2019年12月31日
釣りガール育成計画(2019)
我が家の恒例行事!
年に一度の 釣りガール育成計画 のコーナーです(笑)
我が家の三女はキャリア4年の釣りガール!
でも、釣りは通算5回目ですがwww
普段、三女はバレーボールで忙しく、
僕も仕事が忙しくて、、、?
なかなかタイミングが合わなかったですが、
年の瀬にようやく実現しました。
舞台は管理釣り場!
朝3時起きで4時に自宅を出発
途中、コンビニでホットコーヒーや
おにぎりを買って、しばしドライブ
三女は後部座席で爆睡...
朝6時には現地入りし、開場まで車中で仮眠
引き続き、三女は後部座席で爆睡中...
〜 開場後 〜
場違いな紫色のフード付きコートを着て
一際目立っていますが...(笑)


途中、雨が降ってきましたが三女は黙々とキャスト

途中まで0匹 対 2匹と差を広げられて
焦りましたが、最後は逆転して親の威厳を死守www
そして、その後は近くのアウトレットで
お買い物して、ママも大満足で帰宅
とても充実した1日でした
<本日の釣果>

これでお正月の食材は準備万端です^ ^
それでは、よいお年を〜
●三女 タックルデータ
Rod: 宵姫
Reel: セルテート2000番
Line: PE0.4号 + 1.2号
●父親 タックルデータ
Rod: Breaden TREVALISM KABIN 410 TS-tip
Reel:ステラ1000PGS
Line: エステル0.6号
- おしまい -
年に一度の 釣りガール育成計画 のコーナーです(笑)
我が家の三女はキャリア4年の釣りガール!
でも、釣りは通算5回目ですがwww
普段、三女はバレーボールで忙しく、
僕も仕事が忙しくて、、、?
なかなかタイミングが合わなかったですが、
年の瀬にようやく実現しました。
舞台は管理釣り場!
朝3時起きで4時に自宅を出発
途中、コンビニでホットコーヒーや
おにぎりを買って、しばしドライブ
三女は後部座席で爆睡...
朝6時には現地入りし、開場まで車中で仮眠
引き続き、三女は後部座席で爆睡中...
〜 開場後 〜
場違いな紫色のフード付きコートを着て
一際目立っていますが...(笑)


途中、雨が降ってきましたが三女は黙々とキャスト

途中まで0匹 対 2匹と差を広げられて
焦りましたが、最後は逆転して親の威厳を死守www
そして、その後は近くのアウトレットで
お買い物して、ママも大満足で帰宅
とても充実した1日でした
<本日の釣果>

これでお正月の食材は準備万端です^ ^
それでは、よいお年を〜
●三女 タックルデータ
Rod: 宵姫
Reel: セルテート2000番
Line: PE0.4号 + 1.2号
●父親 タックルデータ
Rod: Breaden TREVALISM KABIN 410 TS-tip
Reel:ステラ1000PGS
Line: エステル0.6号
- おしまい -
2019年12月29日
2019年振り返り
今年1年を振り返ります。
そういえば、今年の1月、2月は実家の父が
入院していたので、3回実家に帰省していた
ため釣りには行ってなかった(遠い記憶)
と言う事で3月から出撃開始したらしい...
今年、印象に残った記憶を記します^ ^
◼︎3月
フエフキダイ
アジ狙いのMキャロ仕掛けで釣り上げた記憶に残る1匹でした^ ^
太軸のジグヘッドを使用していたので折れずに済みましたね



◼︎4月
イカ


◾︎5月
シイラ
ゲームフィッシュとしては最高の相手

イカ(第2段)



なんだかんだで今年1年で100杯オーバー達成!
◼︎7月
本カツオ
目の前にボイルが発生したワンチャンスを見逃さずゲットした1匹


◼︎8月
恒例の夏休みファミリーキャンプ!
現地で釣った魚やイカを夕飯のオカズに!
最高の思い出になりました^ ^





◼︎9月
シマアジ
大きさじゃない!
ワームで釣った価値ある1匹

フエフキダイ
今年2匹目


◼︎12月
40upアジ
今年もギガアジでました^ ^

70upシーバス
ランカーまでもう一歩...

