2019年12月16日
季節外れの
広島の鬱憤は地元でハラセって事で出撃
しかし、釣れるのは釣れるが豆アジばかり、、、
早々に南蛮漬けのオカズ分を確保www
テンションが下がりかけるも諦めずに継続
堤防の明暗部分にはまあまあサイズのシーバスの
群れが釣れたアジを横取りしようと虎視眈々と
狙っている状況
実際に何匹かジグヘッド毎持って行かれ、
さらにテンションダウン⤵️
でも、しばらくすると20cmオーバーが釣れ始めて
少しテンションアップ
すると、ガッとひったくるアタリと共に
なかなかの手応えで上がってきたのは
「痩せっぽちなシーバスかー」かと思ったら

丸々と太ったカマスでした‼︎(塩焼きゲッツw)
その後、2匹目を狙いましたがつづかず...
アジのサイズも25くらいまでは釣れたので、
満足して終了かと思いきや、、、
ボトムを攻めていると「コッ」と微細なアタリに
体が素早く反応して魚を掛ける
今日一の手応え
ドラグを効かせて応戦し、なんとか水面まで寄せて
ライトを照らして覗き込むと、
「なんだ、シーバスかぁ」とがっかり...
取り敢えず、ジグヘッドを回収するため
ぞんざいな感じで網で掬って堤防に上げてみると
?
?
んっ!?

なんとマアジ!
しかも40オーバーのギガアジ(°_°)
いや〜、終わり良ければ全て良し^ ^
帰宅後

ギガアジとデカカマス

全体

捌きの時...

刺身

塩焼き

漬け炙りユッケ

アジしゃぶ

ごちそうさまでした
- おしまい -
しかし、釣れるのは釣れるが豆アジばかり、、、
早々に南蛮漬けのオカズ分を確保www
テンションが下がりかけるも諦めずに継続
堤防の明暗部分にはまあまあサイズのシーバスの
群れが釣れたアジを横取りしようと虎視眈々と
狙っている状況
実際に何匹かジグヘッド毎持って行かれ、
さらにテンションダウン⤵️
でも、しばらくすると20cmオーバーが釣れ始めて
少しテンションアップ
すると、ガッとひったくるアタリと共に
なかなかの手応えで上がってきたのは
「痩せっぽちなシーバスかー」かと思ったら

丸々と太ったカマスでした‼︎(塩焼きゲッツw)
その後、2匹目を狙いましたがつづかず...
アジのサイズも25くらいまでは釣れたので、
満足して終了かと思いきや、、、
ボトムを攻めていると「コッ」と微細なアタリに
体が素早く反応して魚を掛ける
今日一の手応え
ドラグを効かせて応戦し、なんとか水面まで寄せて
ライトを照らして覗き込むと、
「なんだ、シーバスかぁ」とがっかり...
取り敢えず、ジグヘッドを回収するため
ぞんざいな感じで網で掬って堤防に上げてみると
?
?
んっ!?

なんとマアジ!
しかも40オーバーのギガアジ(°_°)
いや〜、終わり良ければ全て良し^ ^
帰宅後

ギガアジとデカカマス

全体

捌きの時...

刺身

塩焼き

漬け炙りユッケ

アジしゃぶ

ごちそうさまでした
- おしまい -
2019年12月15日
広島アジング
リフレッシュ休暇を利用し、母親のお見舞いを
兼ねて実家のあるうどん王国に帰省してきました
途中、時間があったので淡路島に寄り道し、
見知らぬ漁港でショアジギングをやるも何も
起こらず終了・・・
つづいて、母親の入院している病院へ(^^;
・
・
・
お見舞いを済ませ、今度は瀬戸内のアジを
狙いに広島まで遠征
しかし、
1日目は1匹釣って眠くなったので終了

朝マズ目は寝坊で出遅れてショアジギングを
やってみるが、やはり何も起こらず・・・
昼間はのんびりと温泉に入り、いろいろな釣り場を見てまわる
そして夕まずめ
2日目も気合いを入れて同じポイントへ
常夜灯が効き始めた頃に連チャンするが、
その後は修行モードへ移行


結局、7時間やってこれだけ...

本場のアジングは甘くありませんでした(~_~;)
でも、新たな出会いに感謝!!
来年夏、またよろしくお願いします
- おしまい -
2019年12月02日
貧課
青物狙いで行ってきましたが、
期待の大物はでず、エサ師も釣れている様子は
なく、全体的に盛り上がりの無い釣行でした(^^;
1投目からヒット!!

