ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2012年02月12日

外房アジング NIGHT AND DAY

 
金曜日は振り替え休日で会社が休みだったもので・・・


木曜の夜から土曜の朝まで、ロングランで行って参りました~パー





場所は先週に引き続き外房方面。


現地着は22時30分頃でした。


しかし、ド干潮付近・・・(この日の干潮は0時頃で4cmと激浅です)


最初はテトラ周りに入りましたが、水が無くて近くに魚が居ない様です (;´Д`) 。。


それに横からの風が釣りづらいので、早々にテトラは諦めて港内側へ移動します。


そして、港内を探っていると・・・

外房アジング NIGHT AND DAY 


ようやく1匹目アップ! 初のアジスプで豆アジゲットですテヘッ汗


今回使ったスプーンは2.5gでしたが、もっと重いスプーンを使えば
ジグヘッド単体より距離が出せるので武器になる?・・・かも知れません。

あと、フォール時のヒラヒラ感でアジにアピール??


でも、釣った満足感はジグヘッド単体の方がですね。シーッシー



しかし、後が続かないので、場所移動するため駐車場に戻って
タックルを積み込んでいると1台の車がやってきました。


どうやら、釣り人の様です。


こんな平日の寒い夜中に物好きな人ね~と思いながら、


こんばんは~」と挨拶しながら近づいてみると・・・


んっ!? どこかで見覚えのある・・・やっぱり「海猿さん」でした!


昨年秋にアーバンでお会いして以来の再会です。


少しばかり情報交換して、僕は移動します。


1箇所目・・・10分ばかり港内を探って異常なし! ハイッ、移動!


2箇所目・・・いつもなら人が大勢いるメジャー漁港ですが、
この日は平日なので誰も居ません。


タックルを3本持ち込んで、ここで腰を落ち着けて釣りする事を決意!


1本目はジグヘッド単体用にピンキー0.4号。

2本目はジグヘッド単体用&アジスプ用にフロロ2.28LB。

3本目はMキャロ遠投用にPE0.5号。



で、まずはフロロ2.28LBにアジヘッドRタイプ1gのジグヘッド単体をセットして、
U-20のアジをポツポツと拾って行きます。


使ったワームはインチミノー、アジアダー、バンプル等です。



試しにアジスプに切り替えて、1匹ゲット!

外房アジング NIGHT AND DAY 

使ったワームはアジスプの定番(?)のエッグチェーンです。


でも、やっぱり後が続かない・・・(汗)



その後はタックルを持ち替えて、Mキャロ8gの遠投でも1匹ゲット!

外房アジング NIGHT AND DAY 


しかし、沖の方もU-20ばかりの様です(^_^;

この後すぐに根掛かり&リーダーからブレークでMキャロを
失ってしまい、再度リグるのも面倒だったので、Mキャロは終了・・・


ジグヘッド単体に持ち替えて、届く範囲のアジをポツポツと拾って行きますが、
3時過ぎくらいから、漁師さん達の出勤ラッシュで、しばらく釣れない時間が続きます。


ある程度南蛮漬けの食材が確保出来たので、朝マズメのデカアジポイントへ
向けて移動することに。




<デカアジ漁港へ>

そのポイントへ到着すると・・・


駐車場に、見覚えのある「横浜ナンバー」の車がぁぁぁ!


あれー、昨夜メールを交わした際は釣りに行くなんて一言も言って無かったのに・・・


堤防をとことこと先端まで歩いて行くと、
暗闇でリグってる最中のアングラーを1人発見!



んん!?この見覚えのある体型は・・・


あの方に違いない!と確信に近いものがあったが、

とりあえず、「横浜の方ですか?」と声を掛けると、



「おお~、ikeさん!」

ike
「あら!ABさんじゃないですか!なんでこんな所に居るんですか??」



匿名希望のABさんとかくかくしかじか話を交わしつつ、
夜明けにアジがまわってくるのを期待しながら釣りを始めます。



そうこうしている内に、辺りが明るくなり始めきました!


いよいよチャンスタイムの到来です!ドキッ


・・・・・・・・・



・・・・・・



・・・



しかし!


フグにワームをかじられるだけで、何も異常なし!!


ムツもカマスも釣れません(;´д`)トホホ


この日は、エサ師の方も全く釣れていない様ですダウン


ここで海猿さんが登場して、チェックするもやはりアジは居ない模様・・・


9時頃には諦めて、その後は海猿さん、ABさんと僕の3人で近くの漁港に移動します。



<移動後の漁港>

到着後、2人にアジの探索は任せて、僕の方はゴソゴソと荷物を取り出し

バーナーでお湯を沸かしてモーニングカップラーメンの準備です(笑)

外房アジング NIGHT AND DAY 


やはり温かい食べ物を食べると元気がわいてきますね(^^ゞ


しかし、この後探索を開始するもココも異常なし!