うーん、今年はビッグカンパチが釣れなかったなぁ
来年はニューロッドで釣ってヤル‼︎
- おしまい -
そういえば、今年の1月、2月は実家の父が
入院していたので、3回実家に帰省していた
ため釣りには行ってなかった(遠い記憶)
と言う事で3月から出撃開始したらしい...
今年、印象に残った記憶を記します^ ^
◼︎3月
フエフキダイ
アジ狙いのMキャロ仕掛けで釣り上げた記憶に残る1匹でした^ ^
太軸のジグヘッドを使用していたので折れずに済みましたね



◼︎4月
イカ


◾︎5月
シイラ
ゲームフィッシュとしては最高の相手

イカ(第2段)



なんだかんだで今年1年で100杯オーバー達成!
◼︎7月
本カツオ
目の前にボイルが発生したワンチャンスを見逃さずゲットした1匹


◼︎8月
恒例の夏休みファミリーキャンプ!
現地で釣った魚やイカを夕飯のオカズに!
最高の思い出になりました^ ^





◼︎9月
シマアジ
大きさじゃない!
ワームで釣った価値ある1匹

フエフキダイ
今年2匹目


◼︎12月
40upアジ
今年もギガアジでました^ ^

70upシーバス
ランカーまでもう一歩...

うーん、今年はビッグカンパチが釣れなかったなぁ
来年はニューロッドで釣ってヤル‼︎
- おしまい -
2019年11月10日
事件?
10/29 火曜日の朝の出来事を記録に残します。
---------------
朝6時頃
家族共々まだ寝ていたが、玄関のベルを
2回鳴らす音で目が覚めた。
「んっ、こんな時間に来客か?」
と半分寝ぼけながら思っていた...
すると隣で寝ていた妻がベッドから起きて
一階の玄関の様子を見に行く。
一階の方から妻の話声が聞こえて来るが、
よく聞き取れない。
しばらくすると妻が大声で僕を呼ぶ。
何やら尋常でない様子に、僕もベッドから
飛び起き、近くにあった武器になりそうな
鉄棒を持って一階に掛け付けた。
すると家の玄関に一人の中年男が立っていた(@_@)
強盗か?
一瞬、緊張がはしる
顔を見ても知らない男である。
近づくと危なそうなので、距離をとって、
(襲って来たらいつでも応戦できる様に
手には鉄棒を握りしめて)
僕「誰だ、お前は?」
男「私はこの家の者だ」
僕「はぁ?何言ってるんだ、早く出て行けよ」
男「なぜ、出て行かないといけない」
どうやら、酔っている様子。
ただの酔っ払い?
こんな早朝に?
演技か?
油断して近づいたところをブスりとやられても
いけないので距離は保ちながら頭の中を整理する。
(僕の後ろで妻が)
妻「出て行かないと、警察呼ぶわよ」
男「なぜ、出て行かないといけない」
と押し問答が続くので、妻が110番通報
妻「不審者が来て、我が家の玄関に勝手に
入って来てるので直ぐに来て下さい。
住所は◯◯-◯◯です。」
警察への通報が聞こえていたはずだが
それでも男は帰ろうとしない。
僕「名前は?」
男「平井(仮名)です」
僕「下の名は?」
男「たけし(仮名)です」
平井たけし(仮名)?
全く心当たりのない名前です。
騒ぎを聞いて三女が階段を降りて来てしまった
ので、「危ないから」と再び二階に戻らせ
僕「携帯は持っていないのか?」
男「ある」
僕「じゃあ、家に電話してみろよ」
男「わかった」
と、電話を掛け始めたところでお巡りさん到着!
男を外に連れ出して貰い事情聴取
僕「この酔っ払いの男がピンポン鳴らして勝手に家の中に入って来たんです」
警「怪我や物を壊された等の
被害はありませんか?」
僕「大丈夫です」
その後、お巡りさんと男がマンツーマン聴取。
しばらくすると、お巡りさんがやって来て、
「今回の件、早朝に騒ぎを起こして許される事ではありませんが、怪我を負わされたとか、器物破損の損害を受けたとかがないのであれば、後日、本人から【きちんと謝罪】させますので許してやってもらえないでしょうか」
しっかり謝罪してもらえるのならと
僕「まあ、分かりました」
しばらくすると、連絡を受けた男の奥さんがやって来て、軽く謝罪の言葉と、後日改めての言葉を聞き、その場はお開きとしました。
我が家の前は通学路になっているので、その頃になると近所の小学生達が学校に通い始めてましたが、お巡りさんが二人立っている様子を見て小学生達はどう思ったでしょうか?
翌日の夕方
仕事中の僕に妻からLINEが着信
その内容は
(僕も妻も不在の中、家に居た母親が応対)
朝10時頃に平井(仮名)夫婦が二人で手土産の
煎餅を持ってやって来て、謝罪の言葉を述べ、
僕と妻によろしく伝えて欲しいと言って帰って
いったと・・・
はぁ?
謝罪って【直接被害を受けた本人】に対してする
ものでは?
物理的な被害は無かったけども、
早朝に叩き起こされて寒い中酔っ払いの相手をさせられたり、子供達に怖い思いをさせられたりと、家族全員に対する精神的苦痛がありました。
平日の朝10時にアポ無しで突然来るなんて、、、
まるで家主が居ないタイミングを見計らって
取り敢えずこの話は終わらせたいみたいな。
