いなかの風 -夏キャンプ- (その3)

ikeike

2008年07月29日 06:57

いなかの風に行ってから、1週間が経ちました^^

楽しかった思い出・・・薄れゆく記憶の中、本日最終回のレポートを書きます~^^


今回のキャンプで実行してみたいと思っていたのが、
昨年のキャンプでスーパーで購入した皮付きトウモロコシを
ダッチオーブンでローストして食べたところ、あまりの美味しさに
感動してしまったので、今年は
採れたての生トウモロコシを皮付きのまま、ダッチでローストして食べることです


しかし、事前にメールにてキャンプ場へ問い合わせた所、
キャンプ場内にあるキャンパーズファームのトウモロコシは
時期がまだ早く、もう少し後になってからとの事・・・トホホ


テント設営後、車で街のスーパーへ買い出しに行こうとした時、
管理人さんに呼び止められ、
「近くの農家の方から採れたてのトウモロコシ頂いたけどいりますか?」
とありがたいお言葉が!!
(私がトウモロコシを欲しがっていたことを管理人さんが
 覚えていてくれました~^^)


そして頂いたのがコチラの5本です




さて、ダッチで料理です!


 
炭は上火8,下火2くらいの割合で30分くらいロースとします。

 
※10インチだと3本しか入らないため2回やりました~(^^ゞ



焼き上がりまで待っている間に道具の撮影など…^^
だんだんと、ダッチから甘いトウモロコシの香りがしてきます





この様に皮が少し焦げて来ると焼き上がり完成です




期待していた通り、甘くて美味しかったです





いいお天気です(って言うか暑すぎです)
景色も最高です。





あまりの暑さにサイトにいられなくなり、管理棟の東屋に避難です
東屋の手前にある囲いが、キャンプ場HPでも告知されている
「ブルーベリー狩り」です。
30分食べ放題500円/人または、100g/100円でお持ち帰りも出来ます。
(注:期間限定 6月下旬から7月末頃まで )
 


ブルーベリーの樹を見てみると、大粒の実がたくさん色づいていました~^^





早速、子供達を呼んできてブルーベリー狩り開始です





ブルーベリーの樹にこんな虫を発見です。
(個人的には懐かしい ゴマダラカミキリ虫)
ブルーベリーの樹をダメにする害虫だそうで、スタッフさん曰く
見つけたら捕まえて踏んづけるそうです




カップ一杯に収穫して200g/200円と大変お得でした。






スチールベルトと今回デビューのNIKEソフトクーラーです。





日が沈み、ようやく暑さも和らいできます^^
しかし、雲の隙間から後光が差している様で美しい~





なかなか食事の写真を撮っていないのがブロガー失格ですが、、、
唯一あったのが、この写真です。
ぱっと見は「なんじゃコレ~」ですが、かき混ぜた後のビビンバです(笑)


お腹に入れば一緒ですから・・・




結局、今回のキャンプでは、3日間を通してとなりました。
思い返せば、キャンプを始めて2年になりますが、こんなにお天気に
恵まれたキャンプは初めてではなかったでしょうか


最終日の朝、ランステをバックに記念撮影をして帰路につきました。

 


-おわり-

あなたにおススメの記事
関連記事