2018年10月30日
大人と子供
一番下のは超豆アジ?
上の3匹は食べ頃サイズ?

ノンノン、実は上の3匹がデカいのです!

久々の釣行でしたが、痺れました^ ^
居るところには居るもんだ。
で、久しぶりのアジ料理を堪能!
ヅケ炙り丼

蒲焼き丼

タタキ

炙り

処理して、これから熟成するアジ

冷蔵庫で数日寝かせた後にご開帳

純粋なお刺身で食べましたが、
しっとりとした肉質で、臭みも無く、よりいっそう旨味が増した感じがしました。
- おしまい -
上の3匹は食べ頃サイズ?

ノンノン、実は上の3匹がデカいのです!

久々の釣行でしたが、痺れました^ ^
居るところには居るもんだ。
で、久しぶりのアジ料理を堪能!
ヅケ炙り丼

蒲焼き丼

タタキ

炙り

処理して、これから熟成するアジ

冷蔵庫で数日寝かせた後にご開帳

純粋なお刺身で食べましたが、
しっとりとした肉質で、臭みも無く、よりいっそう旨味が増した感じがしました。
- おしまい -
タグ :#EASY釣り大会 #アジ
2018年05月20日
アジしゃぶからの
ママの誕生日を祝うために食材を調達へ!
アジのみ...

釣果はいつもと変わり映えしませんが、
メニューを考えた結果、
初夏の割に冷んやりと涼しい日なのでので鍋〜
久々のアジしゃぶ♪

からの・・・
〆はもちろん雑炊ね♪

食べきれない分は 干物に(^_^)

冷凍庫のイカストックからはイカスパも...

- おしまい -
アジのみ...

釣果はいつもと変わり映えしませんが、
メニューを考えた結果、
初夏の割に冷んやりと涼しい日なのでので鍋〜
久々のアジしゃぶ♪

からの・・・
〆はもちろん雑炊ね♪

食べきれない分は 干物に(^_^)

冷凍庫のイカストックからはイカスパも...

- おしまい -
2018年05月08日
あ〜2018GW(後半戦2)
GW後半戦 第2段は再びアジング!
現場に着くと予報に反して向かい風の爆風(*゚∀゚*)
メイストーム?
たまらずポイント移動して釣り開始(勇気ある撤退)
そして朝、、、(手抜き)
出だしは狙いのポイントに入れずに、
しくじったパターンでしたが結果オーライ^ ^
山盛り

さっそく料理!
ネギや海苔をふりかけ過ぎて何の料理か分かり辛いですが「アジの蒲焼き丼」です

韓国風ユッケ

タタキ

久しぶりにアジづくしの夕飯でした^ ^
次回はイカ狙いの予定...
- おしまい -
現場に着くと予報に反して向かい風の爆風(*゚∀゚*)
メイストーム?
たまらずポイント移動して釣り開始(勇気ある撤退)
そして朝、、、(手抜き)
出だしは狙いのポイントに入れずに、
しくじったパターンでしたが結果オーライ^ ^
山盛り

さっそく料理!
ネギや海苔をふりかけ過ぎて何の料理か分かり辛いですが「アジの蒲焼き丼」です

韓国風ユッケ

タタキ

久しぶりにアジづくしの夕飯でした^ ^
次回はイカ狙いの予定...
- おしまい -
2018年04月30日
あ〜2018GW(前半戦)
待ちに待ったGWに突入!
まずはウォーミングアップにアジから。
1年ぶりのガチのアジングだが・・・
釣れましたーあじ!

めば

くろ

おもらいもありましたが結果はマズマズ?

煮付け用にキープ

アタリは散発だったがアジのレンジを探しての
テクニカルな釣りでした。
夜中にカップラーメンを食べたら
集中力が欠如してしまい尻すぼみな結果に(^^;
でも、楽しかったー♪
今年はもう1,2回くらい行ってもいいかな^ ^
さて、GW後半はショアジギの予定です。
こちらも釣れるといいなぁー
- おしまい -
まずはウォーミングアップにアジから。
1年ぶりのガチのアジングだが・・・
釣れましたーあじ!