全く誠意の感じられない【謝罪】でした。
僕は相手の住所も電話番号も知りませんが、
近所に住んでいるらしいので、ばったり会ったら
文句を言ってやろうと思います。
それ以来、我が家は夜寝る前には家の戸締りを
確認する様になりました(^^;
- おしまい -
、
---------------
朝6時頃
家族共々まだ寝ていたが、玄関のベルを
2回鳴らす音で目が覚めた。
「んっ、こんな時間に来客か?」
と半分寝ぼけながら思っていた...
すると隣で寝ていた妻がベッドから起きて
一階の玄関の様子を見に行く。
一階の方から妻の話声が聞こえて来るが、
よく聞き取れない。
しばらくすると妻が大声で僕を呼ぶ。
何やら尋常でない様子に、僕もベッドから
飛び起き、近くにあった武器になりそうな
鉄棒を持って一階に掛け付けた。
すると家の玄関に一人の中年男が立っていた(@_@)
強盗か?
一瞬、緊張がはしる
顔を見ても知らない男である。
近づくと危なそうなので、距離をとって、
(襲って来たらいつでも応戦できる様に
手には鉄棒を握りしめて)
僕「誰だ、お前は?」
男「私はこの家の者だ」
僕「はぁ?何言ってるんだ、早く出て行けよ」
男「なぜ、出て行かないといけない」
どうやら、酔っている様子。
ただの酔っ払い?
こんな早朝に?
演技か?
油断して近づいたところをブスりとやられても
いけないので距離は保ちながら頭の中を整理する。
(僕の後ろで妻が)
妻「出て行かないと、警察呼ぶわよ」
男「なぜ、出て行かないといけない」
と押し問答が続くので、妻が110番通報
妻「不審者が来て、我が家の玄関に勝手に
入って来てるので直ぐに来て下さい。
住所は◯◯-◯◯です。」
警察への通報が聞こえていたはずだが
それでも男は帰ろうとしない。
僕「名前は?」
男「平井(仮名)です」
僕「下の名は?」
男「たけし(仮名)です」
平井たけし(仮名)?
全く心当たりのない名前です。
騒ぎを聞いて三女が階段を降りて来てしまった
ので、「危ないから」と再び二階に戻らせ
僕「携帯は持っていないのか?」
男「ある」
僕「じゃあ、家に電話してみろよ」
男「わかった」
と、電話を掛け始めたところでお巡りさん到着!
男を外に連れ出して貰い事情聴取
僕「この酔っ払いの男がピンポン鳴らして勝手に家の中に入って来たんです」
警「怪我や物を壊された等の
被害はありませんか?」
僕「大丈夫です」
その後、お巡りさんと男がマンツーマン聴取。
しばらくすると、お巡りさんがやって来て、
「今回の件、早朝に騒ぎを起こして許される事ではありませんが、怪我を負わされたとか、器物破損の損害を受けたとかがないのであれば、後日、本人から【きちんと謝罪】させますので許してやってもらえないでしょうか」
しっかり謝罪してもらえるのならと
僕「まあ、分かりました」
しばらくすると、連絡を受けた男の奥さんがやって来て、軽く謝罪の言葉と、後日改めての言葉を聞き、その場はお開きとしました。
我が家の前は通学路になっているので、その頃になると近所の小学生達が学校に通い始めてましたが、お巡りさんが二人立っている様子を見て小学生達はどう思ったでしょうか?
翌日の夕方
仕事中の僕に妻からLINEが着信
その内容は
(僕も妻も不在の中、家に居た母親が応対)
朝10時頃に平井(仮名)夫婦が二人で手土産の
煎餅を持ってやって来て、謝罪の言葉を述べ、
僕と妻によろしく伝えて欲しいと言って帰って
いったと・・・
はぁ?
謝罪って【直接被害を受けた本人】に対してする
ものでは?
物理的な被害は無かったけども、
早朝に叩き起こされて寒い中酔っ払いの相手をさせられたり、子供達に怖い思いをさせられたりと、家族全員に対する精神的苦痛がありました。
平日の朝10時にアポ無しで突然来るなんて、、、
まるで家主が居ないタイミングを見計らって
取り敢えずこの話は終わらせたいみたいな。
全く誠意の感じられない【謝罪】でした。
僕は相手の住所も電話番号も知りませんが、
近所に住んでいるらしいので、ばったり会ったら
文句を言ってやろうと思います。
それ以来、我が家は夜寝る前には家の戸締りを
確認する様になりました(^^;
- おしまい -
、
2019年10月06日
四十九日
8月19日に親父が亡くなって以来、
ブログ、SNSは自粛しておりました。
で、この度、無事に四十九日の供養を終えたので
ぼちぼち更新を再開していきたいと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この週末は実家に帰省したついでに
アジング不毛の地「うどん王国」のアジを攻略
しようと、あの手、この手を尽くしましたが
ノーバイトで終了・・・
アジは居ないと判断しエギングにチェンジ!
1投目
ヒット!
秋イカにしたらナイスサイズだなーと思っていると
なんと タコ!?
でも、今シーズン最大!
瀬戸内タコをゲットした^ ^
約1時間でタコ×1と小さなコウイカ×1ゲット