海猿さんは、もう一箇所まわられると言うので、
僕とABさんは夕マズメに備えてココで仮眠を取ることに。


いちおう、マイナス10℃対応のシュラフを持参して来たが、
昼間に車の中で寝る分には必要なかった・・・(* ̄ω ̄)


機動力を考えてラッシュで来たが、車の中で仮眠を取るとなれば
今回はアルファードで来れば良かったかなぁと後悔・・・


車のシートでは快眠出来るはずも無く、約1時間後にお目覚め。


って言うか、急激な便意をもよおしたため目が覚めたのだが(爆)



まだスヤスヤ寝てていたABさんを置いて、僕は一人で近くのローソンに車を走らせる。


トイレだけ借りるのは悪いので、プレミアムロールケーキとジュースを買って店を出る。


即食い( ̄~; ̄) ムシャムシャ


地元に金を落とすってこんな感じなのかな?と大して大金を使った訳でも無いが、
妙な満足感に浸りながらABさんの寝ている漁港に戻る。


すると、ABさんは起きて釣りを再開していた。


海にはベイトが居るらしく、僕もロッドを取り出し投げてみたが当然の如く異常なし。



時刻は14時過ぎ。他に釣り人は誰一人居ない。


ここでABさんと夕マズメの勝負プランを話し合い、勝浦方面に移動する事に。


現地に到着後、後ろを見ると、付いて来ているハズのABさんの車が居ない!


途中まで後ろを走っているのは確認していたが・・・


電話を掛けるとABさんも便意をもよおしたため、トイレにピットインしているとのことだった(笑)



結局、ABさんとは別々の漁港で夕マズメのアジを探索することに。




<2日目の決戦の漁港>


夕マズメにはまだ早いが、サビキ師の横で開始すると・・・


ほどなく1匹目ゲット!

外房アジング NIGHT AND DAY
15:42


DAYアジング成立かクラッカー


でも、よく見ると メアジか??汗



隣のサビキ師には、1投1匹でフグが釣れている(爆)


ご多分に漏れず、僕もその後はフグの猛攻にあい、ワームを浪費していく(涙)


そこで、状況を打開するためミニMキャロ3.5gを投入。
(様子見だったので、バックの中に遠投出来るリグがコレしか無かった)


で、あっさりゲット!ビックリ

外房アジング NIGHT AND DAY


U-15のお子チャマサイズだが、何も釣れないよりはマシテヘッ


相変わらず、隣のサビキ師がフグを爆釣している中、僕の方は
ミニMキャロメソッドで連チャンでゲット(^^)v



「そうか、やはり沖目に居たのか!」と予想が的中し、してやったりの表情 ←ドヤ顔ですね(^^ゞ


ABさんに「釣れるよ!」と電話して呼ぼうかと思ったが、
「まだ早い、10匹釣れてからにしよう」と思いとどまる・・・。



途中、メタルジグでハゼどんゲット(笑)

外房アジング NIGHT AND DAY



・・・しかし、その後ABさんへ電話を掛ける事は無かった。


その後、沖目でもフグの猛攻に合いながら、夕マズメになればアジが釣れると
信じて粘ったが・・・二度とアジが釣れる事は無かったから・・・(涙)



とそこへ、ABさんから電話があり「今テトラで、海猿軍曹にシゴかれてます!」とのこと。


僕も現場に急行してみると、ABさんも10匹くらい釣れたらしい。


僕も少しだけやってみたが・・・僕には釣れない(;´д`)トホホ


ちょうど釣れなくなったので、海猿さん達も休憩タイムに。


この後は海猿さんとABさんと別れて、僕は一人でランガンモードに突入。


北か南か迷ったが進路を北へ!


1箇所目。 2匹追加。


2箇所目。 0匹。


3箇所目・・・。 



<いいかげん疲れたので最後の漁港>

なんだかショートバイトがあるが、針掛かりしないなと思っていたが、
ついにその正体を突き止めました。

掛けてみると、なんとU-10の極豆アジ (´・ω・`)ガッカリ・・・


終わった・・・ダウン


もう移動する気力も無い・・・(;´Д`) うぅっ。。



そんな中、後から来られたアメブロ アングラーさん(お名前忘れました(^^ゞ)とお話しながら、
とりあえず潮が満ち始めるまで粘ってみるも、極豆しか釣れないぞー汗



ABさんも海猿さんのシゴキに耐えかね(?)先に帰った様ですし(^m^ )クスッ


僕の方も2時30分頃・・・


これ以上粘っても釣れないと判断したので納竿としました。



僕の2日間の長い釣行が終わりました(^_^;