めば

くろ

おもらいもありましたが結果はマズマズ?

煮付け用にキープ

アタリは散発だったがアジのレンジを探しての
テクニカルな釣りでした。
夜中にカップラーメンを食べたら
集中力が欠如してしまい尻すぼみな結果に(^^;
でも、楽しかったー♪
今年はもう1,2回くらい行ってもいいかな^ ^
さて、GW後半はショアジギの予定です。
こちらも釣れるといいなぁー
- おしまい -
2017年07月11日
ベイトフィネスアジング
ライトショアジギで撃沈したので安定のアジ場へ!
前回は金太郎飴状態の中アジばかりだったが、今回はどうか?
事前情報では「微風」予報だったため、普通に釣っては面白くないのでベイトフィネスのタックルを持ち込んでみました。
日が暮れてジアイが来るまではベイトフィネスアジングの練習です。
えー、ほぼ一年ぶり?(^^;
通算3回目かな(笑)
ミニMキャロ5gを付けて飛距離upを目論むが、相変わらず飛ばない飛ばない...
(バックラが怖くてフルキャスト出来ないのもありますが)
目測5mくらいか?
ブレーキの設定がいけてない?
ロッドが固めなのもマイナス?
クラッチを切るとスルスルとラインが出て行くので縦にじっくりと探れるのはGood
しかし、1gくらいのジグヘッド単体だと 厳しいだろうな...と言うのが率直な感想
(もともとベイトフィネスは軽くても2,3gが限界だと言われればそれまでだが)
それでもなんとか魚

一応、本命のアジも!

一応、釣ったし練習は終了(^^;
やはりスピニングの方が普通に面白いです
(原点回帰www)
と言うことで、ここからはスピニングタックルに持ち替えてお土産確保に勤しみます^ ^
前回は越えられなかった25cmの壁を突破!

かなりの手応えだったので尺越えを確信!
大事をとってタモで掬いましたが、審議ランプが点灯・・・
審議の結果、ギリ尺か?(^^;

しばらくして、この子もタモで掬ってゲット
ギリギリ尺(^^;

ご近所さんにおすそ分けした残りが我が家の分

外道は今回も煮付けで食す予定

タイトルの割りにベイトフィネスで釣った魚は2匹だけでした(爆)
- おしまい -
前回は金太郎飴状態の中アジばかりだったが、今回はどうか?
事前情報では「微風」予報だったため、普通に釣っては面白くないのでベイトフィネスのタックルを持ち込んでみました。
日が暮れてジアイが来るまではベイトフィネスアジングの練習です。
えー、ほぼ一年ぶり?(^^;
通算3回目かな(笑)
ミニMキャロ5gを付けて飛距離upを目論むが、相変わらず飛ばない飛ばない...
(バックラが怖くてフルキャスト出来ないのもありますが)
目測5mくらいか?
ブレーキの設定がいけてない?
ロッドが固めなのもマイナス?
クラッチを切るとスルスルとラインが出て行くので縦にじっくりと探れるのはGood
しかし、1gくらいのジグヘッド単体だと 厳しいだろうな...と言うのが率直な感想
(もともとベイトフィネスは軽くても2,3gが限界だと言われればそれまでだが)
それでもなんとか魚

一応、本命のアジも!

一応、釣ったし練習は終了(^^;
やはりスピニングの方が普通に面白いです
(原点回帰www)
と言うことで、ここからはスピニングタックルに持ち替えてお土産確保に勤しみます^ ^
前回は越えられなかった25cmの壁を突破!