撃投ジグ40g

RERISE S130

サワラチューン
その後はまさかの沈黙・・・
つづいて、夜の部残業編


ハネエビ

ナブラミノー

フラペンブルーランナーS85
サバなら飽きない程度に釣れましたが、、、
最近はジグよりプラグを投げる時間が多くなり
いろいろなプラグを試しています。
魚が釣れたプラグは補充決定ですが、
過去から実績の無い釣れないプラグは
2軍ボックス行きですね。
- おしまい -
2019年11月10日
週末アジング
まずは現場写真から
手応えがあったのでネット出動
尺アジ

コイツはブッコ抜き(リリース)

ボール一杯

尺シリーズ

タチ

炙り

ユッケ

串焼き

タチにジグヘッドを大量に盗まれるので
愛用ジグヘッドを補充しておきました^ ^
レンジクロスヘッド 1.0〜1.8g

刺さり具合は最高!信頼のジグヘッド^ ^

ODZ(オッズ) レンジクロスヘッド
- おしまい -
2019年10月21日
週末の釣果からの魚料理
スピニングでしっかりとお土産を確保した後は
ベイトフィネスの練習に勤しみます
普通に釣れました

しかし、この夜はほぼ無風!
釣りはし易いが、その代わり蚊の大群が来襲
顔の周りを飛びまわるもんだから釣りに集中出来ない...
朝まずめ、蚊も居なくなりこれからと言う時に...
何もなく終了〜
途中で昼寝してラーメン食べて帰宅^ ^
ご近所さんへお裾分け後

Max.F4

ユッケ

たたき(塩昆布入り)

アジバーグ

左から、シメアジ炙り、アジ刺し、シメ鯖炙り

太刀の梅肉はさみ揚げ

次はカンパチ釣りに行きたいなぁ〜
- おしまい -
使用しているベイトタックルはコチラ↓


0.8号を75m巻いて使用しています

僕のアジングタックルで唯一の34製品

これで結束してノントラブル!‼︎

ベイトフィネスの練習に勤しみます
普通に釣れました

しかし、この夜はほぼ無風!
釣りはし易いが、その代わり蚊の大群が来襲
顔の周りを飛びまわるもんだから釣りに集中出来ない...
朝まずめ、蚊も居なくなりこれからと言う時に...
何もなく終了〜
途中で昼寝してラーメン食べて帰宅^ ^
ご近所さんへお裾分け後

Max.F4

ユッケ

たたき(塩昆布入り)

アジバーグ

左から、シメアジ炙り、アジ刺し、シメ鯖炙り

太刀の梅肉はさみ揚げ

次はカンパチ釣りに行きたいなぁ〜
- おしまい -
使用しているベイトタックルはコチラ↓

インクスレーベル(INX.label) FXB-TS79UL Tres SABIO(サビオ)

シマノ(SHIMANO) 17 カルカッタコンクエスト BFS HG 左
0.8号を75m巻いて使用しています

シマノ(SHIMANO) PL-M52R PITBULL(ピットブル)12 150m
僕のアジングタックルで唯一の34製品

34(サーティーフォー) Sキャリー
これで結束してノントラブル!‼︎

プロマリン(PRO MARINE) トリプルサルカン
2019年10月08日
秋の青物祭り
まだまだ水温が高いので昼間の青物は渋かった
ですが、夜中はメッキ地獄や、アジングで
シマアジ、泳がせでタマンをゲットするなど
楽しめました^ ^



シマアジ


タマン(フエフキダイ)


1番下の魚は初めて釣ったツムブリ

ご近所さんへのお土産用のショゴ

70cm

シマアジ(小さっ)

記念のシマアジの刺身

ツムブリの刺身

お配りしたショゴがシャインマスカットに^ ^

カンパチは刺身やしゃぶしゃぶ、フエフキダイは
刺身、焼きにしゃぶしゃぶなどにして食べました
カンパチの刺身が美味しいのは当たり前ですが
今回一番美味しかったのはシャインマスカット
でした^^;
今回一番活躍したルアーはこちらです

- おしまい -
ですが、夜中はメッキ地獄や、アジングで
シマアジ、泳がせでタマンをゲットするなど
楽しめました^ ^



シマアジ


タマン(フエフキダイ)