2日間に渡り一人で釣りに行かせてくれた妻と家族に感謝しつつ・・・、
(ある交換条件付きでしたが)


南下してポイントを下見しつつ・・・、


途中良さ気なポイントがあったので、もう一度竿を出そうか迷いつつ・・・、


途中の漁港でケンケンさんの車を発見しつつ・・・、


鴨川のマックでハンバーガーを食べつつ・・・、


帰路につきました (゜-Å) ホロリ


帰りの車中のミュージックは、黒夢の「NIGHT AND DAY」を
リピートしながら切なさ全快です(爆)




<本日の釣果>
■1日目  アジ28匹(右側)
■2日目  アジ10匹(左側)

外房アジング NIGHT AND DAY




1日目はマズマズ良かったですが、

2日目は祝日前夜もあってか、魚より釣り人の方が多かった感じですね(爆)



しかし、南蛮漬けも飽きて来た頃だし、

次回に向けては何か策を考えないといけませんね・・・(~ヘ~)ウーン




-おしまい-






同じカテゴリー(アジ)の記事画像
大人と子供
アジしゃぶからの
あ〜2018GW(後半戦2)
あ〜2018GW(前半戦)
ベイトフィネスアジング
リベンジ
同じカテゴリー(アジ)の記事
 大人と子供 (2018-10-30 00:01)
 アジしゃぶからの (2018-05-20 20:58)
 あ〜2018GW(後半戦2) (2018-05-08 21:44)
 あ〜2018GW(前半戦) (2018-04-30 23:03)
 ベイトフィネスアジング (2017-07-11 00:37)
 リベンジ (2017-07-06 02:29)

この記事へのコメント
おはようございます!

ロングランお疲れさまでした♪

ってアジングに2日間って凄いです!
オイラなんて2時間でポッ菌発病しますwww

モーニングカップラーメン美味しそうです♪
Posted by tuitui at 2012年02月13日 09:34
こんちは~

相変わらず精力的に動いてますね(^^ゞリグも積極的に色々試して・・・恐れ入ります<(_ _)> 
まさか、アジスプ用ロッドにも手を出すんじゃないかとチョット期待しちゃったりして(^^♪

これだけ渋いと勝浦方面で数釣りして癒されるのも良いですね~
Posted by ケンケン at 2012年02月13日 11:20
ikeikeさん、こんちくわ^^

あれ?アジスプやってましたっけ?
新しい釣りにチャレンジしてしっかり釣果だしてますね~。
さすがです!

自分は2泊3日でアジ4匹という極貧果でした・・・。
Posted by ハル@ at 2012年02月13日 13:06
こんにちは
渋い状況と聞いていましたが、そんな中で結果が
出てるのはさすがですねー、キャロ苦手って
聞いてたんですけど、どこが?(^^;)、ワタシから見たら
キャロの達人に見えますけど(^^)

アジズプって良さげですね〜、自作してみたい....(^^;ゞ
Posted by jesse-edjesse-ed at 2012年02月13日 14:55
こんばんは〜

あの〜、アジスプってなんですか?
ワタクシ知らないのですけど・・・
それって、ヤバいですか(笑)

あっ、昼間の釣りはどうでした?
Posted by k.k at 2012年02月13日 17:31
>tuituiさん

いや~僕にとっては初めてのロングラン釣行だったのですよ(^^ゞ
高速代、ガス代を掛けて行くので早く帰るのは勿体無いじゃないですか!

でも、2日目は釣れなかったので、疲れもあり、途中で飽きちゃいましたが・・・。

しかも、昼間はフグばかりで精神的にもワーム的にも消耗してしまいましたし・・・。

今年の夏は本場の瀬戸内でロングラン釣行を計画中です~(^^ゞ
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 18:03
>ケンケンさん

デカアジ祭りは終わった様ですね・・・
昨年までの状況を知らないのですが、今後の復活はあるのですかねぇ?

アジスプは先週知って(遅い?)、早速試してみたのですが、期待していた程は釣れませんでした^_^;

もっと重いスプーンを遠投して、沖に潜むアジを迎撃する方がいいのかしら??
今後、もう少し研究が必要です(^^ゞ

勝浦周辺でも25サイズが混じれば、俄然ヤル気がでるのですが・・・
次回は考えものですね(´-ω-`)
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 18:21
>ハル@さん

アジスプは今回初挑戦ですよ!(^^ゞ
だって、このメソッド知ったのが先週ですから(笑)

えー、いつ釣りに行ってたのですか?!
自然が相手ですから、釣れないタイミングって、やはりありますよねf(^^;

次回はリベンジしましょ!!
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 18:28
こんばんわっ^^

ikeikeさんの記事見るといつもアジングに逝きたくなります^^;

総合的に出撃欲に駆られるんですよね~。
アウトドアー的なイベントがあったりー
新しいリグでのアジングだったりー
固いの(メタルジグ)での釣果だったりー

ラジバンダリ(`Д´)ノ
Posted by saku-37saku-37 at 2012年02月13日 18:36
>海猿さん

お疲れ様でしたー♪

今回ご一緒させて頂いて一番驚いたのが、海猿さんの身体能力の凄さです!