かなりの手応えだったので尺越えを確信!
大事をとってタモで掬いましたが、審議ランプが点灯・・・
審議の結果、ギリ尺か?(^^;

しばらくして、この子もタモで掬ってゲット
ギリギリ尺(^^;

ご近所さんにおすそ分けした残りが我が家の分

外道は今回も煮付けで食す予定

タイトルの割りにベイトフィネスで釣った魚は2匹だけでした(爆)
- おしまい -
2017年07月06日
リベンジ
前回のアジングがストレスを残す結果だったので早めにリベンジしておかなきゃ気持ち悪いってことでGO!
最初は無風だったので軽量リグでじっくりボトムを攻めて満喫タイム
しかし、楽しい時間は一瞬だけ...
次第に風が強くなり軽量リグだと何をやっているか分からなくる(>_<)
結局、風に負けない様にリグを重くして対応するが前回と同様にストレスの掛かる釣りに(デジャブー)
でも、前回よりは魚は居るので、ポツリポツリと追加していきます
尺クラスが出たら写真を撮ろうと思っていたが、
良いサイズが出ないまま、気づくと夜明けでタイムアップ
結果、衝撃の現場写真なし(汗)
帰宅後
Max25 Ave24くらいの ALL中アジでした

注:決して魚屋で買った訳ではありませんよw
あと外道も釣れたので煮付け用にキープ

こちらは前回のリベンジ達成かな?
- おしまい -
最初は無風だったので軽量リグでじっくりボトムを攻めて満喫タイム
しかし、楽しい時間は一瞬だけ...
次第に風が強くなり軽量リグだと何をやっているか分からなくる(>_<)
結局、風に負けない様にリグを重くして対応するが前回と同様にストレスの掛かる釣りに(デジャブー)
でも、前回よりは魚は居るので、ポツリポツリと追加していきます
尺クラスが出たら写真を撮ろうと思っていたが、
良いサイズが出ないまま、気づくと夜明けでタイムアップ
結果、衝撃の現場写真なし(汗)
帰宅後
Max25 Ave24くらいの ALL中アジでした

注:決して魚屋で買った訳ではありませんよw
あと外道も釣れたので煮付け用にキープ

こちらは前回のリベンジ達成かな?
- おしまい -
2015年07月21日
アジしゃぶ
週末...
冷凍庫には魚ストックがあるが、新鮮なピチピチ(死語?)のアジが手に入ったのでこちらから早速いただいてみました。
刺身よりも少し大き目にカット

土鍋にアジのアラで取った出汁をはって準備完了!

スタート(いただきます)の号砲とともに勢い良く飛び出す娘達の手(笑)

あっと言う間に完食・・・^^;
〆はやっぱ雑炊ね。
ネギと卵たっぷり^^

ポン酢に柚子胡椒がぴったりでした♪
夏バテ気味で食欲が落ちる今の時期にオススメの食べ方ですね。
冷凍庫には魚ストックがあるが、新鮮なピチピチ(死語?)のアジが手に入ったのでこちらから早速いただいてみました。
刺身よりも少し大き目にカット

土鍋にアジのアラで取った出汁をはって準備完了!

スタート(いただきます)の号砲とともに勢い良く飛び出す娘達の手(笑)

あっと言う間に完食・・・^^;
〆はやっぱ雑炊ね。
ネギと卵たっぷり^^

ポン酢に柚子胡椒がぴったりでした♪
夏バテ気味で食欲が落ちる今の時期にオススメの食べ方ですね。
2015年05月07日
デブアジハンティング
さて GWですが... (終わってしまいましたが)
ファミリーキャンプは予約が取れなくて断念(T_T)
ならば、釣りでしょー!!
って事で、またまたデカアジ狙いで出撃して来ました。
現地到着。
開始してから1時間経過・・・
ノーバイツ (´Д` )
この日は渋い状況なのか、魚が居ないのか?
疑心暗鬼になりながらもボトムをネチネチと攻め続ける・・・
チッ
ごく微細な違和感を察知!
合わせを入れると、確かな手応えで上がって来たのはこの子
はい、どーん(・ω・)ノ

肉厚の尺クラスアジ
魚が居る事が分かるれば、その後は再現性を求めてボトムネチネチ攻撃(笑)
結果はコチラ

尺クラス10本の中でも一番体高のあるデブアジ(笑)

産卵期だけあって、尺クラスの個体は全て♀で抱卵してました。

慎重に取り出してタマゴを大量ゲッチュ!

