ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2019年10月10日

ボアー

マリアのロックショア青物用プラグ

9月発売開始だったが、近所の釣具屋には入荷しそうにないので我慢出来ずにネットでポチッとな


とりあえず1個だけ試し買い^ ^


BOAR SS195

195mm 85g

潜行レンジ目安 100cm

推奨フック・・・トリプル #3/0クラス
推奨リング・・・Mariaファイターズリング楕円 #8


















今週末は台風19号の影響で釣りには行けませんが
次回釣りに行った時はなんとか1匹釣りたいですね



- おしまい -  



2019年01月03日

戦利品

お正月は初売り!!


昨年は特に欲しいものも無くスルーしましたが
果たして今年は?



年末の事前の巡回で欲しい品物がある店を
リサーチしておき、元旦から出撃しました。




無事にミッションコンプリート(笑)


その品物は、、、

17カルコンBFS



シマノ ピットブル0.8号 を約75m巻きました













青物用プラグも補充

マリア:リライズ
マリア:ポップクイーン
マリア:フラペンブルーランナー
マリア:フラペンブルーランナー
ジャンプライズ:ぶっ飛びくん
ジャッカル:ビッグバッカー ナブラミノー


メタルジグも補充



アジ用ワーム





と言う事で、
今年一番の大物は カルコンBFS でした。


昨年、INXLABELのベイトフィネスロッドを
買ったので、アルファスよりもう少し投げ易い
ベイトリールが欲しかったのです。


ラインは0.8号と少し太めですが、プラグやキャロ、バチコンスタイルで遊んでみたいと思います。






FXB-TS79UL Tres SABIO(サビオ)

全長:236cm(7.9ft)
マテリアル:4軸カーボン Kガイド(チタン+ステン)
自重:113g
継数:3ピース
ルアーウエイト:2−10g(2-15)
ライン:#0.4−1.0(PE)



- おしまい -  



2018年12月02日

NEWロッド


昨日は釣り仲間との忘年会。

釣りの話やタックルの話、インスタの話など
近況を語りあった。


で、なんだか物欲に火が着いてしまい、、、


軍資金たち




買ったもの




やめておけばいいのに ベイトロッド(笑)


果たして投げられるのか?




で、今週の料理。

カサゴの煮付け



韓国風ピリ辛ユッケ(汁だく)



もうシーズンは終わりに近づいてますね。。




- おしまい -


  



2018年09月29日

ライザーベイト 008

台風24号の接近に伴い今週の出撃は断念!


せっかく隠し球を準備してたのに〜



と言うことで、
以前購入した015Pも まだ使っていないが
シーバス用の008を買ってみました。


RISER BAIT 008

80mm,21.7g





このシリーズは、発売と同時に売り切れてしまい、
しばらく手に入らない状態が続いていましたが
最近はネットショップでも見かける様に
なりましたね。



↓気になる方は

https://www.youtube.com/watch?v=ks_L1ROImOU



- おしまい -  



2018年09月22日

TPXD

天候悪化による中止と仕事の関係で
しばらく釣りに行けてません。


このままだとテンションが下がりそうなので
気持ちを維持するために、、、


追加購入



TPXD



今回巻いたラインはコチラ




お店で巻いてもらいましたが
PE3号が250m巻けたそうです。


カタログを見ると、

C5000XGは、PE 2号で300m 、3号で190m

とあるので2.5号300mを巻けば
ちょうど良いかも知れませんね(備忘録)



狙うは青物!



- おしまい -




  



2018年07月17日

ライザーベイト 015P


前から欲しかったプラグを近所の釣具屋で発見!


以前、見かけた時は買おうか買うまいか迷った
挙句、迷っている内に、結局売り切れてしまい
入手する事が出来なかったのです。


前回の反省も踏まえて、今回は迷いは禁物
って事で無事にゲット出来ました。













肝心のプラグの練習の方は、、、

最近はジグだけでなく、プラグを投げる比率も
増やしているので、だんだんと魚も釣れる様に
なって来ました



マリア・リライズの誘い上げにショゴがヒット



マグなんとかにESO...





- おしまい -



  



2018年05月31日

準備

冷静に考えると、今年はまだ1匹しか
カンパチを釣っていない。

あー、カンパチの刺身が食べたい・・・



ってことで、次の出撃に向けて準備!




新しい武器を仕入れたので、せっせと
SPリングを装着しておきます。




コルトスナイパー ロング




マサムネ&ストライク




フラペン




あとは釣るだけ(^_^;)



- おしまい -

  



2018年05月03日

リライズ

発売されたばかりのマリアの


ビッグゲーム用ニュープラグ・・・


早速、ゲットしました^ ^



その名は「RERISE」

130mm,70g



キーワードは「ディープレンジ」、「誘い上げ」





マリア三兄弟BOX完成^ ^


上から
リライズ×3
ローデッド×1
ラピードF160×2




さっそく試投して来ましたが、イイ感じです。


青物は出なかったけど、デビュー戦で釣れました。

スレだけど...w



インスタ映え?