眠くなったのと、翌日の長距離運転を考慮して
早めに終了〜
最初からアジやらずにイカを狙えば良かったかな...
約3時間の釣行でしたが故郷の海に癒されました^ ^



- おしまい -
ブログ、SNSは自粛しておりました。
で、この度、無事に四十九日の供養を終えたので
ぼちぼち更新を再開していきたいと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この週末は実家に帰省したついでに
アジング不毛の地「うどん王国」のアジを攻略
しようと、あの手、この手を尽くしましたが
ノーバイトで終了・・・
アジは居ないと判断しエギングにチェンジ!
1投目
ヒット!
秋イカにしたらナイスサイズだなーと思っていると
なんと タコ!?
でも、今シーズン最大!
瀬戸内タコをゲットした^ ^
約1時間でタコ×1と小さなコウイカ×1ゲット

眠くなったのと、翌日の長距離運転を考慮して
早めに終了〜
最初からアジやらずにイカを狙えば良かったかな...
約3時間の釣行でしたが故郷の海に癒されました^ ^



- おしまい -
2019年05月03日
ダンシングクラブ
GWはシーフード三昧!
5月が誕生月の家族がいるので
お祝いを兼ねて家族でディナーへ。
場所は新宿にあるシーフード系のお店
その名も「DANCING CRAB」
何じゃそりゃ?って感じのお店です。
(長女がチョイスしました)
キャピキャピの女の子が30分に1回
ノリノリのダンスを踊ってくれる
若者向けのお店です。

料理はこんな感じで全て手掴みで食べます。
普段からフォークとナイフで食べている僕
にとっては手で食べるには抵抗がありますが(嘘)
あと、店に入ると強制的にカニ?のカチューシャを
渡されて頭に着けなければなりません^^;
三姉妹

料理の味は超濃い目です。
成人病になっても良いと言う方には
オススメですw
でも、カニコロッケは本当に絶品でした^ ^
新宿の人混みが苦手で無ければ恐いモノ見たさ
に一度はどうでしょうか?
- おしまい -
5月が誕生月の家族がいるので
お祝いを兼ねて家族でディナーへ。
場所は新宿にあるシーフード系のお店
その名も「DANCING CRAB」
何じゃそりゃ?って感じのお店です。
(長女がチョイスしました)
キャピキャピの女の子が30分に1回
ノリノリのダンスを踊ってくれる
若者向けのお店です。

料理はこんな感じで全て手掴みで食べます。
普段からフォークとナイフで食べている僕
にとっては手で食べるには抵抗がありますが(嘘)
あと、店に入ると強制的にカニ?のカチューシャを
渡されて頭に着けなければなりません^^;
三姉妹

料理の味は超濃い目です。
成人病になっても良いと言う方には
オススメですw
でも、カニコロッケは本当に絶品でした^ ^
新宿の人混みが苦手で無ければ恐いモノ見たさ
に一度はどうでしょうか?
- おしまい -
2019年04月08日
潮干狩り
平成最後の潮干狩りに行って来ました!
今年は三女の仲のいいお友達も一緒なので
道中の車内はキャピキャピです^ ^
朝6時にお友達を迎えに行き出発。
目的地までは約1時間半。
潮が引くのを待ってから出撃の儀式。
気合いを入れてレッツゴー!

