や
プラグを投げ続けます。
そうこうしていると、エサ師の方にカマスが釣れ初めて、僕も俄然やる気UP!
対メッキ用に買っておいたRigge46S MDR(漆黒ブラック)でHIT。
しかし、エサ師の方も後が続かず、「もうカマスは終わりだねぇ」と
先に引き上げて行きます。
一人、8時頃まで粘りましたが、全くカマスの群れが居なくなりノーバイト・・・(´ヘ`;)ハァ
結局、3匹釣るのがやっと・・・
諦めて納竿です。
<本日の釣果>
・アジ 7匹
・カマス 3匹
ハイ。しょぼーい釣果ですが、前回よりはマシ(笑)
今回釣ったアジとカマスは小さいけど、記念すべき初物なので
お刺身で頂きました。
残った頭と骨の部分は昆布と一緒にすまし汁の出汁に。これが激ウマ♪
あの時イカが釣れていればと悔やまれますが、釣りとはこんなもの。
さて、次は・・・ アジも良いけど、メバルやイカも釣りたいな・・・(~ヘ~)ウーン
-おしまい-