2018年08月09日
あー夏休み2018
今年も行って来ました!
山口県の片添キャンプ。The リピーター(笑)
しかも今年は一か所で5泊6日のんびり行程。
目的地まで自宅から約900km

ここまで来ると目的地はもうすぐ

到着した日は天気が悪かったので海はお預け...
夕方に雨が止んだのでコテージのテラスでBBQ!
家族3人水入らずな時間を満喫


食後は夜のパトロールへ(既定路線)
<2日目>
さっそくの朝帰り(笑)
シャワーを浴びて仮眠をとり、前夜のパトロールの成果を冷蔵庫に保管し海へ

昼間は海水浴三昧♪
夕飯はインスタントカレーとサラダと味噌スープ


そして、この日も夜のパトロールへ、、、
<3日目>
うーん、アジは釣れましたが、サイズが小さくて捌くのが面倒なので夜のパトロールは終了〜
この日も午前中から海水浴♪
でも、早々に切り上げて、東京から新幹線に乗って一人旅でやって来る次女を迎えに最寄り駅へ


次女は学校の都合で遅れてファミリーキャンプに合流です。
これで家族4人の水入らず(笑)
この日の夕飯は次女のためにWelcome BBQ!
(この旅2回目)


<4日目>





<5日目>



<6日目>
いよいよチェックアウト
名残惜しいがキャンプ場を後に東京方面に車を走らせる...
高速を途中下車して実家があるアートな島に立ち寄り、大きくなった子供達を親に見せてあげて最後に少しばかり親孝行(笑)

夕飯に岡山の「甲羅」でカニ料理を食べて満足満足♪

【日程】7/30〜 8/3(5泊6日)
【場所】片添ヶ浜オートキャンプ場
【走行距離】約2000km(往復)
-おしまい -
山口県の片添キャンプ。The リピーター(笑)
しかも今年は一か所で5泊6日のんびり行程。
目的地まで自宅から約900km

ここまで来ると目的地はもうすぐ

到着した日は天気が悪かったので海はお預け...
夕方に雨が止んだのでコテージのテラスでBBQ!
家族3人水入らずな時間を満喫


食後は夜のパトロールへ(既定路線)
<2日目>
さっそくの朝帰り(笑)
シャワーを浴びて仮眠をとり、前夜のパトロールの成果を冷蔵庫に保管し海へ

昼間は海水浴三昧♪
夕飯はインスタントカレーとサラダと味噌スープ


そして、この日も夜のパトロールへ、、、
<3日目>
うーん、アジは釣れましたが、サイズが小さくて捌くのが面倒なので夜のパトロールは終了〜
この日も午前中から海水浴♪
でも、早々に切り上げて、東京から新幹線に乗って一人旅でやって来る次女を迎えに最寄り駅へ


次女は学校の都合で遅れてファミリーキャンプに合流です。
これで家族4人の水入らず(笑)
この日の夕飯は次女のためにWelcome BBQ!
(この旅2回目)


<4日目>





<5日目>



<6日目>
いよいよチェックアウト
名残惜しいがキャンプ場を後に東京方面に車を走らせる...
高速を途中下車して実家があるアートな島に立ち寄り、大きくなった子供達を親に見せてあげて最後に少しばかり親孝行(笑)

夕飯に岡山の「甲羅」でカニ料理を食べて満足満足♪

【日程】7/30〜 8/3(5泊6日)
【場所】片添ヶ浜オートキャンプ場
【走行距離】約2000km(往復)
-おしまい -
2008年07月18日
明日から
明日からの連休を利用して、久々のキャンプに行って参ります。
今日は何が何でもスーパー定時退社して、荷物の積み込み
を行っておく予定です(^^ゞ
新しい道具もいくつか増えておりますので、それらを
フィールドデビューさせる楽しみもあります^^
頑張って、現地の様子をモブログでお伝えしたいと
思っております・・・(^^ゞ
(これはどうなる事やら??)
あ~~、早く癒やされたい~~
※写真は昨年訪問した時のものです
今日は何が何でもスーパー定時退社して、荷物の積み込み
を行っておく予定です(^^ゞ
新しい道具もいくつか増えておりますので、それらを
フィールドデビューさせる楽しみもあります^^
頑張って、現地の様子をモブログでお伝えしたいと
思っております・・・(^^ゞ
(これはどうなる事やら??)
あ~~、早く癒やされたい~~