続きを読む
今年は三女の仲のいいお友達も一緒なので
道中の車内はキャピキャピです^ ^
朝6時にお友達を迎えに行き出発。
目的地までは約1時間半。
潮が引くのを待ってから出撃の儀式。
気合いを入れてレッツゴー!

続きを読む
2019年01月27日
若葉マーク

今日は娘(長女)の運転免許証取得を記念して
初の親子路上講習に行って来ました。
いきなりアルファードの運転は無謀なので、最初は
ジャンプライズ号(軽自動車)で慣れてからね^^;
まだまだ不慣れで周りのドライバーの方々に
迷惑をかけると思いますが暖かい目で見守って
あげて下さいm(_ _)m
- おしまい -
2019年01月02日
お正月はマス料理
年末に三女と釣って来たマスを食べなきゃ
ってことで、レッツ・クッキング!
カルパッチョ

胡麻ダレ和え

お刺身

ムニエル

ホイル包み焼き(ミソ味)

ホイル包み焼き(カレー味)

マスの石狩風鍋

- おしまい -
ってことで、レッツ・クッキング!
カルパッチョ

胡麻ダレ和え

お刺身

ムニエル

ホイル包み焼き(ミソ味)

ホイル包み焼き(カレー味)

マスの石狩風鍋

- おしまい -
2019年01月01日
2018年振り返り
年が明けてしまいましたが
備忘録を兼ねて振り返ります。
1月から3月は仕事がハンパなく忙しくて
釣りもそこそこに、、、目立った釣果もなく割愛。
【4月】
タマンねー!!初フエフキダイ

【5月】
イカシーズンに向けてエギングロッドを新調し
美味しいイカをゲット!

【6月】
なんとかカンパチ手前のショゴをゲット

【8月】
片添で夏休みファミリーキャンプを満喫





【10月】
自己新の40アジゲット

【11月】
秋の青物シーズン
(今年は台風が多くてあまり行けませんでしたが)

【12月】
自己新のカンパチゲット!

2018のラストは三女と恒例のマス釣りで〆

昨年は新しい釣り場を開拓し、
記憶に残る魚を何匹か釣る事が出来ました。
今年も新しい発見を求めてチャレンジして
行きたいと思います(真面目か?)
- おしまい -
備忘録を兼ねて振り返ります。
1月から3月は仕事がハンパなく忙しくて
釣りもそこそこに、、、目立った釣果もなく割愛。
【4月】
タマンねー!!初フエフキダイ

【5月】
イカシーズンに向けてエギングロッドを新調し
美味しいイカをゲット!

【6月】
なんとかカンパチ手前のショゴをゲット

【8月】
片添で夏休みファミリーキャンプを満喫





【10月】
自己新の40アジゲット

【11月】
秋の青物シーズン
(今年は台風が多くてあまり行けませんでしたが)

【12月】
自己新のカンパチゲット!

2018のラストは三女と恒例のマス釣りで〆

昨年は新しい釣り場を開拓し、
記憶に残る魚を何匹か釣る事が出来ました。
今年も新しい発見を求めてチャレンジして
行きたいと思います(真面目か?)
- おしまい -
2018年12月23日
熟成カンパチ 3days
熟成カンパチを食すまでの
タイムテーブルはこんな感じ。
日曜日:熟成処理して冷蔵庫へ。
2nd冷蔵庫に縦置き保管(笑)

木曜日:仕事を終えて帰宅後、味見のためサクを切り出し。



金曜日:第一弾はお刺身で頂きました!

土曜日:漬け丼

アラの煮付け

第2段お刺身

日曜日:カルパッチョ

胡麻だれ和え(コレが一番ヒット!)

