2018年08月19日
お盆
お盆に殺生はご法度。
基本、肉も魚も食べないベジタリアン生活。
信仰深い僕(嘘)
で、お盆があけたので出撃!
釣りは瀬戸内遠征以来の久々です。
悪玉コレステロール(LDL)を抑えるため、
久しぶりにDHAとEPAの大量摂取を目論んでw

風が強いが、さっそくヒットで1匹目ゲット。
その後、長い沈黙・・・
ポツリ・・・
またまた沈黙・・・
睡魔が・・・グゥー
そして夜明け。
結果、2匹。
こんなこともあろうかと、
DHA&EPA+セサミン by サントリー

健康のため、最近飲み始めましたwww
- おしまい -
基本、肉も魚も食べないベジタリアン生活。
信仰深い僕(嘘)
で、お盆があけたので出撃!
釣りは瀬戸内遠征以来の久々です。
悪玉コレステロール(LDL)を抑えるため、
久しぶりにDHAとEPAの大量摂取を目論んでw

風が強いが、さっそくヒットで1匹目ゲット。
その後、長い沈黙・・・
ポツリ・・・
またまた沈黙・・・
睡魔が・・・グゥー
そして夜明け。
結果、2匹。
こんなこともあろうかと、
DHA&EPA+セサミン by サントリー

健康のため、最近飲み始めましたwww
- おしまい -
2018年06月07日
熟成カンパチを食す
日曜日に釣ったカンパチ。
「熟成」させると凄く美味しくなると聞いたので
早速、冷蔵庫で熟成させてみましたー(^ ^)
じゃーん

内臓とエラを取り除いたカンパチを
キッチンペーパーと新聞紙で包んで3日間保管!
(この方法がいいのかは不明w)
いざ、ご開帳!

皮の表面はカピカピになってましたが・・・
早速、お刺身で実食!

カンパチを食べるのも久しぶりですが、
身はしっとり柔らかく、旨味が増してる
感じで美味しかったです。
家族も「いつものより美味しかったー」
と大好評でした(^_^)
これからは熟成ですね(^ ^)
アラは明日の夜に塩焼きにする予定です♪

その他 今週食べた料理(ごちそうさま)



残念なお知らせ、、、
テンジクダツは期待してた割に
大したことは無かったです(^_^;
- おしまい -
2018年06月05日
カンパチ釣れました
プラグでカンパチと言う目標は
残念ながら達成出来なかったけど、、、
その後はジグで1匹獲りました(^_^)v

ヒットルアー:ジャックアイ ストラッシュ(ピカピカイエロー)
ちょうどマズメのチャンスタイム到来で
堤防に居た地元アングラー6人中5人が
釣りあげていましたので、僕も負けじと
波に乗れて良かったです(^ ^)
いやー久々の今シーズン2匹目です。ウレピー(古)
帰宅後 計測

48cmくらい
ただいま、カンパチは冷蔵庫で熟成中です♪
- おしまい -
残念ながら達成出来なかったけど、、、
その後はジグで1匹獲りました(^_^)v

ヒットルアー:ジャックアイ ストラッシュ(ピカピカイエロー)
ちょうどマズメのチャンスタイム到来で
堤防に居た地元アングラー6人中5人が
釣りあげていましたので、僕も負けじと
波に乗れて良かったです(^ ^)
いやー久々の今シーズン2匹目です。ウレピー(古)
帰宅後 計測

48cmくらい
ただいま、カンパチは冷蔵庫で熟成中です♪
- おしまい -
2018年06月04日
プラグゲーム
今回の目標はプラグでカンパチ!
まずは小磯混じりの漁港にて。
ララペン

手を替え品を替え、高速早巻きでヒット!
ダツですが...何か?


綺麗な青い歯ですねぇ

トップ系を中心に今回投げたプラグ達

さばきます

骨も青いです

どうやらダツの中でも「テンジクダツ」と
言う種類の様で「非常に美味」とのこと。
前半部分は塩焼きで、後半は刺身で食べようと思います。
いやー久々にプラグで魚を釣りました(^_^;
目標のカンパチは達成出来ませんでしたが
次回に期待ですね。
- おしまい -
まずは小磯混じりの漁港にて。
ララペン

手を替え品を替え、高速早巻きでヒット!
ダツですが...何か?