1番下の魚は初めて釣ったツムブリ

ご近所さんへのお土産用のショゴ

70cm

シマアジ(小さっ)

記念のシマアジの刺身

ツムブリの刺身

お配りしたショゴがシャインマスカットに^ ^

カンパチは刺身やしゃぶしゃぶ、フエフキダイは
刺身、焼きにしゃぶしゃぶなどにして食べました
カンパチの刺身が美味しいのは当たり前ですが
今回一番美味しかったのはシャインマスカット
でした^^;
今回一番活躍したルアーはこちらです

マリア(Maria) フラペン ブルーランナー S
- おしまい -
タグ :マリア秋の青物祭り
2019年10月07日
あー夏休み2019
今年も行って来ました。
(アップするのを忘れてました)
夏休みファミリーキャンプ!
場所はお馴染みの山口県のあの場所(笑)

■日程:8月6日〜11日(5泊6日)
■場所:片添ヶ浜オートキャンプ場
■メンバー:僕、ママ、三女、三女の友達
到着初日は台風通過の影響で雲空

早々に海水浴は諦めコテージでのんびりと過ごします
家族との夕食後、僕は恒例の島内パトロールへ...
夜になると風も収まり絶好の釣り日和!
しかも堤防は貸切!!
魚からの反応はまずまず
しかし、潮止まりで反応がなくなったので、無理せず終了〜
初日の釣果

【2日目】
お天気は快晴、絶好の海水浴日和
1年ぶりの海に興奮Maxの三女は午前中から海に繰り出し片添の海を満喫



夕方からBBQの準備
前日に釣ったアジを干物にしてBBQの前菜に♪



そしてこの日も夜のパトロールへ...
【3日目】
まずは前夜の釣果を捌いて午後の海水浴に備えます
アジ

イカ



イカ刺し

イカマヨ(1番人気)

漬けアジ

アジの炙り

現地調達したおかずで瀬戸内のアジ・イカ御膳

【4日目】




東京から持参した江戸前タコとたこ焼き器


【5日目】


【6日目】
いよいよ帰京の日
土曜日ということもありテントサイトは満杯でした

お昼ご飯

無事に東京の自宅に到着しました

お土産は毎年恒例の生もみじとフィナンシェ

今回は長女と次女が不参加ということで
三女のお友達を連れてのファミリー(?)キャンプと
なりましたが、争い事も無く終始平和でした。
たまにはこんな旅も良かったかなと
- おしまい -
2019年07月21日
夏のトップゲーム
最近は週末毎に悪天候が続き、
釣りに行けなかったのでストレスがMax状態・・・
雨が降ろうが槍が降ろうが構うもんか!!
と強行出撃しましたが、その結果は?
●朝マズメ:
1バイトのみで終了(*_*)
●午後:
潮止まりを迎えて海は湖面の様な静けさ...
魚っ気もナッシング
そこに現地アングラーが登場
「昨日も釣れたのは、このくらいの潮が動き出したタイミングだよ」
と、アドバイスを頂く
しばらくすると潮が動き出して雰囲気もup
すると沖目にボイルが発生!!
この千載一遇のチャンスにフルキャストーー
着水と同時にバイト^ ^
なかなかの手応えで大物確定です
格闘すること数分
最後の突っ込みをイナして無事にネットイン
獲った獲物の正体は、、、
まさか、ショアからの本カツオp(^_^)q
はい、でーん

ロッド:ブルースナイパー100M
ライン:PE3.0号
リーダー:ナイロン80lb
ルアー:マリア ラピードF160
この後は大雨に打たれて強制終了^^;
帰宅後計測 約70cm

おデブちゃん

バーナーで焼き目を付けます

タタキの完成

鰹のタタキ土佐風に盛り付け

鰹ユッケ

お刺身

この他には、大量にフライにして食べましたが、、
もう、カツオは食べ飽きましたw
- おしまい -
釣りに行けなかったのでストレスがMax状態・・・
雨が降ろうが槍が降ろうが構うもんか!!
と強行出撃しましたが、その結果は?
●朝マズメ:
1バイトのみで終了(*_*)
●午後:
潮止まりを迎えて海は湖面の様な静けさ...
魚っ気もナッシング
そこに現地アングラーが登場
「昨日も釣れたのは、このくらいの潮が動き出したタイミングだよ」
と、アドバイスを頂く
しばらくすると潮が動き出して雰囲気もup
すると沖目にボイルが発生!!
この千載一遇のチャンスにフルキャストーー
着水と同時にバイト^ ^
なかなかの手応えで大物確定です
格闘すること数分
最後の突っ込みをイナして無事にネットイン
獲った獲物の正体は、、、
まさか、ショアからの本カツオp(^_^)q
はい、でーん