アラの塩焼き

しっぽ付近のバターソテー

結論:一週間経っても美味しく食べられました。
やっぱ カンパチ最高!!
- おしまい -
タイムテーブルはこんな感じ。
日曜日:熟成処理して冷蔵庫へ。
2nd冷蔵庫に縦置き保管(笑)

木曜日:仕事を終えて帰宅後、味見のためサクを切り出し。



金曜日:第一弾はお刺身で頂きました!

土曜日:漬け丼

アラの煮付け

第2段お刺身

日曜日:カルパッチョ

胡麻だれ和え(コレが一番ヒット!)

アラの塩焼き

しっぽ付近のバターソテー

結論:一週間経っても美味しく食べられました。
やっぱ カンパチ最高!!
- おしまい -
2018年11月09日
熟成比べ
釣ったカンパチ(ショゴ)の5匹中の4匹を
ミイラ処理して冷蔵庫で寝かせて熟成させます。

それ以外の1匹は陸上げした翌日にお刺身で。

熟成期間2日。

→お刺身としゃぶしゃぶで食べました
熟成期間4日。

→お刺身としゃぶしゃぶで食べました
今週は仕事が忙しく、僕だけ、
ミッドナイト一人しゃぶしゃぶ(寂)
こんな感じ。

〆は雑炊ね!

【結論】
1位: 熟成期間4日
家族も大絶賛!!
また釣って来いと厳命を受け・・・
- おしまい -
ミイラ処理して冷蔵庫で寝かせて熟成させます。

それ以外の1匹は陸上げした翌日にお刺身で。

熟成期間2日。

→お刺身としゃぶしゃぶで食べました
熟成期間4日。

→お刺身としゃぶしゃぶで食べました
今週は仕事が忙しく、僕だけ、
ミッドナイト一人しゃぶしゃぶ(寂)
こんな感じ。

〆は雑炊ね!

【結論】
1位: 熟成期間4日
家族も大絶賛!!
また釣って来いと厳命を受け・・・
- おしまい -
2018年10月31日
結婚記念日
今日は巷ではハロウィンの日。
我が家では結婚記念日ー!
仕事終わりに妻とディナー♪



帰宅後、お留守番の三女(小三)からお手紙が^ ^
- 原文まま -
パパへ
けっこんきねん日20周年おめでとう!
いつもみんなのためにお金をかせいで
くれてありがとう!
あと、お魚をつってきてくれてありがとう!
パパのつってきた魚はとてもおいしいよ!
またつってもきてね!
プレゼントがなくてごめんね(^^)
<すきな魚>
1位 カサゴ
2位 サバ
3位 アジ
またつってきてね!
アジしゃぶがしたい!
◯◯より
- 原文ここまで -
よーし、今週末は出撃だー^ ^
- おしまい -
我が家では結婚記念日ー!
仕事終わりに妻とディナー♪



帰宅後、お留守番の三女(小三)からお手紙が^ ^
- 原文まま -
パパへ
けっこんきねん日20周年おめでとう!
いつもみんなのためにお金をかせいで
くれてありがとう!
あと、お魚をつってきてくれてありがとう!
パパのつってきた魚はとてもおいしいよ!
またつってもきてね!
プレゼントがなくてごめんね(^^)
<すきな魚>
1位 カサゴ
2位 サバ
3位 アジ
またつってきてね!
アジしゃぶがしたい!
◯◯より
- 原文ここまで -
よーし、今週末は出撃だー^ ^
- おしまい -
2018年10月27日
微妙に違う
諸事情により、同一日の東京新聞(日刊)を
異なる地域で購入してしまった。
それがコチラ。
左が東京の閑静な住宅街、右が都心で購入。

よーく見ると、なぜか微妙に違うし!
見比べると間違い探し的な面白さがあって
暇つぶしにはもってこい(笑)
- おしまい -
異なる地域で購入してしまった。
それがコチラ。
左が東京の閑静な住宅街、右が都心で購入。

よーく見ると、なぜか微妙に違うし!
見比べると間違い探し的な面白さがあって
暇つぶしにはもってこい(笑)
- おしまい -
2018年07月25日
2018年05月18日
薩摩 牛の蔵
5月は妻と母親のW誕生日!
おまけに母の日もあるし!
何かとプレッシャーのかかる月です(笑)
こんな時は、普段からの感謝の気持ちをあらわす
ために、ランチを食べに行って来ました。
行ったお店は、吉祥寺にある「薩摩 牛の蔵」