綺麗な青い歯ですねぇ

トップ系を中心に今回投げたプラグ達

さばきます

骨も青いです

どうやらダツの中でも「テンジクダツ」と
言う種類の様で「非常に美味」とのこと。
前半部分は塩焼きで、後半は刺身で食べようと思います。
いやー久々にプラグで魚を釣りました(^_^;
目標のカンパチは達成出来ませんでしたが
次回に期待ですね。
- おしまい -
2018年05月28日
アジイカ
いやー、先週とはうってかわって渋かったぁ
三女の運動会終わりに出撃してきましたが、
あまりに釣れず寝落ち・・・(-_-;)
貧課ながらも 〆アジ炙り

育ち盛りの子供達の胃袋を満たすため
冷凍庫のイカストックから蔵出しして...
定番だけど イカ刺し

完全創作料理の イカとネギとタマゴの韓国風炒め

家族には好評でした^_^
冷凍庫のイカストックが無くなったので
また釣ってこなきゃね
- おしまい -
2018年05月13日
エギング
今週は予定通りイカ!
強風で釣り辛いが、風を背にするポイントなら
なんとか釣りが可能
そしてようやく一杯

結果は、、、
その後もポツポツと釣れて

アジはオマケ程度に

しかし、地元の達人は釣る釣る(*゚∀゚*)
後から来たのにあっと言う間に差をつけられた(^^;
イカも奥が深いっすね
食べても美味しいし♪
- おしまい -
強風で釣り辛いが、風を背にするポイントなら
なんとか釣りが可能
そしてようやく一杯

結果は、、、
その後もポツポツと釣れて

アジはオマケ程度に

しかし、地元の達人は釣る釣る(*゚∀゚*)
後から来たのにあっと言う間に差をつけられた(^^;
イカも奥が深いっすね
食べても美味しいし♪
- おしまい -
2018年05月07日
あ〜2018GW(後半戦)
GW後半戦 第1段はエギング!
エギングは経験値が低くて精神的に続けられない?
そんなジングスを払拭できたのか?
ようやくSTOISTにも慣れて来て釣れました^ ^

まずまずサイズ


お楽しみの料理の方は、、、
イカ刺し

イカリング

イカゲソスパ

数は出なかったけど...美味しかった^ ^
- おしまい -
エギングは経験値が低くて精神的に続けられない?
そんなジングスを払拭できたのか?
ようやくSTOISTにも慣れて来て釣れました^ ^

まずまずサイズ


お楽しみの料理の方は、、、
イカ刺し

イカリング

イカゲソスパ

数は出なかったけど...美味しかった^ ^
- おしまい -
2018年04月29日
アウェイの洗礼
HGを離れて初めてのエリアに挑戦!
遠征期間を通じて堤防で青物が
釣れている様子はありません。
全体をとおして厳しい戦いでした・・・
写真で軽く振り返ります。
ようやくSTOISTに墨付け完了!

毒々しい尺越えカサゴ。煮付けが美味そう^ ^

タマン

朝食はラーメン

しめ鯖用に3本だけキープ

キッチンバサミでヒレは全て切断後

タマン...捌くのにかなり苦労しました(^^;

ムニエル

イカ刺し

刺身。

でも、皮がゴムみたいにかみ切れないので
バーナーで炙って頂きました。
カルパッチョ

他にも塩焼き、兜煮などサイズがサイズだけに
1匹でかなりの料理ができました^ ^
今回は下見を兼ねてランガンしながら
色々な堤防を見て周りました。
今回、自分の目で見た経験は次に
いかされる事でしょう・・・たぶん
次に訪れるとしたら、秋かな?
- おしまい -
遠征期間を通じて堤防で青物が
釣れている様子はありません。
全体をとおして厳しい戦いでした・・・
写真で軽く振り返ります。
ようやくSTOISTに墨付け完了!