※写真は昨年訪問した時のものです
2008年05月31日
2006年キャンプ履歴
2006年のキャンプデビューの年に行った
キャンプレポの一コマまとめです^^
当時は写真を撮る余裕が無かったため
写真が残っていません・・・(^_^;
■□初キャンプ
日程 : 2006/07/30(日)~31(月) 1泊
場所 : momoランド清里オートキャンプ場

今見てみると、テントのセッティングもまともに出来ていない、
かなりお恥ずかしい写真です・・・(^_^;)
■□第2回キャンプ
日程 : 2006/08/11(金)~13(日) 2泊
場所 : KOA岡山中央キャンプグラウンド

帰省の途中で寄り道してキャンプしました~
2回目からまともにテントを張れる様になりましたね^^
■□第3回キャンプ
日程 : 2006/08/16(木)~19(日) 3泊
場所 : 伊毘うずしお村オートキャンプ場

帰省の帰り道で淡路島に上陸して、初・海水浴キャンプしました^^
淡路島の高速道路って約100kmくらいある事を初めて知りました。

近くの堤防でサビキ釣りで小アジを釣って炭火焼きです。
海を満喫した思い出深いキャンプでした^^
■□第4回キャンプ
日程 : 2006/09/16(木)~18(日) 2泊
場所 : エコキャンプみちのく

初めてのグループキャンプでしたが、終日雨のお天気でした。
■□第5回キャンプ
日程 : 2006/10/21(土)~22(日) 1泊
場所 : ACN富士すそのオートキャンプ場

芝生の広い区画サイトが気持ちよかったです。
コールマンテントとスクリーンタープの最後の写真です。
この年の経験により、我が家もファミリーキャンプに自信が付き、
翌年以降どっぷりとキャンプにはまって行きました~(笑)
キャンプレポの一コマまとめです^^
当時は写真を撮る余裕が無かったため
写真が残っていません・・・(^_^;
■□初キャンプ
日程 : 2006/07/30(日)~31(月) 1泊
場所 : momoランド清里オートキャンプ場

今見てみると、テントのセッティングもまともに出来ていない、
かなりお恥ずかしい写真です・・・(^_^;)
■□第2回キャンプ
日程 : 2006/08/11(金)~13(日) 2泊
場所 : KOA岡山中央キャンプグラウンド

帰省の途中で寄り道してキャンプしました~
2回目からまともにテントを張れる様になりましたね^^
■□第3回キャンプ
日程 : 2006/08/16(木)~19(日) 3泊
場所 : 伊毘うずしお村オートキャンプ場

帰省の帰り道で淡路島に上陸して、初・海水浴キャンプしました^^
淡路島の高速道路って約100kmくらいある事を初めて知りました。

近くの堤防でサビキ釣りで小アジを釣って炭火焼きです。
海を満喫した思い出深いキャンプでした^^
■□第4回キャンプ
日程 : 2006/09/16(木)~18(日) 2泊
場所 : エコキャンプみちのく

初めてのグループキャンプでしたが、終日雨のお天気でした。
■□第5回キャンプ
日程 : 2006/10/21(土)~22(日) 1泊
場所 : ACN富士すそのオートキャンプ場

芝生の広い区画サイトが気持ちよかったです。
コールマンテントとスクリーンタープの最後の写真です。
この年の経験により、我が家もファミリーキャンプに自信が付き、
翌年以降どっぷりとキャンプにはまって行きました~(笑)
2008年05月23日
2007夏休み帰省キャンプ(番外編)
2007年夏休みの目的である海水浴キャンプの目標を
達成し、ようやく祖父母の待つ香川県の実家へ向かいました~^^
あれれっ!?
昨年、帰省した際にはこんなオブジェは無かった様な・・・
毒々しい巨大テントウ虫!?
いえいえ、巨大な赤カボチャでした~^^
食べたら、絶対お腹を壊しそうです^^
続きを読む
達成し、ようやく祖父母の待つ香川県の実家へ向かいました~^^
あれれっ!?
昨年、帰省した際にはこんなオブジェは無かった様な・・・
毒々しい巨大テントウ虫!?

いえいえ、巨大な赤カボチャでした~^^
食べたら、絶対お腹を壊しそうです^^

続きを読む