- おしまい -
  



2018年04月10日

着弾

お口直しに新しいジグをポチッとな!


ロングタイプのジグはシャクリが軽くて
体への負担が少なくて楽チン


僕の様に釣れなくても一日中惰性で振り続ける
アングラーには選択肢の一つかなーと


釣果につながれば一石二鳥ですね



撃投ストライクと投技ジグ



ストライクの使い方



65g,85g と手持ちのショアジギロッド
にちょうどいい重さ


投げるのが楽しみ楽しみ♪



- おしまい -


  



2018年03月12日

そろそろ

約半年続いた激務もようやく佳境を迎え

あとは残務整理を残すのみ(^^;




俗に言う「ブラック企業」バリの労務をこなし、

過労死寸前の疲労困憊の日々から解放されて

ようやく人間らしい生活が戻って来ました(笑)




さて、何をしようかな?




釣りに行こうにも、あまりに久々過ぎて

重い腰が上がらなくなってしまった・・・(@_@)




そうだ、自分自身を鼓舞するには

新しいタックルを買うしかない!



って事で( ̄∇ ̄)










人生2本目のエギングロッドです。


今年は苦手なジャンルの釣りに

挑戦してみようと思います^ ^




- おしまい -
  
タグ :STOIST



2017年12月10日

クリスマスだしね

最近は仕事が忙しくて釣りに行けず、物欲は低空飛行中...(笑)


でも、個人的に応援している釣り具メーカー「JUMPRISE」が期待のニュールアーを発売したとあってゲットすべくお店へGO〜



無事にゲット( ´∀`)


<メーカーHPより>
飛びキング105HS
◆スペック◆
全長:105mm
重量:44g
タイプ:シンキング
アクション:ハイピッチヘッドバイブ~可変ワイドスウィング
フック:トレブル#5~#3、シングルフック各種対応
リング:#4



とりあえず目的を果たして満足して店を出ようとしたその時・・・


何かが僕を呼ぶ声が...


聞こえた様な(笑)








最近はアジング業界の情報に疎かったので、こんなロッドが発売になってたのを知りませんでしたが、そんなに高くなかったこともあり、完全なる衝動買いwww



買ったからには釣りに行きたいなぁ〜



- おしまい -




  



2017年10月07日

パワーフィンガー

大昔に投げキッス様に買って以来、キス釣りに1回くらい使用した後、しばらく活躍の場が無かったですが、ここ2,3年はショアジギングで使用しております。


重いジグをフルキャストする時は、指先の抜けが良くなるので、付けているのと、いないのとでは安心感が違います。飛距離も?


これの色違いを持っていたのですが、前回の釣行で無くしてしまったので、慌てて購入しました(^^;




さあ、これで大丈夫!


ショアジギングの必需品も揃ったことだし、また時間があれば青物討伐戦に行ってこようと思います。



シマノ(SHIMANO) パワーフィンガー キススペシャル





- おしまい -
  



2017年09月18日

newロッド

今年になって初めてNewロッドを導入しましたー




週末、少し時間があったので釣具屋巡りへ


あるお店で噂のロッドを発見!

この尖がった感じが良いですねぇ







危うく誘惑に負けて連れ帰りそうになりましたが、

僕の理性が勝りました(^^;ガマンガマン









しかし...




んっ?





オマケのロッドベルトとステッカー^ ^




生産が少ないのか、今から注文しても次回出荷は11月頃と言われていたロッドを偶然お店で見つけてしまいました(^^;


結局、最後は誘惑に負けてしまったダメな僕(笑)




次回鱗付けに行って来ます!
(いつ行けるの?)




- おしまい -
  



2017年07月16日

暴発

実は・・・


前回の釣行後 ライジャケが


ボムッ!


※決して落水した訳ではありません



これでは釣りに行けないので、

ボンベを交換して貰おうと、お店に持って行くと

「修理交換で約2週間お時間を頂きます」

とのことಠ_ಠ



新しいの買おうか迷いましたがお金が無いので

修理に出すことに・・・



暫くは家で大人しくしろってことですね(^^;



- おしまい -


  



2017年05月17日

アサイチ

意外と釣れますコレ。安い割に。

なんと1個200円!


以前、某ショップの中古品コーナーに
あったのを発見!