毒々しい尺越えカサゴ。煮付けが美味そう^ ^

タマン

朝食はラーメン

しめ鯖用に3本だけキープ

キッチンバサミでヒレは全て切断後

タマン...捌くのにかなり苦労しました(^^;

ムニエル

イカ刺し

刺身。

でも、皮がゴムみたいにかみ切れないので
バーナーで炙って頂きました。
カルパッチョ

他にも塩焼き、兜煮などサイズがサイズだけに
1匹でかなりの料理ができました^ ^
今回は下見を兼ねてランガンしながら
色々な堤防を見て周りました。
今回、自分の目で見た経験は次に
いかされる事でしょう・・・たぶん
次に訪れるとしたら、秋かな?
- おしまい -
2018年04月22日
2018年04月08日
感謝
新規開拓ではないが今週も出撃。
現地に着くとトラブル発生!!
悩んだ挙句、まずはデニーズで作戦会議。
そして、なんとかスタート...
終了。
何も出来なかった夜...
ある程度、予感していたとはいえ
精神的にはショック(;ω;)
でも、帰宅後は
約15匹

仲間からお裾分けをいただきました♪
〆アジの炙り

アバラ煎餅

しかし、ここのアジは脂がのっていてウマし!
やっぱり
僕にとっては
ドーピング(アネ◯ン)は必要だね(^^;;
- おしまい -
現地に着くとトラブル発生!!
悩んだ挙句、まずはデニーズで作戦会議。
そして、なんとかスタート...
終了。
何も出来なかった夜...
ある程度、予感していたとはいえ
精神的にはショック(;ω;)
でも、帰宅後は
約15匹

仲間からお裾分けをいただきました♪
〆アジの炙り

アバラ煎餅

しかし、ここのアジは脂がのっていてウマし!
やっぱり
僕にとっては
ドーピング(アネ◯ン)は必要だね(^^;;
- おしまい -
2018年04月02日
春らしくなって
一日中、外にいると大量の花粉をあびて
翌日の反動が心配ですが、こんにちは〜。
今回もイカは釣れなかったので
STOISTのデビュー戦はノーカウントで(笑)
まずはショアジギから。
今年の初物ゲットしました。

ルアー:カルティバ 投技ジグ40g
お昼ゴハンはカップラーメン。

その後は何も起こらず・・・
そして、夜のアジの部へ。
しかし、次第に爆風になり、
単体では勝負にならずキャロで。
マッチョカサゴ!

カメラの撮り方が悪いですが
余裕の尺越えで、カサゴの自己記録更新。
三女から「カサゴ釣って来て」と
リクエストを貰っていたので嬉しい1匹。
その他はアジ、サバ、イサキなど適当に。
そして夜明け。
ショアジギポイントへ移動して
朝まずめ勝負。
しかし、何も起こらず(涙)
場所移動。
その一投目に待望のバイト。
でも、あまり引かない...
釣れたのはラメヒー(ソゲ)

ルアー:ショアマサジグ50g
ここで帰りの体力を考えて終了〜
アジ 20〜27cm 30匹くらい。



今週は次女の入学式なので釣りはお休みです。
さて次回は、釣果が約束されている
通い慣れたHGから離れて、
新規開拓をしようか悩み中です。
- おしまい -
翌日の反動が心配ですが、こんにちは〜。
今回もイカは釣れなかったので
STOISTのデビュー戦はノーカウントで(笑)
まずはショアジギから。
今年の初物ゲットしました。

ルアー:カルティバ 投技ジグ40g
お昼ゴハンはカップラーメン。

その後は何も起こらず・・・
そして、夜のアジの部へ。
しかし、次第に爆風になり、
単体では勝負にならずキャロで。
マッチョカサゴ!

カメラの撮り方が悪いですが
余裕の尺越えで、カサゴの自己記録更新。
三女から「カサゴ釣って来て」と
リクエストを貰っていたので嬉しい1匹。
その他はアジ、サバ、イサキなど適当に。
そして夜明け。
ショアジギポイントへ移動して
朝まずめ勝負。
しかし、何も起こらず(涙)
場所移動。
その一投目に待望のバイト。
でも、あまり引かない...
釣れたのはラメヒー(ソゲ)

ルアー:ショアマサジグ50g
ここで帰りの体力を考えて終了〜
アジ 20〜27cm 30匹くらい。



今週は次女の入学式なので釣りはお休みです。
さて次回は、釣果が約束されている
通い慣れたHGから離れて、
新規開拓をしようか悩み中です。
- おしまい -
2018年03月26日
出撃
あまりに久々過ぎてロッドの振り方がぎこちない感じでスタート。
明るい内は何も起こらず時間だけが過ぎて、全くのノーチャンス。
で、暗くなれば、アジの群れが来ると信じて・・・
キターーー!!