たまには肉も食べたいね♪
って事で久々の焼肉です^ ^



満面の笑み





マイウ〜 でした( ´∀`)
ポイントアップも果たしたし・・・
( ̄∇ ̄)ウシシ
- おしまい -
おまけに母の日もあるし!
何かとプレッシャーのかかる月です(笑)
こんな時は、普段からの感謝の気持ちをあらわす
ために、ランチを食べに行って来ました。
行ったお店は、吉祥寺にある「薩摩 牛の蔵」


たまには肉も食べたいね♪
って事で久々の焼肉です^ ^



満面の笑み





マイウ〜 でした( ´∀`)
ポイントアップも果たしたし・・・
( ̄∇ ̄)ウシシ
- おしまい -
2018年04月15日
潮干狩り
花田虎上の豪邸があるという
千葉県富津市へ行って来ました!
〜 土曜日 〜
朝5時に東京の自宅を出発。
久々のアクアラインを渡って千葉県に上陸。
目的は有料貝堀場で「潮干狩り」

メンバーは、僕、ママ、三女の3人。
(長女と次女は離脱)
現地に到着。
駐車場の3列目キープに成功!
ポリタンクに砂抜き用の海水を汲んで
帰りの準備もバッチリOK。
安心したところで腹ごしらえ

8時にチケット販売窓口が開き、
3人で5000円を支払ってエントリー。
干潮は10時過ぎなので、まだ潮は引ききって
いないが、待ち切れない三女が先陣を切って入浜。

僕は落ち着いて潮の流れを読む...

僕一人でジャバジャバと沖に出て熊手をシャクって
金脈(ハマグリ)を探すが、見つからず!
ディープエリアにはハマグリは居なかった・・・
大きめのアサリだけを確保してシャローで
掘っているママと三女の元に戻ると、、、
なんと、既にバケツ一杯のハマグリが(゚∀゚)
試しに掘ってみると、確かにココ掘れワンワン
状態でハマグリがザックザク!
灯台下暗しとはこの事か・・・(^^;;
さらに3人でハマグリを追加していくが、
だんだんと超過料金が気になってきたので、
自制心がはたらき終了〜
結局、超過料金は5300円で済みました(^^;
後片付け。

腹ペコだったので木更津の回転寿司で食事して帰京

釣果(帰宅後)

早速、夕飯にはアサリとハマグリのボンゴレ!

砂は抜けていたけど、まだ時期的に早かったのか、
中の身は小ぶりでしたね(^^;
GW頃が成長して食べ頃ではないでしょうか?
さて、家族サービス出来てポイントも稼げたし、
来週からは魚釣りに行きたいと思います(笑)
- おしまい -
千葉県富津市へ行って来ました!
〜 土曜日 〜
朝5時に東京の自宅を出発。
久々のアクアラインを渡って千葉県に上陸。
目的は有料貝堀場で「潮干狩り」

メンバーは、僕、ママ、三女の3人。
(長女と次女は離脱)
現地に到着。
駐車場の3列目キープに成功!
ポリタンクに砂抜き用の海水を汲んで
帰りの準備もバッチリOK。
安心したところで腹ごしらえ

8時にチケット販売窓口が開き、
3人で5000円を支払ってエントリー。
干潮は10時過ぎなので、まだ潮は引ききって
いないが、待ち切れない三女が先陣を切って入浜。

僕は落ち着いて潮の流れを読む...

僕一人でジャバジャバと沖に出て熊手をシャクって
金脈(ハマグリ)を探すが、見つからず!
ディープエリアにはハマグリは居なかった・・・
大きめのアサリだけを確保してシャローで
掘っているママと三女の元に戻ると、、、
なんと、既にバケツ一杯のハマグリが(゚∀゚)
試しに掘ってみると、確かにココ掘れワンワン
状態でハマグリがザックザク!
灯台下暗しとはこの事か・・・(^^;;
さらに3人でハマグリを追加していくが、
だんだんと超過料金が気になってきたので、
自制心がはたらき終了〜
結局、超過料金は5300円で済みました(^^;
後片付け。

腹ペコだったので木更津の回転寿司で食事して帰京

釣果(帰宅後)

早速、夕飯にはアサリとハマグリのボンゴレ!