ロッド:ブルースナイパー100M
ライン:PE3.0号
リーダー:ナイロン80lb
ルアー:マリア ラピードF160
この後は大雨に打たれて強制終了^^;
帰宅後計測 約70cm

おデブちゃん

バーナーで焼き目を付けます

タタキの完成

鰹のタタキ土佐風に盛り付け

鰹ユッケ

お刺身

この他には、大量にフライにして食べましたが、、
もう、カツオは食べ飽きましたw
- おしまい -
タグ :マリア夏の青物祭り
2019年06月25日
2019年05月27日
デカイのは不発&祝100
週末は天気が良いので釣り人が多かった〜
堤防先端はエサ師が占拠して入れないので、
根元でライトゲーム!
トップでショゴがワラワラと付いて来て
なかなか楽しめました^ ^





ヒットルアー:
マリア フラペンブルーランナーS85
反応が無くなったので
場所をゴロタに移してトップゲーム!
サイズアップ

手応えは良かったが姿を見てガッカリ...

ヒットルアー:
マリア フラペンブルーランナーS115
そして夜は恒例のイカゲーム!
前回と違いパラソル級は出ず、
全体的に「小サイズ」の割合が多かった^^;

冷凍庫のスペースを取らなくて助かりますが(笑)
<2019年イカカウンター>
今回 : 25杯
トータル: 112杯(祝・目標の100杯達成)
- おしまい -
堤防先端はエサ師が占拠して入れないので、
根元でライトゲーム!
トップでショゴがワラワラと付いて来て
なかなか楽しめました^ ^





ヒットルアー:
マリア フラペンブルーランナーS85
反応が無くなったので
場所をゴロタに移してトップゲーム!
サイズアップ

手応えは良かったが姿を見てガッカリ...

ヒットルアー:
マリア フラペンブルーランナーS115
そして夜は恒例のイカゲーム!
前回と違いパラソル級は出ず、
全体的に「小サイズ」の割合が多かった^^;

冷凍庫のスペースを取らなくて助かりますが(笑)
<2019年イカカウンター>
今回 : 25杯
トータル: 112杯(祝・目標の100杯達成)
- おしまい -
2019年05月13日
母の日プレゼント
2019年5月12日は 母の日。
日頃から妻への感謝の気持ちを表すために海へ!
せっせとルーチンワークに取り組んだ結果、
想定外の理由により予定時間より早めに打ち切り...
時刻は2:30
もうこれ以上入りましぇーんw

朝マズメはマヒちゃん×2匹と戯れて

ヒットルアー:フラペン ブルーランナー
そして帰宅。
無事に妻と家族にプレゼントが出来たので
ミッションクリアー?
全体

パラソル級のみ

来年はイカ専用冷凍庫を買っておかなきゃwww
<2019年イカカウンター>
今回 : 45杯(27Lクーラー満タン)
トータル: 87杯
- おしまい -
日頃から妻への感謝の気持ちを表すために海へ!
せっせとルーチンワークに取り組んだ結果、
想定外の理由により予定時間より早めに打ち切り...
時刻は2:30
もうこれ以上入りましぇーんw

朝マズメはマヒちゃん×2匹と戯れて

ヒットルアー:フラペン ブルーランナー
そして帰宅。
無事に妻と家族にプレゼントが出来たので
ミッションクリアー?
全体

パラソル級のみ

来年はイカ専用冷凍庫を買っておかなきゃwww
<2019年イカカウンター>
今回 : 45杯(27Lクーラー満タン)
トータル: 87杯
- おしまい -
2019年05月06日
あ〜2019GW(後半戦)
マヒマヒ(80cm)

ルアー:リライズ
カンパチ(40cm)

ルアー:フラペン ブルーランナーS115
ガッツリとフッキング

使ったルアーズ

魚は2匹だけ...