例年ならこの時期はave25以上はあった気がするが今年はサイズが小さい(^^;;
その代わり こちらの魚はave20後半で、引きも強くて楽しい

今日一の魚

Mキャロ11gで沖の潮目にブン投げて引きずり出した1匹。
明らかにサバやイサキとは違うトルクのある引き!
でも、上の魚よりも手応えがいいヤツがかかったが、ハリス1.2号をブチ切られ捕獲ならず...
他はイカも狙ってみたがSTOISTのデビュー戦は何もなく終了(練習って事でノーカウント)
お土産1

お土産2

お土産3

久々の魚料理を堪能!



写真は撮り忘れたが、キントキの刺身は最高に美味しかった。
次も釣れたら刺身に決定ですな。
とりあえずリハビリは終わったので次回に期待。
- おしまい -
明るい内は何も起こらず時間だけが過ぎて、全くのノーチャンス。
で、暗くなれば、アジの群れが来ると信じて・・・
キターーー!!

例年ならこの時期はave25以上はあった気がするが今年はサイズが小さい(^^;;
その代わり こちらの魚はave20後半で、引きも強くて楽しい

今日一の魚

Mキャロ11gで沖の潮目にブン投げて引きずり出した1匹。
明らかにサバやイサキとは違うトルクのある引き!
でも、上の魚よりも手応えがいいヤツがかかったが、ハリス1.2号をブチ切られ捕獲ならず...
他はイカも狙ってみたがSTOISTのデビュー戦は何もなく終了(練習って事でノーカウント)
お土産1

お土産2

お土産3

久々の魚料理を堪能!



写真は撮り忘れたが、キントキの刺身は最高に美味しかった。
次も釣れたら刺身に決定ですな。
とりあえずリハビリは終わったので次回に期待。
- おしまい -
2018年01月06日
2017年備忘録
今年も残り12ヶ月...
歳は取りたくは無いですが、今年は歳男なんです(^^;;
昨年末は忙しくて1年を振り返れ無かったので、今更ながらに振り返ってみます。
<2017年HG釣行回数>
1月 :0回
2月 :1回
3月 :2回
4月 :1回
5月 :2回
6月 :1回
7月 :1回
8月 :0回
9月 :2回
10月 :1回
11月 :0回
12月 :0回
合計11回






しかし、昨年はあまりサイズが出ませんでした。
秋のトップシーズンに行けなかったのも痛かったですね。
2018年は何回行けるだろうか?
歳は取りたくは無いですが、今年は歳男なんです(^^;;
昨年末は忙しくて1年を振り返れ無かったので、今更ながらに振り返ってみます。
<2017年HG釣行回数>
1月 :0回
2月 :1回
3月 :2回
4月 :1回
5月 :2回
6月 :1回
7月 :1回
8月 :0回
9月 :2回
10月 :1回
11月 :0回
12月 :0回
合計11回






しかし、昨年はあまりサイズが出ませんでした。
秋のトップシーズンに行けなかったのも痛かったですね。
2018年は何回行けるだろうか?
2018年01月04日
2018始動!
僕にはトラウマがある。
それは、子供の頃、近所のおじさんに初めて船釣りに連れて行って貰った時・・・ゲロゲロ(;ω;)
そして、今から20年前のまだピチピチの若かりし頃、千葉の富浦のボートサビキ釣りで・・・ゲロゲーロ(;ω;)
1人、身を削って撒き餌をまいて魚を寄せる僕
などなど、船釣りに行っては全戦全ゲロの苦い経験がある(T_T)
「もう、二度と船釣りなんか行くもんか!」
と、固く心に誓い、それ以来僕はオカッパリの貴公子と呼ばれる様になった(誰がじゃ?)
そして時は流れ2018年正月...
ついに禁断の封印を解き放ち新たな一歩を踏み出す時が来たー!!
約3ヶ月ぶりの海!
キャプテン空読さんにお誘い頂き、初めての「東京湾・ボーアジ♪」

