2011年05月01日
富士すそ野ファミリーキャンプ場
と言うことで、本日お昼に無事帰還致しました!
2日目は晴れて、キャンプ場のサイトから富士山がとても綺麗に見えました♪

では、ダイジェストで・・・
■日程
2011.4.29(金)~5.1(日) 2泊3日
■キャンプ場
富士すそ野ファミリーキャンプ場
■参加メンバー
・僕、妻、次女(小3)、三女(1歳)、姪っ子(小5)の5名
(長女は習い事のため家で留守番)
■耳より情報
・ガルヴィの会員カード提示で10% off
・場内に家族風呂(ジャグジー)あり(別料金500円)
・近くに温泉施設「ヘルシーパーク裾野」あり
・沼津まで約40分(約30km)
朝6時に出発しようと思っていたけど、若干遅れて6時20分頃出発。
この日はGW初日と言うことで・・・

既に東名高速は渋滞してました ガ――∑(´・ω・|||)――ン
花粉症に必需品の高級ティッシュ(鼻触りが違います)を持参します。

予定チェックイン時刻を遅れること2時間。
10時過ぎにチェックインして36番サイトに案内されます。
さて、積み荷を降ろして設営開始!

テント系は3つ持って行ったけど、結局リビシェル+インナーテントとランブリソロ。
女性陣4人はリビシェルで、僕一人が離れ住まいw
子供達は広場の遊具に入り浸り。
広場には、滑り台、ブランコ、シーソー、一輪車などがあり、
3女は何度も滑り台を滑り降りていましたw
初日は17時からジャグジー風呂(500円)を予約して、女性陣だけ入ります。
その間、僕は夕飯の準備!
腕によりを掛けて料理します(笑)
まずは、クーラーボックスにあったキュウリ2本とツナ缶を使ったサラダ!
「山崎精肉店」の特上馬刺しで作った馬刺しユッケ♪
で、ご飯を4合炊いて・・・
あと、お湯を沸かして・・・3分待つと・・・ ハイ出来上がり~♪
カレー&馬刺しユッケ&キュウリサラダプレート(笑)
あと、1パック残った馬刺しは、シンプルにニンニク醤油で頂きました。
で、洗い物を済ませて、19時にはヤル事無し。
そう!! パパはこれから夜の活動開始です(爆)
家族をテントに残し、約40分かけて沼津の海へパトロールに行ってきました。
しかし、、、
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
静浦から足保に掛けてランガンしましたが、何処も赤潮が酷くて魚の気配がありませんでした。
しかし、キャンプ場の入り口が閉まっているため、朝6時にならないと入れないため、
途中で諦めて帰る訳にもいかず・・・
ネンブツが3匹だけ相手してくれましたが、アジとは出会えず ( ´Д⊂ヽエーーン
いいかげん疲れたので朝4時に撤収!
キャンプ場近くのコンビニまで戻り1時間ほど車で仮眠しました(^_^;
朝6時過ぎにキャンプ場に戻り、管理人さんに怪訝そうな顔で見られながら、
自分のソロテントに戻り、シュラフで爆睡・・・
・・・とはいかず、すぐに子供達に起こされて、コンビニおにぎりやパンで朝食を済ませ、
キャンプ場内でまったりと過ごしました。
2日目だけは、お天気が良くて(風は強かったけど)、
一番最初の画像の様な富士山を見ることが出来、コレだけでも来た甲斐がありました。
2日目のお昼に、韓流スター好きのママが作った「チヂミ」。