砂は抜けていたけど、まだ時期的に早かったのか、
中の身は小ぶりでしたね(^^;
GW頃が成長して食べ頃ではないでしょうか?
さて、家族サービス出来てポイントも稼げたし、
来週からは魚釣りに行きたいと思います(笑)
- おしまい -
2017年11月27日
お魚ポスト
えー
最近はめっきり仕事が忙しく釣りに行く暇もありません。
そんな中、今日も休日出勤のため7時に起床。
ふと、玄関を開けて表に出てみると、大きなビニール袋がママチャリのカゴの中に・・・(@_@)
んっ、サンタクロースからのプレゼント?
(おかしいな ステラSWをお願いしてたのにw)
なんと中身は...
でーん!

生魚(アジ)
それもハンパない量(^^;
とりあえず冷蔵庫にしまって仕事へ...
帰宅後、ご開帳〜
数をカウントしてみると30匹!!

久々に魚を捌きました(笑)
明日は久々にアジ料理を頂きます(*´ω`*)
サンクス、shoちゃん(^_^)v
<追記>
てまり寿司、なめろう軍艦巻き

- おしまい -
最近はめっきり仕事が忙しく釣りに行く暇もありません。
そんな中、今日も休日出勤のため7時に起床。
ふと、玄関を開けて表に出てみると、大きなビニール袋がママチャリのカゴの中に・・・(@_@)
んっ、サンタクロースからのプレゼント?
(おかしいな ステラSWをお願いしてたのにw)
なんと中身は...
でーん!

生魚(アジ)
それもハンパない量(^^;
とりあえず冷蔵庫にしまって仕事へ...
帰宅後、ご開帳〜
数をカウントしてみると30匹!!

久々に魚を捌きました(笑)
明日は久々にアジ料理を頂きます(*´ω`*)
サンクス、shoちゃん(^_^)v
<追記>
てまり寿司、なめろう軍艦巻き

- おしまい -
2017年06月22日
誕生日
今日は三女の誕生日!
三女の大好物、ケーキ!

三女の大好物(その2)
玄関先のプランターから収穫したキュウリ!

みずみずしくてオイチィ〜♪
三女の誕生日にかこつけてポチってた新兵器が届きました(笑)

今回は〜95gまでの重めのガチ用
三女は週末に食べ放題焼肉の「焼肉キング」へ連れてけと言うが、この歳になると食べ放題焼肉はねー
って感じ・・・徐々苑や牛の蔵なら行きたいがw
やっぱり、魚でしょ!?
- おしまい -
三女の大好物、ケーキ!

三女の大好物(その2)
玄関先のプランターから収穫したキュウリ!

みずみずしくてオイチィ〜♪
三女の誕生日にかこつけてポチってた新兵器が届きました(笑)

今回は〜95gまでの重めのガチ用
三女は週末に食べ放題焼肉の「焼肉キング」へ連れてけと言うが、この歳になると食べ放題焼肉はねー
って感じ・・・徐々苑や牛の蔵なら行きたいがw
やっぱり、魚でしょ!?
- おしまい -
2017年06月19日
収穫
2月ころ、三女とホームセンターをブラブラしていた時のこと・・・
「買いたい!」とせがまれて買わされたのがキュウリの種。
普段野菜嫌いのくせに何故かキュウリだけは大好物な彼女(笑)
本人はたまにしか水やりしないけど、他の家族のサポートもあり、苗はスクスクと育ち初の収穫は目前ですね。

ちなみに、周りにある雑草みたいなのは「大葉」です。
だって、「刺身」が良く食卓にあがる我が家にとっては無くてはならない葉っぱなので(笑)
家の周りにそこら中植えたので、大葉に関しては完全自給自足生活を送っています^ ^
- おしまい -
2017年02月07日
パン祭り
ネットをみてたら面白い商品があったので、
誕生日でも、
クリスマスでも、
入学祝いでもないのに、
お取り寄せして、次女と三女へプレゼント!
(優しいパパwww)
商品名:
まるでパンみたいなショルダーポーチ



モデル:三女
たしか、一つ1200円くらいだったので高価なプラグを買うよりは安いものです。
- おしまい -
誕生日でも、
クリスマスでも、
入学祝いでもないのに、
お取り寄せして、次女と三女へプレゼント!
(優しいパパwww)
商品名:
まるでパンみたいなショルダーポーチ



モデル:三女
たしか、一つ1200円くらいだったので高価なプラグを買うよりは安いものです。
- おしまい -