キャプテンが釣れそうなポイントへ導いてくれます

もちろん僕は万全のドーピング状態でのぞんでいます^ ^

結果、お土産

皆さんの釣果を頂いてしまいました
初ボーアジの結果は、、、
なんと No-Gelo ( ̄∇ ̄)
歳を重ねる事にゆり、三半規管が麻痺してきたから?
ドーピング(アネロン)の効果が出たから?
キャプテンの操船が絶妙だから?
お昼に食べたきな粉餅が良かったから?
前日の睡眠がバッチリで体調が良かったから?
アジに集中出来たから?
夜だったので周りが良く見えなかったから?
などなど、「過去の自分」と何が違ったのかははっきりとは分かりませんが、結果はNo-Gelo (なんで2回言う?)
空読さん、はじめ一緒に行かれた方々、ありがとうございました。
長年諦めていた船釣りにおいて、全く気持ち悪くなることも無かったです。
いっそ、釣りの後の大盛りラーメン+チャーシュー丼を食べた直後が一番気持ち悪かったくらいです(^^;;
これを機に、今年はマグロデビューしたいと思います(笑)
◻︎タックルデータ
Rod: Breaden TREVALISM KABIN 410 TS-tip(New)
Reel: ステラ1000PGS
Line: アジの糸0.35 + 0.8号
- おしまい -
それは、子供の頃、近所のおじさんに初めて船釣りに連れて行って貰った時・・・ゲロゲロ(;ω;)
そして、今から20年前のまだピチピチの若かりし頃、千葉の富浦のボートサビキ釣りで・・・ゲロゲーロ(;ω;)
1人、身を削って撒き餌をまいて魚を寄せる僕
などなど、船釣りに行っては全戦全ゲロの苦い経験がある(T_T)
「もう、二度と船釣りなんか行くもんか!」
と、固く心に誓い、それ以来僕はオカッパリの貴公子と呼ばれる様になった(誰がじゃ?)
そして時は流れ2018年正月...
ついに禁断の封印を解き放ち新たな一歩を踏み出す時が来たー!!
約3ヶ月ぶりの海!
キャプテン空読さんにお誘い頂き、初めての「東京湾・ボーアジ♪」

キャプテンが釣れそうなポイントへ導いてくれます

もちろん僕は万全のドーピング状態でのぞんでいます^ ^

結果、お土産

皆さんの釣果を頂いてしまいました
初ボーアジの結果は、、、
なんと No-Gelo ( ̄∇ ̄)
歳を重ねる事にゆり、三半規管が麻痺してきたから?
ドーピング(アネロン)の効果が出たから?
キャプテンの操船が絶妙だから?
お昼に食べたきな粉餅が良かったから?
前日の睡眠がバッチリで体調が良かったから?
アジに集中出来たから?
夜だったので周りが良く見えなかったから?
などなど、「過去の自分」と何が違ったのかははっきりとは分かりませんが、結果はNo-Gelo (なんで2回言う?)
空読さん、はじめ一緒に行かれた方々、ありがとうございました。
長年諦めていた船釣りにおいて、全く気持ち悪くなることも無かったです。
いっそ、釣りの後の大盛りラーメン+チャーシュー丼を食べた直後が一番気持ち悪かったくらいです(^^;;
これを機に、今年はマグロデビューしたいと思います(笑)
◻︎タックルデータ
Rod: Breaden TREVALISM KABIN 410 TS-tip(New)
Reel: ステラ1000PGS
Line: アジの糸0.35 + 0.8号
- おしまい -
2017年10月10日
あれれ
昨年の今頃はもう少し釣れていた気もしますが、今年はペースが上がりません
ナチュラムに注文していたジグがいったん納期が決まっていたにも関わらず、突然「在庫なし」に変更され、納期が変更されると言うハプニングもあり、勝負ジグの補充が無いままのスタートです
よもやの激渋・・・
ようやく本命
40ウップ

そして、夜中の延長戦
あいかわらず豆アジが多いですが、たまにまともなサイズも

尺くらい

期待外れの結果に終わりましたが、なんとかお土産は確保
お土産1

お土産2

今回釣って来たイナダを捌いていると、体の中に「線虫」を発見!
それも複数(-_-;)
引っ張って取り出してみると、既に死んでいましたが、長いもので10cmくらい...
流石に刺身で食べる気にはなれなかったので、竜田揚げで食べようと思います(結局、食べるんかい!!)
- おしまい -
ナチュラムに注文していたジグがいったん納期が決まっていたにも関わらず、突然「在庫なし」に変更され、納期が変更されると言うハプニングもあり、勝負ジグの補充が無いままのスタートです
よもやの激渋・・・
ようやく本命
40ウップ