イカ

最大イカ

イカ刺し

イカ刺しと梅肉和え

イカマヨポン

イカ納豆

マヒマヒ唐揚げのマヨソース

マヒマヒ卵の煮付け

前回の獲物のマッチョカサゴの煮付け

身がプリプリで絶品でした!
赤坂の料亭で食べると3800円はくだらないなw
<2019年イカカウンター>
今回 : 18杯
トータル: 42杯
- おしまい -

ルアー:リライズ
カンパチ(40cm)

ルアー:フラペン ブルーランナーS115
ガッツリとフッキング

使ったルアーズ

魚は2匹だけ...

イカ

最大イカ

イカ刺し

イカ刺しと梅肉和え

イカマヨポン

イカ納豆

マヒマヒ唐揚げのマヨソース

マヒマヒ卵の煮付け

前回の獲物のマッチョカサゴの煮付け

身がプリプリで絶品でした!
赤坂の料亭で食べると3800円はくだらないなw
<2019年イカカウンター>
今回 : 18杯
トータル: 42杯
- おしまい -
2019年05月02日
しばらくはイカ三昧?
2019年GW
仕事の合間をぬって行って来ました。
毎年恒例のイカ狙い!
ナイスサイズ〜

少しだけショアジギも。
青物は釣れ無かったけど33cmのマッチョカサゴ。

スレですが...^^;
で、結果は、、、
本命のイカは、まぁまぁ大漁でしたw

カサゴのお腹からはセミエビの赤ちゃんが

イカ刺し

皆んな大好きイカリング♪

イカミソとタマゴ炒め

ゲソパスタ

一夜干し

密かに3匹キープしたサバはシメサバ炙りで

冷凍庫にはイカストックで満パンに^ ^
<2019年イカカウンター>
今回 : 22杯
トータル: 24杯
- おしまい -
仕事の合間をぬって行って来ました。
毎年恒例のイカ狙い!
ナイスサイズ〜

少しだけショアジギも。
青物は釣れ無かったけど33cmのマッチョカサゴ。

スレですが...^^;
で、結果は、、、
本命のイカは、まぁまぁ大漁でしたw

カサゴのお腹からはセミエビの赤ちゃんが

イカ刺し

皆んな大好きイカリング♪

イカミソとタマゴ炒め

ゲソパスタ

一夜干し

密かに3匹キープしたサバはシメサバ炙りで

冷凍庫にはイカストックで満パンに^ ^
<2019年イカカウンター>
今回 : 22杯
トータル: 24杯
- おしまい -
2019年04月17日
イカ
今シーズン初のイカ調査!
エギングとエサの二刀流で狙います。
二兎追うものは・・・?
なんとか1杯^ ^

あまりにイカが釣れないので
お土産に補充しておきました^^;

結局、イカは2杯だけ...
エギングでは不発^^;
イカ刺し 旨し!

シメサバ炙り

アジ寿司

- おしまい -
2019年03月12日
サビオ+カルコンBFS
先週はベイトの練習に行って来ました!
根魚しか釣れなかったけど、感覚は掴めました。

でも、軽いルアーを投げてたらバックラしちゃって
20mくらいカットしてしまいましたが...(*_*)
まだまだ腕が未熟です・・・
冷蔵庫で5日間熟成させたタマンを捌きました

カブト煮

ホッペタだけでも、食べ応えがありました^ ^
その他は、刺身、塩焼きで食しましたが
どれも美味しかったです。3日間楽しめました^ ^
- おしまい -
根魚しか釣れなかったけど、感覚は掴めました。

でも、軽いルアーを投げてたらバックラしちゃって
20mくらいカットしてしまいましたが...(*_*)
まだまだ腕が未熟です・・・
冷蔵庫で5日間熟成させたタマンを捌きました

カブト煮

ホッペタだけでも、食べ応えがありました^ ^
その他は、刺身、塩焼きで食しましたが
どれも美味しかったです。3日間楽しめました^ ^
- おしまい -
2019年03月04日
2019年初釣り
年が明けて、寒さと、天候と、家庭の事情により
なかなか初釣りに行けなかったですが
自分に気合いを入れるために強行出撃しました。
果たして結果は、、、
場所はいつものHG。
深夜から雨が降る予報なので、
それまでに美味しいお土産をゲットする計画。
朝方、ジグに30くらいのサバがヒット!
なんだか小さいなーと思いながらも、
久々の家族のタンパク源であることと、
今年の記念すべき初FISHだし、、、
それに、最近はサバ人気で、サバ缶の値上がりや
品薄のニュースを思い出したのでキープ。
しかし、その後はノーレスポンス・・・
お昼過ぎに買い出しに行ったり、近くの漁港を
偵察に行くも、何処も釣れて無い様子です^^;
で、時は流れて夕暮れ。
ここからが本番。
アジ

