ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月31日

釣りガール育成計画(2019)

我が家の恒例行事!


年に一度の 釣りガール育成計画 のコーナーです(笑)


我が家の三女はキャリア4年の釣りガール!


でも、釣りは通算5回目ですがwww



普段、三女はバレーボールで忙しく、
僕も仕事が忙しくて、、、?

なかなかタイミングが合わなかったですが、
年の瀬にようやく実現しました。



舞台は管理釣り場!


朝3時起きで4時に自宅を出発

途中、コンビニでホットコーヒーや
おにぎりを買って、しばしドライブ

三女は後部座席で爆睡...

朝6時には現地入りし、開場まで車中で仮眠

引き続き、三女は後部座席で爆睡中...




〜 開場後 〜


場違いな紫色のフード付きコートを着て
一際目立っていますが...(笑)






途中、雨が降ってきましたが三女は黙々とキャスト



途中まで0匹 対 2匹と差を広げられて
焦りましたが、最後は逆転して親の威厳を死守www



そして、その後は近くのアウトレットで
お買い物して、ママも大満足で帰宅

とても充実した1日でした



<本日の釣果>



これでお正月の食材は準備万端です^ ^


それでは、よいお年を〜



●三女 タックルデータ
Rod: 宵姫
Reel: セルテート2000番
Line: PE0.4号 + 1.2号

●父親 タックルデータ
Rod: Breaden TREVALISM KABIN 410 TS-tip
Reel:ステラ1000PGS
Line: エステル0.6号



- おしまい -



  



2019年12月29日

2019年振り返り

今年1年を振り返ります。

そういえば、今年の1月、2月は実家の父が
入院していたので、3回実家に帰省していた
ため釣りには行ってなかった(遠い記憶)


と言う事で3月から出撃開始したらしい...


今年、印象に残った記憶を記します^ ^


◼︎3月

フエフキダイ

アジ狙いのMキャロ仕掛けで釣り上げた記憶に残る1匹でした^ ^
太軸のジグヘッドを使用していたので折れずに済みましたね








◼︎4月

イカ






◾︎5月

シイラ

ゲームフィッシュとしては最高の相手



イカ(第2段)






なんだかんだで今年1年で100杯オーバー達成!



◼︎7月

本カツオ
目の前にボイルが発生したワンチャンスを見逃さずゲットした1匹






◼︎8月

恒例の夏休みファミリーキャンプ!
現地で釣った魚やイカを夕飯のオカズに!
最高の思い出になりました^ ^













◼︎9月

シマアジ

大きさじゃない!
ワームで釣った価値ある1匹



フエフキダイ

今年2匹目






◼︎12月

40upアジ

今年もギガアジでました^ ^



70upシーバス

ランカーまでもう一歩...




うーん、今年はビッグカンパチが釣れなかったなぁ

来年はニューロッドで釣ってヤル‼︎



- おしまい -
  



2019年12月16日

季節外れの

広島の鬱憤は地元でハラセって事で出撃


しかし、釣れるのは釣れるが豆アジばかり、、、

早々に南蛮漬けのオカズ分を確保www


テンションが下がりかけるも諦めずに継続


堤防の明暗部分にはまあまあサイズのシーバスの
群れが釣れたアジを横取りしようと虎視眈々と
狙っている状況

実際に何匹かジグヘッド毎持って行かれ、
さらにテンションダウン⤵️


でも、しばらくすると20cmオーバーが釣れ始めて
少しテンションアップ


すると、ガッとひったくるアタリと共に
なかなかの手応えで上がってきたのは
「痩せっぽちなシーバスかー」かと思ったら



丸々と太ったカマスでした‼︎(塩焼きゲッツw)

その後、2匹目を狙いましたがつづかず...



アジのサイズも25くらいまでは釣れたので、
満足して終了かと思いきや、、、


ボトムを攻めていると「コッ」と微細なアタリに
体が素早く反応して魚を掛ける


今日一の手応え


ドラグを効かせて応戦し、なんとか水面まで寄せて
ライトを照らして覗き込むと、
「なんだ、シーバスかぁ」とがっかり...

取り敢えず、ジグヘッドを回収するため
ぞんざいな感じで網で掬って堤防に上げてみると






んっ!?




なんとマアジ!

しかも40オーバーのギガアジ(°_°)



いや〜、終わり良ければ全て良し^ ^



帰宅後



ギガアジとデカカマス



全体



捌きの時...



刺身



塩焼き



漬け炙りユッケ



アジしゃぶ




ごちそうさまでした



- おしまい -




  



2019年12月15日

広島アジング


リフレッシュ休暇を利用し、母親のお見舞いを
兼ねて実家のあるうどん王国に帰省してきました


途中、時間があったので淡路島に寄り道し、
見知らぬ漁港でショアジギングをやるも何も
起こらず終了・・・


つづいて、母親の入院している病院へ(^^;







お見舞いを済ませ、今度は瀬戸内のアジを
狙いに広島まで遠征


しかし、


1日目は1匹釣って眠くなったので終了





朝マズ目は寝坊で出遅れてショアジギングを
やってみるが、やはり何も起こらず・・・


昼間はのんびりと温泉に入り、いろいろな釣り場を見てまわる


そして夕まずめ

2日目も気合いを入れて同じポイントへ

常夜灯が効き始めた頃に連チャンするが、
その後は修行モードへ移行






結局、7時間やってこれだけ...




本場のアジングは甘くありませんでした(~_~;)


でも、新たな出会いに感謝!!


来年夏、またよろしくお願いします



- おしまい -


  



2019年12月02日

貧課


青物狙いで行ってきましたが、
期待の大物はでず、エサ師も釣れている様子は
なく、全体的に盛り上がりの無い釣行でした(^^;



1投目からヒット!!


撃投ジグ40g



RERISE S130



サワラチューン



その後はまさかの沈黙・・・


つづいて、夜の部残業編





ハネエビ



ナブラミノー



フラペンブルーランナーS85


サバなら飽きない程度に釣れましたが、、、



最近はジグよりプラグを投げる時間が多くなり
いろいろなプラグを試しています。


魚が釣れたプラグは補充決定ですが、
過去から実績の無い釣れないプラグは
2軍ボックス行きですね。



- おしまい -