そして、夜中の延長戦
あいかわらず豆アジが多いですが、たまにまともなサイズも

尺くらい

期待外れの結果に終わりましたが、なんとかお土産は確保
お土産1

お土産2

今回釣って来たイナダを捌いていると、体の中に「線虫」を発見!
それも複数(-_-;)
引っ張って取り出してみると、既に死んでいましたが、長いもので10cmくらい...
流石に刺身で食べる気にはなれなかったので、竜田揚げで食べようと思います(結局、食べるんかい!!)
- おしまい -
2017年10月02日
Newロッドデビュー戦
まずは今回の青物討伐戦の釣果から

今回も結果的にお土産は確保出来ましたが、サイズ的にはイマイチ...
ノドフッキング!

尻尾フッキング!

サイズの割に引きました(^^;
ようやく口(笑)

夜アジもやりましたが大半は豆アジばかりでこのサイズは稀

アジキープは26cm以上...この決断が裏目にでて貧果(^^;

上の写真でネタバレしてますが...
結局、僕が購入したのは、
ヤマガブランクスのショアジギング用ロッド
「BLUE SNIPER 100M」でした。
Weight: 245g
Luer : Jig~80g / Plug~50g
今回の釣行ではメインで使用しましたが、軽くて一日中でも振り続けられそうです(言い過ぎか?)
恐る恐る95gのジグも軽く投げてシャクってみましたが、パワー負けな感じはしませんでした(自己責任でお願いします)
でも、体に負担が少なく扱い易いのは60g前後のジグでしょうか
- おしまい -
タグ :ヤマガブランクス
2017年09月11日
秋のトップシーズン?
夏休み明けから本業の方で激務が続いています。
全く釣りにも行けてなかったし、ブログを開くのも久々です(^^;;
体力的にはキツかったけど、そろそろ気持ちが滅入って来そうなので、リフレッシュを兼ねて秋の青物調査に行って来ました。
オープニングを飾ったのは30くらい

釣れたジグは右端の投技ジグ40g。今回から導入

しばらくして同サイズ

ロッド: ALL WAKE 108モンスターバトル
ルアー : ショアマサジグ 50g

ロッド: ALL WAKE 105 マルチ
ルアー : TGベイト 30g

ロッド:85 PEスペシャル
ルアー : TGベイト 15g?
かなり沖で掛けた1匹

ロッド:ロッキーショア パーガトリー
ルアー : ジャックアイ 60g
↑
ようやく、お気に入りカラーのピカピカイエローで釣る事が出来ました(笑)

ロッド: ALL WAKE 108モンスターバトル
ルアー : TGベイト 45g
夜は少しだけアジ調査しました!
が、南蛮サイズのオンパレード... あと雑魚も(汗)
頑張って頑張って、極マレにキープサイズ

心が折れて寝落ちしそうになったので終了〜
結果、ショゴは沢山 (Max.35くらい)

うーん、まだまだ水温が高くて夏の海って感じで秋のトップシーズンには程遠かったですね
もう少し水温が下がってくれれば....
狙いのサイズは出なかったけど、持ち込んだタックル全てでショゴを攻略できたのは良かったです(笑)
- おしまい -
全く釣りにも行けてなかったし、ブログを開くのも久々です(^^;;
体力的にはキツかったけど、そろそろ気持ちが滅入って来そうなので、リフレッシュを兼ねて秋の青物調査に行って来ました。
オープニングを飾ったのは30くらい

釣れたジグは右端の投技ジグ40g。今回から導入

しばらくして同サイズ

ロッド: ALL WAKE 108モンスターバトル
ルアー : ショアマサジグ 50g

ロッド: ALL WAKE 105 マルチ
ルアー : TGベイト 30g

ロッド:85 PEスペシャル
ルアー : TGベイト 15g?
かなり沖で掛けた1匹

ロッド:ロッキーショア パーガトリー
ルアー : ジャックアイ 60g
↑
ようやく、お気に入りカラーのピカピカイエローで釣る事が出来ました(笑)