ロスト覚悟のボトム攻め用特攻ジグとして
試しに購入してみました。

フックやスイベルの方が高くつくという、
デフレジグの代表格(笑)



しかし、しかし、

期待をイイ意味で裏切ってくれてます。



代表的な釣果をご紹介すると、


ショゴ



ガッシー



なんとナマコにも口を使わせるジグwww

マジか?(*゚∀゚*)


僕にとっては釣れるジグなんですが既にメーカー
廃番品の様で、、、何処にも売ってない(悲)


とりあえず、某ショップにあった在庫は残り全て買い占めておきましたが( ̄▽ ̄)


再販、復活を祈ります...



- おしまい -








  



2017年05月06日

TP XD

その名は「XD」

過剰なまでの耐久性=extreme durability

をキーワードにチューンされた、

新たなるツインパワーが生まれた・・・



発売を心待ちにしていたこの子をようやく店頭で発見!( ̄▽ ̄)




そして・・・


箱?



ん?



かなりチープなリール袋(*゚∀゚*)



とりあえず手持ちのラインを巻いてみます



ほぼピッタリ( ´∀`)




合わせるロッドは All Wake 108 Monster Batlleかな?

自重 290g と軽いので一日中ロッドを振り続けても疲れません(言い過ぎw)


狙うは青物!!



- おしまい -









  
タグ :TPXD



2017年04月20日

そろそろ


長いあいだ釣りに行かない生活がつづくと

週末は家に居る生活ルーチンが普通になってくる。



そんな僕の心を奮い立たせるために、、、

(家族に内緒で...)










少し気合いが入りました(笑)



車に大漁祈願の御守りも貼ったし、

GWに向けて準備は万端・・・ですか?( ̄▽ ̄)



- おしまい -
  
タグ :JUMPRIZE



2016年12月03日

エサ補充!

毎回釣りに行くたびに3個くらいロストするので
ジグの消耗が激しいです(´・_・`)


無くした分は補充しなきゃってことで、
ネットを物色・・・


オークションでポチろうと思いましたが、
それよりもお得なショップを発見!(ラッキー)



全部買い占めようかとも思いましたが、
大人の自制心が働きプチ買い程度で我慢我慢(笑)



早速、本日到着しました^ ^


The ショゴのエサ




ホレボレ(*´ω`*)




備えあれば憂いなし!




あと、本日、近所の釣具屋に
あのロッドが入荷してました!!

「一期一会」の精神を大切にしている私ですが、
ボーナス前でお金がないため残念ながら連れて帰れませんでした(涙)



次の出会いに期待かな ( ̄▽ ̄)



- おしまい -



  



2016年11月21日

準備

今月はタイミングが合わず出撃0・・・(汗)


だけど、お買い物の方はネットや、実店舗を織り交ぜてボチボチ活発です(笑)


そんな日常の買い物を少しご紹介。


まずはショアジギ用の小物・消耗品類から。


PEライン 2.5号 300mを。




オフショアはやりませんがスロージギング用に。
果たしてショアから活躍の場はあるのか?
CB マサムネ 95g

左: レーザータチ
右: フルレーザー



気になっているBlue Blueのジグ。
少し金額が高めなのがネック。
あとは僕が魚を釣って実力を証明できるか!?

左: シーライド ロング 60g
右: フォルテン 40g



逆にこちらはリーズナブルだけど釣れるサムライジグ。




フックは信頼のガマカツ、カルティバを中心に。あとリングなど。




ストックもかなりな数・・・笑




ジグの収納に「巻き巻きジグケース」Mサイズ





つづいてロック用。
ヤルかどうか分からないけど、興味はあるのでとりあえず準備だけ。





あとはアジング用小物。
ワーム、メタルジグなどを少々。
普段あまり使わないチャート系も押さえで...

Mキャロ買うなんて何年ぶりー?



ノーマルフックだと40以上のショゴが掛かるとブレークの可能性があるので外します。
あと「エビ」になるのが嫌なのでリアのトレブルも外して使います。




ケースに収納。



そして巻き巻き・・・マサムネの頭が飛び出してますが

Lサイズでも良かったかな。



そして、注文していた替えスプールも到着!



左のスプールは対大物用にPE4.0号...ジグが飛ばないのが難点



なので新しいスプールには実用的な2.5号 300m巻いて、下巻きなしでイイ感じかな。





さて、準備はOK!!


今年中にもう一回行きたいなぁ〜



- おしまい -












  



2016年10月24日

TG好き

TG ? 何それ?



タケシ軍団の略じゃありませんよ(笑)



答えはコチラ



前回の釣行以降、釣りには行ってませんが、
ネットでポチったり、リアル店舗で衝動買いしたりで、
まぁまぁ揃いましたw

前回4個ロストしちゃったので補充です^^;
(根掛かり2回、魚を掛けてブレーク2回)



もちろんTGじゃなきゃ釣れないって訳ではありませんが、やはり自分が「信頼」しているジグだと釣れない時間が長くても投げ続けられますよね。


今シーズンも残りわずかなので 行けるチャンスがあれば行きたいと思います。




- おしまい -