メッキ

だんだんと魚の活性も上がって来て
これからと言う時に、予報より早く
ポツポツと雨が降り始め、、、
まもなく雨が本降りになる予報なので
残されたタイムリミットはあと少し。
Mキャロ11gを沖にぶん投げて10秒くらい待って
いると、ひったくる様なアタリ!
すかさず体が反応して合わせを入れて魚を掛け
ましたが、かなりの手応え(*゚▽゚*)
下に下にタタク様な引きを見せる魚で、
カンパチなら40クラス確定の手応えです。
アジ、サバなどの小物仕様でキツめの
ドラグ設定のままではラインブレークの
可能性が高いので、冷静にドラグを緩めて
魚を走らせて弱るのを待っての長期戦覚悟です。
今日一の大物。
これは絶対に獲らねば・・・
寄せてはラインを出されての繰り返しで、
深夜の漁港で格闘すること15分くらい?
ようやく浮いて来た魚のシルエットを見て、
んっ、青物じゃない、タイだ!
相手も水面で最後の突っ込みをみせるが、
想定の範囲内。
完全にグロッキー状態にして、無事にタモで
すくって勝負あり^ ^
じゃーん^ ^
タイはタイでもタマンでした。
きちんと計測してないけど60overは確実

(どうせなら赤いタイが良かったけど)
奇跡的にいいところにフッキングしてました^ ^

ロッド:PEスペシャル
リール:ルビアス
ライン:PE0.8号
リーダー:1.5号
リグ:Mキャロ11g
ジグヘッド:尺ヘッド0.5g
ワーム:アジリンガー
→完全にMキャロ仕様のタックルです(笑)
その後、雨が本降りになったので強制終了。
帰宅後

この魚は固くで捌くのが大変です(~_~;)
無事に初釣りでお土産もゲット出来たので
今年一年間も頑張れそうです。
<おまけ>
1月に長女と2人で瀬戸大橋に行ってきました。

- おしまい -
なかなか初釣りに行けなかったですが
自分に気合いを入れるために強行出撃しました。
果たして結果は、、、
場所はいつものHG。
深夜から雨が降る予報なので、
それまでに美味しいお土産をゲットする計画。
朝方、ジグに30くらいのサバがヒット!
なんだか小さいなーと思いながらも、
久々の家族のタンパク源であることと、
今年の記念すべき初FISHだし、、、
それに、最近はサバ人気で、サバ缶の値上がりや
品薄のニュースを思い出したのでキープ。
しかし、その後はノーレスポンス・・・
お昼過ぎに買い出しに行ったり、近くの漁港を
偵察に行くも、何処も釣れて無い様子です^^;
で、時は流れて夕暮れ。
ここからが本番。
アジ

メッキ

だんだんと魚の活性も上がって来て
これからと言う時に、予報より早く
ポツポツと雨が降り始め、、、
まもなく雨が本降りになる予報なので
残されたタイムリミットはあと少し。
Mキャロ11gを沖にぶん投げて10秒くらい待って
いると、ひったくる様なアタリ!
すかさず体が反応して合わせを入れて魚を掛け
ましたが、かなりの手応え(*゚▽゚*)
下に下にタタク様な引きを見せる魚で、
カンパチなら40クラス確定の手応えです。
アジ、サバなどの小物仕様でキツめの
ドラグ設定のままではラインブレークの
可能性が高いので、冷静にドラグを緩めて
魚を走らせて弱るのを待っての長期戦覚悟です。
今日一の大物。
これは絶対に獲らねば・・・
寄せてはラインを出されての繰り返しで、
深夜の漁港で格闘すること15分くらい?
ようやく浮いて来た魚のシルエットを見て、
んっ、青物じゃない、タイだ!
相手も水面で最後の突っ込みをみせるが、
想定の範囲内。
完全にグロッキー状態にして、無事にタモで
すくって勝負あり^ ^
じゃーん^ ^
タイはタイでもタマンでした。
きちんと計測してないけど60overは確実

(どうせなら赤いタイが良かったけど)
奇跡的にいいところにフッキングしてました^ ^

ロッド:PEスペシャル
リール:ルビアス
ライン:PE0.8号
リーダー:1.5号
リグ:Mキャロ11g
ジグヘッド:尺ヘッド0.5g
ワーム:アジリンガー
→完全にMキャロ仕様のタックルです(笑)
その後、雨が本降りになったので強制終了。
帰宅後