新鮮なアジのタマゴをゲット出来る機会なんて滅多にないし...珍味?
モチロン食ってやる(笑)
で、こんな感じで料理!
アジタマのポン酢和え

アジタマの煮付け

あとは、、、
最近のマイブームの押し寿司

大葉を挟んだアジの押し寿司

定番の炙り

〆サバの押し寿司

アジのずけ丼

アジタマ出汁茶ずけ

韓国風ユッケ

アジフライ

魚の煮付け

<参考データ>
・フック:鯵ヘッド電撃D0.9〜1.2g、レンジクロスヘッド1.5g、タケちゃん1.2g、アジスタ2.5g
・ワーム:アジリンガー、アジリンガーヴィクトリー、アジアダー、バンプル
(カラーいろいろ)
- おしまい -
ファミリーキャンプは予約が取れなくて断念(T_T)
ならば、釣りでしょー!!
って事で、またまたデカアジ狙いで出撃して来ました。
現地到着。
開始してから1時間経過・・・
ノーバイツ (´Д` )
この日は渋い状況なのか、魚が居ないのか?
疑心暗鬼になりながらもボトムをネチネチと攻め続ける・・・
チッ
ごく微細な違和感を察知!
合わせを入れると、確かな手応えで上がって来たのはこの子
はい、どーん(・ω・)ノ

肉厚の尺クラスアジ
魚が居る事が分かるれば、その後は再現性を求めてボトムネチネチ攻撃(笑)
結果はコチラ

尺クラス10本の中でも一番体高のあるデブアジ(笑)

産卵期だけあって、尺クラスの個体は全て♀で抱卵してました。

慎重に取り出してタマゴを大量ゲッチュ!

新鮮なアジのタマゴをゲット出来る機会なんて滅多にないし...珍味?
モチロン食ってやる(笑)
で、こんな感じで料理!
アジタマのポン酢和え

アジタマの煮付け

あとは、、、
最近のマイブームの押し寿司

大葉を挟んだアジの押し寿司

定番の炙り

〆サバの押し寿司

アジのずけ丼

アジタマ出汁茶ずけ

韓国風ユッケ

アジフライ

魚の煮付け

<参考データ>
・フック:鯵ヘッド電撃D0.9〜1.2g、レンジクロスヘッド1.5g、タケちゃん1.2g、アジスタ2.5g
・ワーム:アジリンガー、アジリンガーヴィクトリー、アジアダー、バンプル
(カラーいろいろ)
- おしまい -
2015年04月28日
押し寿司
魚を釣って帰った後の楽しみと言えば
料理を食べる!!
捌くのは面倒なんですが^^;
今回は久々にアジが大量に釣れたので
〆アジの押し寿司作りました。

そして
押し寿司からの〜〜〜
炙りました。 得意技炸裂(^ω^)

あとは昨年のクリスマス以来の
韓国風ユッケ(丼いっぱい)

からの〜〜〜
1人分卵トッピング(お皿が風情ないですが)

間違いない旨さです。
今週も出撃決定ですな(笑)
- おしまい -
料理を食べる!!
捌くのは面倒なんですが^^;
今回は久々にアジが大量に釣れたので
〆アジの押し寿司作りました。

そして
押し寿司からの〜〜〜
炙りました。 得意技炸裂(^ω^)

あとは昨年のクリスマス以来の
韓国風ユッケ(丼いっぱい)

からの〜〜〜
1人分卵トッピング(お皿が風情ないですが)

間違いない旨さです。
今週も出撃決定ですな(笑)
- おしまい -
2015年04月27日
開幕
恒例のデカアジ調査です。
果たして捕獲&お土産ゲットなるか・・・
幸先よく

まずまずだけど、自己記録更新ならず

クーラー1/3くらいかなぁ

尺上4本含むこれだけ

久々に満足いく釣りが出来ました!
デカアジも開幕したことだし、しばらくは楽しめそうです^ ^
- おしまい-
2014年12月25日
クリパ
妻から、我が家のクリパ用の料理の食材を確保して来い!との指令が・・・(;´Д`A
もぅ、寒い中、イヤイヤ行って来ましたよー(笑)
現場の水温は かなり下がり厳しい状況。
序盤に事故的に1匹釣れるも後が続かず(´・_・`)
諦めてランガンの旅へ・・・
これが功を奏したのか、その後は渋いながらも今年最後の?
「トゥン」
を堪能(*^^*)
結果は、、、