とても同い歳には思えません・・・f(^^;
いや、僕が20歳の時でも勝てる気がしませんよ(笑)

釣りの方は・・・サイズが出ませんね。
やはり、サイズを期待するなら勝浦より鴨川以南でしょうか(^^ゞ

僕も次の釣行は考え中です。
またお会いした際はよろしくお願いいたします♪
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 18:40
>Jesse-edさん

初日の木曜夜は、僕でもイージーに釣れたのですが、何故か2日目は渋かったですね( ´△`)

ただ、釣れたと言っても全て南蛮漬けサイズだったので・・・

キャロは今回まぐれで釣れましたが、経験値がupしました(笑)
今度はサーフで挑戦ですよ(^^)/

ジグヘッド単体で届く距離なら、アジスプよりジグヘッド単体の方が【釣った感】があって楽しいと思いました。

今後アジスプは、重さやフック、ワームなど、研究要ですね。

あっ、先日オーナーメールを送らせて頂きましたよ~(^^)v
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 18:57
>k.kさん

えーー、アジスプ知らないのですかー?!(*`Д´)ノ!!!

今、人気絶頂の、最新アジングスタイルですよ!(←本当か?f(^^;)

・・・って、実は僕も先週知ったばかりなんですが(笑)

k.kさんが全部釣ったあとだったので、デカアジポイントはダメでしたよ(´Д`)

昼間はフグが多すぎて、おサイフ的に良くないです。
ワーム以外で釣る方法を模索した方が良いですね。
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 19:11
>saku-37さん

お仕事がお忙しいご様子で・・・
って、日曜夜に行かれて爆釣されているじゃないですかぁ~(*`Д´)ノ!!!

しかし、サイズも良くて、見事な釣果ですねぇ♪♪

僕も皆さんの釣果に刺激を受けて房総に通ってはいるのですが・・・なかなか結果が^_^;

これからも腕を磨きに行きますのでよろしくです(^^)/
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月13日 19:32
そんだけ釣れれば十分‼
乱獲しちゃダメぇぇ〜

東京湾では当分の間見込めないんだから・・・

練炭って使った事ありますか?
アーバンでの暖に良さそうなのですが・・・
Posted by 空読空読 at 2012年02月13日 21:36
>空読さん

東京湾は水温低すぎでダメみたいですね・・・^_^;

練炭はキャンプでは使った事がありますが、アーバンで使うとなると、
荷物が多くなったり、火の始末や灰の後片付け(持ち帰り)が大変だと思います。

あとはアウトドア用のガス缶を使うヒーター等も売ってはいますが、燃焼時間がそれほど長くなかった様な・・・
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月14日 09:11
こんばんわ!
最後のポイントでお話させて貰った者です(笑)
あの後朝6時くらいまでやって、8~15㎝のアジが12本
釣れました。

これからブログ参考にさせていただきますね♪
Posted by ひろひー at 2012年02月14日 21:15
>ひろひーさん

先日はどうもです。あの辺りがHGですか?
あの後は12本釣られましたか!
しかし、サイズは・・・f(^^;

あっ、当ブログはキャンプブログですので、あまりコアな釣りネタはありませんよー(^^ゞ
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月14日 22:46
こんにちは。
足跡から来ました。
神戸のfish1173です。
○○さんですよね。

昨年は忙しくキャンプ行けてませんが・・・、
こちらもチェックしますね。
Posted by fish1173fish1173 at 2012年02月16日 15:46
>fish1173

どうもいらっしゃいませ~(^^)/
こちらは純粋な?キャンプブログとなりますので(笑)

昨年は我が家も、子供の習い事等いろいろあり、キャンプに行く機会が減ってしまいましたが、
今年は西の方にも遠征する予定ですので、その節はよろしくお願いいたします。

さすがサーファ!「イイ波」ですね♪
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月16日 17:59
>fish1173さん

済みません^_^;
「さん」が抜けてしまいましたm(__)m
Posted by ikeikeikeike at 2012年02月16日 18:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外房アジング NIGHT AND DAY
    コメント(20)