この魚は固くで捌くのが大変です(~_~;)
無事に初釣りでお土産もゲット出来たので
今年一年間も頑張れそうです。
<おまけ>
1月に長女と2人で瀬戸大橋に行ってきました。

- おしまい -
2018年11月26日
2018年11月18日
風邪気味につき
週末は近場へのショート釣行。
スタートはマズマズ!
20未満も混じるがサイズはマズマズ!
しかし、後半はアタリも無くなり睡魔との戦いに、、、
朝まずめも何も起こらず尻すぼみな結果に、、、
でも、アジ、カサゴ、サバと三女のベストスリー魚をコンプリートし、満足度もマズマズ?

干物

ユッケ2種(ネギたっぷり)

〆サバ炙り

来週こそは今シーズン最後のカンパチ狙いかな〜?
- おしまい -
スタートはマズマズ!
20未満も混じるがサイズはマズマズ!
しかし、後半はアタリも無くなり睡魔との戦いに、、、
朝まずめも何も起こらず尻すぼみな結果に、、、
でも、アジ、カサゴ、サバと三女のベストスリー魚をコンプリートし、満足度もマズマズ?

干物

ユッケ2種(ネギたっぷり)

〆サバ炙り

来週こそは今シーズン最後のカンパチ狙いかな〜?
- おしまい -
2018年11月05日
出撃
三女との約束を果たすために出撃!
しかし、結果は・・・?
まずは久々のショアジギから。
天候はあいにくの雨。
朝から頑張るも釣れるのはエソばかり^^;
で、ようやく本命ヒット!!

14:00
ルアー:シマノ コルトスナイパーロング 60g

15:58
ルアー:撃投ストライク 60g

16:28
ルアー:撃投ストライク 60g

16:55
ルアー:投技ジグ 40g

17:00
ルアー:投技ジグ 40g
しかし、ボトムを攻め過ぎてジグロストが
5個と代償も大きかった(汗)
続いて日が暮れて夜の部。
しかし、この夜はアジからのコンタクトは無し(*_*)
そんな中、今シーズン初メバル。

28くらい。煮付け用にキープ。
あまりにも釣れないので、夜は早めに終了〜。
帰宅後、集合写真。


今回も熟成させてから食べてみます。

三女の好きな魚ランキングベスト3の
カサゴもサバもアジも釣れなかったけど、
個人的には満足です( ^ω^ )
- おしまい -
しかし、結果は・・・?
まずは久々のショアジギから。
天候はあいにくの雨。
朝から頑張るも釣れるのはエソばかり^^;
で、ようやく本命ヒット!!

14:00
ルアー:シマノ コルトスナイパーロング 60g

15:58
ルアー:撃投ストライク 60g

16:28
ルアー:撃投ストライク 60g

16:55
ルアー:投技ジグ 40g

17:00
ルアー:投技ジグ 40g
しかし、ボトムを攻め過ぎてジグロストが
5個と代償も大きかった(汗)
続いて日が暮れて夜の部。
しかし、この夜はアジからのコンタクトは無し(*_*)
そんな中、今シーズン初メバル。

28くらい。煮付け用にキープ。
あまりにも釣れないので、夜は早めに終了〜。
帰宅後、集合写真。


今回も熟成させてから食べてみます。

三女の好きな魚ランキングベスト3の
カサゴもサバもアジも釣れなかったけど、
個人的には満足です( ^ω^ )
- おしまい -
2018年08月27日
あーあ
今週こそは!
と意気込んで出撃したものの
まさかの完全試合 完封負け・・・
しかも、釣りに行っておいて2週連続で
お土産なしだと家族に顔向け出来ない。
こんな時の穴埋めには庶民の味方回転寿司へゴー!
くら

僕は定番のラーメン&天丼にお寿司を少々...
家族も満足頂けたご様子で(^^;
- おしまい -
と意気込んで出撃したものの
まさかの完全試合 完封負け・・・
しかも、釣りに行っておいて2週連続で
お土産なしだと家族に顔向け出来ない。
こんな時の穴埋めには庶民の味方回転寿司へゴー!
くら

僕は定番のラーメン&天丼にお寿司を少々...
家族も満足頂けたご様子で(^^;
- おしまい -