Max27cm
こちらがクリパのメインディッシュ!
〆アジ炙り寿司

トータル30巻くらい握りました
他にもいろいろ(笑)

さて、家族のために頑張った自分へのクリスマスプレゼントは何にしょうか?
- おしまい -
もぅ、寒い中、イヤイヤ行って来ましたよー(笑)
現場の水温は かなり下がり厳しい状況。
序盤に事故的に1匹釣れるも後が続かず(´・_・`)
諦めてランガンの旅へ・・・
これが功を奏したのか、その後は渋いながらも今年最後の?
「トゥン」
を堪能(*^^*)
結果は、、、

Max27cm
こちらがクリパのメインディッシュ!
〆アジ炙り寿司

トータル30巻くらい握りました
他にもいろいろ(笑)

さて、家族のために頑張った自分へのクリスマスプレゼントは何にしょうか?
- おしまい -
2014年12月17日
久々に
寒さ厳しい中アジ狙いで出撃。
今回は会社の仲間2人を連れて。
1人はリンバー使い、もう1人はスラム使い。
結果は、、、
リンバー: 12匹くらい
スラム: 18匹くらい
そして、僕は・・・

残念、下克上ならず!
リベンジ受けて立ちますよ(笑)
- おしまい -
今回は会社の仲間2人を連れて。
1人はリンバー使い、もう1人はスラム使い。
結果は、、、
リンバー: 12匹くらい
スラム: 18匹くらい
そして、僕は・・・

残念、下克上ならず!
リベンジ受けて立ちますよ(笑)
- おしまい -
2014年11月30日
葛藤
そろそろシーズン終盤戦。
今週ももちろん行って来ましたよ!
結果はいつも通り代わり映えなく・・・
クーラーボックス八分目くらい(笑)

途中、釣れない時間に既に満足していたこともあり、寝落ちしてしまったのが反省点ですかね(^^;;
写真右下の大根や白菜などの野菜は、お友達にアジを差し上げたらお返しに頂いてしまいました(*^^*)アリガトウ〜
料理の方は大満足&お腹一杯!!
〆寿司(米密度がハンパなかったw)

炙り〆寿司

韓国風ユッケ

柚子ポン和え

大葉&梅肉フライ

〆アジ刺身

骨煎餅

肋骨煎餅

出汁茶漬け

そろそろ、カマスとか違う魚を釣りたくなってきたなー と思う反面、こんなに釣れる(美味しい)なら来週も と思う気持ちと・・・
一週間悩み続けます(;^_^A
- おしまい -
今週ももちろん行って来ましたよ!
結果はいつも通り代わり映えなく・・・
クーラーボックス八分目くらい(笑)

途中、釣れない時間に既に満足していたこともあり、寝落ちしてしまったのが反省点ですかね(^^;;
写真右下の大根や白菜などの野菜は、お友達にアジを差し上げたらお返しに頂いてしまいました(*^^*)アリガトウ〜
料理の方は大満足&お腹一杯!!
〆寿司(米密度がハンパなかったw)

炙り〆寿司

韓国風ユッケ

柚子ポン和え

大葉&梅肉フライ

〆アジ刺身

骨煎餅

肋骨煎餅

出汁茶漬け

そろそろ、カマスとか違う魚を釣りたくなってきたなー と思う反面、こんなに釣れる(美味しい)なら来週も と思う気持ちと・・・
一週間悩み続けます(;^_^A
- おしまい -
2014年11月24日
ロッドテスト
ニューロッド2戦目。
果たして、その潜在能力を引き出せるのか・・・
結果は