ロッド: ALL WAKE 108モンスターバトル
ルアー : TGベイト 45g
夜は少しだけアジ調査しました!
が、南蛮サイズのオンパレード... あと雑魚も(汗)
頑張って頑張って、極マレにキープサイズ

心が折れて寝落ちしそうになったので終了〜
結果、ショゴは沢山 (Max.35くらい)

うーん、まだまだ水温が高くて夏の海って感じで秋のトップシーズンには程遠かったですね
もう少し水温が下がってくれれば....
狙いのサイズは出なかったけど、持ち込んだタックル全てでショゴを攻略できたのは良かったです(笑)
- おしまい -
2017年07月09日
釣れども釣れども2
台風通過後の海況変化を期待して行ってきました!
果たしてリベンジなるか!?
結果や如何に・・・
うーん、少し成長したみたい?



残念!!
リベンジならず(>_<)
お土産♪

<ヒットジグ>
ショアマサジグ50g
マサムネ95g
以下は買い増し決定です(笑)



- おしまい -
果たしてリベンジなるか!?
結果や如何に・・・
うーん、少し成長したみたい?




残念!!
リベンジならず(>_<)
お土産♪

<ヒットジグ>
ショアマサジグ50g
マサムネ95g
以下は買い増し決定です(笑)

KAMIWAZA(カミワザ) ショアマサジグロング

スミス(SMITH LTD) CB.MASAMUNE(マサムネ)

がまかつ(Gamakatsu) アシスト64 近海ミディアム ダブル
- おしまい -
2017年07月05日
釣れども釣れども
仕事が忙しくてなかなかアップする時間が取れませんでしたが溜まっていた釣行記です。
行って来ましたー!
水温も上がってきたので、ガチタックルを持ち込んでデカイ獲物と 力と力 のバトルを求めて...
いざ勝負!!
まずはウォーミングアップで1匹(ちっさ)

大物狙いの95gに喰って来たが(ちっさ)

やっぱり?(ちっさ)

論外(けっ)

ジグやプラグを投げ散らかすも...

指紋が擦り切れてiPHONEの認証が出来なくなるまで頑張りましたが結果は惨敗
リリースを含めると子っパチは沢山釣れましたが、デカイ獲物は出ず・・・不完全燃焼(^^;
お持ち帰り

うーん、次回リベンジですか?
- おしまい -
行って来ましたー!
水温も上がってきたので、ガチタックルを持ち込んでデカイ獲物と 力と力 のバトルを求めて...
いざ勝負!!
まずはウォーミングアップで1匹(ちっさ)

大物狙いの95gに喰って来たが(ちっさ)

やっぱり?(ちっさ)

論外(けっ)

ジグやプラグを投げ散らかすも...

指紋が擦り切れてiPHONEの認証が出来なくなるまで頑張りましたが結果は惨敗
リリースを含めると子っパチは沢山釣れましたが、デカイ獲物は出ず・・・不完全燃焼(^^;
お持ち帰り

うーん、次回リベンジですか?
- おしまい -
2017年06月18日
きびしい〜
いつもの様に、いつもの場所に、癒しを求めてアジ・・・
否!
なんと今回も強風のためキャストもままならない
仕方なく風を背に出来る内側を打つが、魚影が薄くて苦戦
なんとか1匹

釣れれば まあまあサイズ

一晩頑張ってこんだけ...シクシク

少し足りないお土産分は鯖で補填(^^;

最近アニサキス熱が上がってますが、
我が家は一途に「〆鯖炙り」(笑)

釣りたてで内臓とエラを処理してるのでアニサキスの危険性は低いかと・・・あくまで自己責任で(^^;
- おしまい -
否!
なんと今回も強風のためキャストもままならない
仕方なく風を背に出来る内側を打つが、魚影が薄くて苦戦
なんとか1匹

釣れれば まあまあサイズ

一晩頑張ってこんだけ...シクシク

少し足りないお土産分は鯖で補填(^^;

最近アニサキス熱が上がってますが、
我が家は一途に「〆鯖炙り」(笑)

釣りたてで内臓とエラを処理してるのでアニサキスの危険性は低いかと・・・あくまで自己責任で(^^;
- おしまい -