お好み焼きじゃありませんよ。

予定では、この夜のオカズは「アジの塩焼き」のハズでしたが、、、
現実は厳しく「冷やしラーメン」(爆)
流石に、あの赤潮を見ては、2日目の夜は出掛ける気もおきず、21時頃にはお休みタイム。
・・・
明け方4時過ぎ、雨と風の音で目が覚めました。
ウーン、雨撤収か・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
なんとか、雨が小降りになったスキにテントを撤収して9時30分にはチェックアウト!
帰りは渋滞もなく、11時過ぎには東京に戻って来たので「横浜ラーメン」で
お昼を食べて、無事家に帰ってきました。
子供達も楽しんでいたし、芝生もキレイで富士山も見れたし・・・
まずまずのキャンプでした(^^)v
次の我が家のキャンプはいつだろう?
今度は赤潮の無い時に行きたいですね!
リベンジ沼津!!(爆)
2日目は晴れて、キャンプ場のサイトから富士山がとても綺麗に見えました♪
では、ダイジェストで・・・
■日程
2011.4.29(金)~5.1(日) 2泊3日
■キャンプ場
富士すそ野ファミリーキャンプ場
■参加メンバー
・僕、妻、次女(小3)、三女(1歳)、姪っ子(小5)の5名
(長女は習い事のため家で留守番)
■耳より情報
・ガルヴィの会員カード提示で10% off
・場内に家族風呂(ジャグジー)あり(別料金500円)
・近くに温泉施設「ヘルシーパーク裾野」あり
・沼津まで約40分(約30km)
朝6時に出発しようと思っていたけど、若干遅れて6時20分頃出発。
この日はGW初日と言うことで・・・
既に東名高速は渋滞してました ガ――∑(´・ω・|||)――ン
花粉症に必需品の高級ティッシュ(鼻触りが違います)を持参します。
予定チェックイン時刻を遅れること2時間。
10時過ぎにチェックインして36番サイトに案内されます。
さて、積み荷を降ろして設営開始!
テント系は3つ持って行ったけど、結局リビシェル+インナーテントとランブリソロ。
女性陣4人はリビシェルで、僕一人が離れ住まいw
子供達は広場の遊具に入り浸り。
広場には、滑り台、ブランコ、シーソー、一輪車などがあり、
3女は何度も滑り台を滑り降りていましたw
初日は17時からジャグジー風呂(500円)を予約して、女性陣だけ入ります。
その間、僕は夕飯の準備!
腕によりを掛けて料理します(笑)
まずは、クーラーボックスにあったキュウリ2本とツナ缶を使ったサラダ!
「山崎精肉店」の特上馬刺しで作った馬刺しユッケ♪
で、ご飯を4合炊いて・・・
あと、お湯を沸かして・・・3分待つと・・・ ハイ出来上がり~♪
カレー&馬刺しユッケ&キュウリサラダプレート(笑)
あと、1パック残った馬刺しは、シンプルにニンニク醤油で頂きました。
で、洗い物を済ませて、19時にはヤル事無し。
そう!! パパはこれから夜の活動開始です(爆)
家族をテントに残し、約40分かけて沼津の海へパトロールに行ってきました。
しかし、、、
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
静浦から足保に掛けてランガンしましたが、何処も赤潮が酷くて魚の気配がありませんでした。
しかし、キャンプ場の入り口が閉まっているため、朝6時にならないと入れないため、
途中で諦めて帰る訳にもいかず・・・
ネンブツが3匹だけ相手してくれましたが、アジとは出会えず ( ´Д⊂ヽエーーン
いいかげん疲れたので朝4時に撤収!
キャンプ場近くのコンビニまで戻り1時間ほど車で仮眠しました(^_^;
朝6時過ぎにキャンプ場に戻り、管理人さんに怪訝そうな顔で見られながら、
自分のソロテントに戻り、シュラフで爆睡・・・
・・・とはいかず、すぐに子供達に起こされて、コンビニおにぎりやパンで朝食を済ませ、
キャンプ場内でまったりと過ごしました。
2日目だけは、お天気が良くて(風は強かったけど)、
一番最初の画像の様な富士山を見ることが出来、コレだけでも来た甲斐がありました。
2日目のお昼に、韓流スター好きのママが作った「チヂミ」。

お好み焼きじゃありませんよ。

予定では、この夜のオカズは「アジの塩焼き」のハズでしたが、、、

現実は厳しく「冷やしラーメン」(爆)
流石に、あの赤潮を見ては、2日目の夜は出掛ける気もおきず、21時頃にはお休みタイム。
・・・
明け方4時過ぎ、雨と風の音で目が覚めました。
ウーン、雨撤収か・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
なんとか、雨が小降りになったスキにテントを撤収して9時30分にはチェックアウト!
帰りは渋滞もなく、11時過ぎには東京に戻って来たので「横浜ラーメン」で
お昼を食べて、無事家に帰ってきました。
子供達も楽しんでいたし、芝生もキレイで富士山も見れたし・・・
まずまずのキャンプでした(^^)v
次の我が家のキャンプはいつだろう?
今度は赤潮の無い時に行きたいですね!
リベンジ沼津!!(爆)
2011年04月29日
久々キャンプ♪
いよいよGWに突入しましたね♪
我が家はファミリーキャンプにやって来ました!!
テントを建てるのは昨年のGW以来なので、かなーり、お久しぶりです(^^ゞ
GWの高速渋滞にはまり、予定到着時刻を1時間以上オーバーして無事到着。。。
「富士すそ野ファミリーキャンプ場」にやって来ました。
うーん、、、海からは遠い(爆)
早速、テントの設営を・・・
なんとか建てられました(^^)v

リビングシェル+インナールーム
左側の小さいテントは・・・

僕の寝床のソロテント。

「ザ・家庭内夫婦別居仕様」です(笑)
お昼はお手軽に(手抜き?)カップラーメン。

途中で仕入れて来た「山崎精肉店」の特選馬刺し♪

今夜はボンカレーと馬刺しでさくら丼のハーフ&ハーフの予定w
インスタントだけど、外で飲むコーヒーは格別。

キャンプ最高〜!!
スローな時間が流れて行きます。。。
我が家はファミリーキャンプにやって来ました!!
テントを建てるのは昨年のGW以来なので、かなーり、お久しぶりです(^^ゞ
GWの高速渋滞にはまり、予定到着時刻を1時間以上オーバーして無事到着。。。
「富士すそ野ファミリーキャンプ場」にやって来ました。
うーん、、、海からは遠い(爆)
早速、テントの設営を・・・
なんとか建てられました(^^)v

リビングシェル+インナールーム
左側の小さいテントは・・・

僕の寝床のソロテント。

「ザ・家庭内夫婦別居仕様」です(笑)
お昼はお手軽に(手抜き?)カップラーメン。

途中で仕入れて来た「山崎精肉店」の特選馬刺し♪

今夜はボンカレーと馬刺しでさくら丼のハーフ&ハーフの予定w
インスタントだけど、外で飲むコーヒーは格別。

キャンプ最高〜!!
スローな時間が流れて行きます。。。
タグ :富士山