はい、引き出せました!
諸事情により途中で打ち上げてしまいましたが、朝マズメまで続けてたらクーラーが持ち上がらなかった事でしょう(笑)
今までのメインロッドの「餌5なーれ」は高感度で若干張りのあるロッドで魚を掛ける事を楽しめるロッド。
ニューロッドは価格なりの感度も持ち合わせていますし、何より0.9g以下のジグヘッドの存在感を鮮明に感じられるのは手持ちのロッドの中では「No.1」と評価できます。
ロッドの柔らかさからか、魚を掛けた後に魚が暴れないです。
(どこかで聞いたキャッチコピー?)
今回は、ただ単に魚の活性が高かっただけかも知れないので、もう少し釣れて無い日にこのロッドの真価を確かめたいですね。
あと、今回は微風だったので強風時の対応力も見てみたいポイントですかね。
- おしまい -
2014年09月24日
血液サラサラ計画
もうすぐ 年に一度の人間ドック・・・
30代の頃から悪玉コレステロールの数値が高い僕 (´・_・`)
そのため最近は魚中心の食生活で数値の改善を目指してます。
先週末も目標達成に向けて・・・(笑)


アジングキャリア3年で初の塩焼き

〆サバ

ユッケ2品(韓国風と焼肉タレ)

アボガド ユッケ丼

初心にかえって刺身と骨煎餅

他にアジの炊き込みご飯とすまし汁も。
あー たまには肉も食べたいなぁ^_^;
- おしまい -
30代の頃から悪玉コレステロールの数値が高い僕 (´・_・`)
そのため最近は魚中心の食生活で数値の改善を目指してます。
先週末も目標達成に向けて・・・(笑)


アジングキャリア3年で初の塩焼き

〆サバ

ユッケ2品(韓国風と焼肉タレ)

アボガド ユッケ丼

初心にかえって刺身と骨煎餅

他にアジの炊き込みご飯とすまし汁も。
あー たまには肉も食べたいなぁ^_^;
- おしまい -
2014年09月15日
文化交流
最近、我が家では釣って来たアジを「韓国風ユッケ」で食べるのがブームです。
もう少し 韓国の食文化を学ばなければ・・・
って事で行って来ました!
東京のコリアンタウン・新大久保へ家族を連れてランチを食べに(*^^*)




写真を撮り忘れましたが、
他にもサムゲタンや石焼ビビンバ等を食べて、もーお腹一杯です^_^;
無事、、、肌(腹?)で感じた韓国との文化交流は完了!( ̄^ ̄)ゞ
そして、、、
今週も無事、食材Get!!(*^^*)

先週のイージーに釣れる状況とは異なり、センシティブなアジングで、爆釣とは行きませんでしたが大いに楽しめました。
となると、、、
3週連続の韓国風ユッケ〜!
毎週食べても飽きません(笑)

今回は新大久保で買って来た 韓国唐辛子(甘口)をレシピに加えて、少しパンチの効いた味付けに。ウマシ!
極めつけは、、、
なぜかワラサの刺身!

実は先日の大漁だった時に お友達にアジをおすそ分けしたところ、お返しにワラサになって返って来ちゃいました(゚o゚;;
これぞ「わらしべ長者式アジング」だね(笑)
- おしまい -
もう少し 韓国の食文化を学ばなければ・・・
って事で行って来ました!
東京のコリアンタウン・新大久保へ家族を連れてランチを食べに(*^^*)




写真を撮り忘れましたが、
他にもサムゲタンや石焼ビビンバ等を食べて、もーお腹一杯です^_^;
無事、、、肌(腹?)で感じた韓国との文化交流は完了!( ̄^ ̄)ゞ
そして、、、
今週も無事、食材Get!!(*^^*)

先週のイージーに釣れる状況とは異なり、センシティブなアジングで、爆釣とは行きませんでしたが大いに楽しめました。
となると、、、
3週連続の韓国風ユッケ〜!
毎週食べても飽きません(笑)

今回は新大久保で買って来た 韓国唐辛子(甘口)をレシピに加えて、少しパンチの効いた味付けに。ウマシ!
極めつけは、、、
なぜかワラサの刺身!

実は先日の大漁だった時に お友達にアジをおすそ分けしたところ、お返しにワラサになって返って来ちゃいました(゚o゚;;
これぞ「わらしべ長者式アジング」だね(笑)
- おしまい -
2014年09月07日
今週もアジ料理
今週はイージーな釣りでした。
リグを水中に沈めてるだけでアタリがあり、あまり頭を使わなくても釣れる感じ。
こんな雑な釣りをしてると下手くそになってしまいます(笑)
途中まではアジだけで17Lクーラーが満タンになってしまうかと心配しましたが、そこは回遊魚・・・
いつまでも目の前のポイントに定位してはくれませんでした(´・_・`)
潮止まり付近を境に群れが居なくなってしまい、いくらキャストしてもアタリなし・・・
既に十分釣っていたこともあり、満足感から集中力が高まらず、その後は撃沈f^_^;
来週までに集中力をリセットしておきます(^^;;
さて料理!
先週好評だったので・・・今週も
韓国風ユッケ!

先週との違いは、黄身が割れてないところ(笑)
骨煎餅と肋骨煎餅と〆鯵刺身

以前は肋骨部分は出汁に使っていたのですが、これをカラッと揚げて塩を振りかければ超マイウーです。
ウチの料理人(見習い中)

毎回の様にMy包丁を持って邪魔しに来ます(笑)
- おしまい -
リグを水中に沈めてるだけでアタリがあり、あまり頭を使わなくても釣れる感じ。
こんな雑な釣りをしてると下手くそになってしまいます(笑)
途中まではアジだけで17Lクーラーが満タンになってしまうかと心配しましたが、そこは回遊魚・・・
いつまでも目の前のポイントに定位してはくれませんでした(´・_・`)
潮止まり付近を境に群れが居なくなってしまい、いくらキャストしてもアタリなし・・・
既に十分釣っていたこともあり、満足感から集中力が高まらず、その後は撃沈f^_^;
来週までに集中力をリセットしておきます(^^;;
さて料理!
先週好評だったので・・・今週も
韓国風ユッケ!

先週との違いは、黄身が割れてないところ(笑)
骨煎餅と肋骨煎餅と〆鯵刺身

以前は肋骨部分は出汁に使っていたのですが、これをカラッと揚げて塩を振りかければ超マイウーです。
ウチの料理人(見習い中)

毎回の様にMy包丁を持って邪魔しに来ます(笑)
- おしまい -
2014年08月31日
アジの韓国風ユッケ
毎週の様にアジを釣って来ては家族に飽きさせないで食べてもらうために新作アジ料理に挑戦です!

by COOKPAD
黄身が割れちゃったのはご愛嬌(^^;
でも、家族からは大好評(*^^*)
- おしまい-

by COOKPAD
黄身が割れちゃったのはご愛嬌(^^;
でも、家族からは大好評(*^^*)
- おしまい-
タグ :アジ
2014年08月08日
瀬戸内アジング4
4日目。
夕食のBBQ後に出撃。
この日は潮止まりまでの3時間短時間勝負!!
はい・・・ 勝負に負けました(´・_・`)

10cmくらいのメバルは沢山相手してくれたのですが・・・
また 来年 リベンジですな(^^;;
- おしまい -
夕食のBBQ後に出撃。
この日は潮止まりまでの3時間短時間勝負!!
はい・・・ 勝負に負けました(´・_・`)

10cmくらいのメバルは沢山相手してくれたのですが・・・
また 来年 リベンジですな(^^;;
- おしまい -
2014年08月07日
瀬戸内アジング3
3日目。
今日も元気に出撃(笑)
この日は風も雨も無く絶好のアジング日和!!(嬉)
結果は5匹

徐々に瀬戸内にも馴染んで来て調子は上向きか?(笑)
朝方、ハマチを狙ってショアジギやるも不発。
ジグ3個ロスト・・・~_~;
- おしまい -
今日も元気に出撃(笑)
この日は風も雨も無く絶好のアジング日和!!(嬉)
結果は5匹

徐々に瀬戸内にも馴染んで来て調子は上向きか?(笑)
朝方、ハマチを狙ってショアジギやるも不発。
ジグ3個ロスト・・・~_~;
- おしまい -