ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月21日

釣れれば楽し

みなさん、こんばんは。


先週の新規開拓で見事にコケてしまったので、妻からのプレッシャーがキツイ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2週連続でコケると今後の釣行許可が下りなくなる可能性があるので、今週は是が非でも家族にお土産を持って帰らねば!


ってことで、まずはお土産確保に癒しのカマPへ... (*'-'*)エヘヘ




ジグヘッド単体では普通に釣れるので、試しにメタルバイブを投げてみると・・・


釣れました!

 


・・・が、アタリは頻繁にあるけどノリが悪い・・・ムムム


じれったいので

次はDダイレクトを投げてみるが、なんとPEラインがトラブル発生 ( ゚д゚)ァラヤダ


しかも、いきなりブレーク&ロスト…(;´д`)トホホ



再びPEラインを結び直すのが面倒なので、その後はジグヘッド単体で勝負。



この日用意した単体用ロッドは2本。


1本はアジングマスター0.3号+ジグヘッド0.8~1.0g


もう1本はピンキー0.4号+ジグヘッド1.2~1.5g


と軽めのジグヘッドで、いつアジがまわって来ても対応出来る様にと ( ̄ー ̄)ニヤリッ


シカシ ツレルノハ カマス バカリ・・・

 

カマス対策に普段の1号リーダーの先にフロロ2.0号を10cm程結んでいましたが、油断するとリーダーがズタズタ状態に・・・(*゚ロ゚)ハッ!!


たまにリーダーをチェックして

傷んでいたらその部分をカットしてジグヘッドを結びなおします。


その作業を延々と繰り返して・・・そして夜明け



途中から来たエサ師の方にはアジがポツポツと掛かり始めています( ゚д゚)ンマッ!!

しかし、僕の方は相変わらずカマスの猛攻がつづいている・・・( ´д`)ぇ~


ボトムを攻めているのですが、どうやらボトム付近にはカマスが溜まって居る様で、
アジはそのちょっと上に浮いている様です・・・か??


試しに強めにしゃくってリグを浮かせて見ると

ようやく朝方6時52分に1匹目のアジをゲット~ (*≧▽≦)オハツでっす♪




しかし、地合は短くアジはたったの2匹で終了…(ノヘ;)シクシク..


しかも、朝方から爆風が吹きはじめ全く釣りにならず一旦終了・・・



えっ!?
一旦?? (; ̄Д ̄)なんですと?



そうなんです! 優しい妻 (←ココ強調)

「2日間行ってきて良いよ」 と言ってくれたのでお言葉に甘えまして ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

その代わりある交換条件を呑まされたのは言うまでもない...




とりあえず、1日目のクーラーボックス(パン×2)

 



日中は爆風で釣りにならないので車で仮眠を取ることに・・・zzz


しかし、あまりの強風で車が揺れて目が覚める (n `д‘)ηマダネムイワァ


腹ごしらえしたり、各漁港をチェケしながら時間を潰します。


15時頃から風も弱まり釣りが出来る雰囲気に。


デイアジングなるものをやってみますが全く釣れず・・・

グーフー達にワームを奉納して終わりました(+。+)アチャー



かろうじて夕マズメに1匹だけアジが釣れたが、やはり釣れないと楽しくない。


ん? フロンティアスピリット?


人間って、、、目の前に釣れるポイントがあれば誘惑に負けて行っちゃうでしょ?


と言うことで、心の弱い僕は2日連続でカマPで癒やされる事に (/。\)イヤン!ハズカシイ



18時くらいに入りましたが、周りに釣りをしている人は居ませんでした。


一人ボトムカマシングを楽しんでいると、後から長身の爽やか系アングラーが登場w(゜o゜)wワオ!!


お話を伺うと ブロガーさんのモルツさんでした。(*≧▽≦)オハツでっす♪


そこからは二人並んでカマスを掛けていきます。



そして深夜近く・・・ ラインを結び直していると


突然後ろから

「こんばんは~、釣れとりますか?」とコテコテの関西弁に意表をつかれて


「うわ! びっくりした!! ぉお(゚ロ゚屮)屮」

と大声で叫んでしまいました(^^;;;


ん?でも、聞き覚えのある関西弁(声)・・・


なんと、以前横浜でお会いした凄腕武闘派アングラーのOさん(←こんな呼び名で良いですか?)


なんとなんと!しかも横浜軍団(と言っても2人ですけど)拉致して?引き連れて来られているとのこと。


しかし、ここでモルツさんは、カマスに飽きてアジを狙いに移動されるとのこと。さようならー(・∀・)/~~



ここから4人でワイワイと。


横浜軍団は初めてのカマシングも何のその!


しっかりアジャストしてバシバシとカマスを釣ってクーラーボックスにブチ込んでいきます。


・・・カマスが可哀想すぎる (⌒_⌒; タラタラ



途中、(対岸に)Jesseさん+かめさんコンビもやって来られて更にワイワイと賑やかに。



この日も夜が明けた頃に計った様にアジがまわって来たが、

カマスと同じ層を泳いでいたので、途中ジグヘッドを何個か奪われるし・・・ヾ(;゚曲゚)ノ キィィィ


で、なんとか1本だけゲット(^。^;)ホッ



7時過ぎにはアジのアタリも無くなったため、今度こそ潔く?シュウリョウ~ \(^ ^)/ バンザーイ


ようやく終わったかという感じ(笑)



2日目のクーラーボックス(パン×2)






ちなみに… 横浜軍団のクーラーボックス(フタ閉まりますか?(^^;;;)

 





<本日の釣果>

カマスたっぷり・・・ アジはたったの4匹

 




早速その日の夜にデカカマス数匹はお刺身に(妻と次女が刺身を食べさせろと言うので)


バーナーで皮を炙ります。o(゚▽゚)/ファイヤー





普通に美味しかったです♪( ̄~; ̄)

 


残りのカマスは深夜まで捌きつづけ・・・ヘトヘト


10本くらいは塩焼き用で、他は干物に加工・・・

 


ご一緒させた頂いた皆様、お疲れ様でしたm(__)m


しかし、アジの釣り方忘れました・・・




-おしまい-

  
タグ :アジカマス



2012年12月02日

カマハンティング3

秘密特訓にて・・・

アドバンスメントへのアジの鱗付けが無事終わりました(^。^;)ホッ












と言うことで本題です。


今回は会社の部下を連れての引率フィッシング第4段!!


久しぶりに カマバッカ王国 へ行って参りました!


なんとか部下に魚を釣らせてあげたくて・・・



<メンバー紹介>

A君:過去3回連続参加もマアジはまだ一匹も釣れず…
    前回外道のマルアジ、サバを釣ってバス経験がダテではないことを証明。
    今回もソルセン・リンバーティップが火を噴くか?

KD君:過去2回参加。バス釣り経験少々・・・
    タックルはJJ-PAC+レアニウム+ジョーカー0.3号とロッド以外はアジングにも十分対応できそうな装備だが・・・

KB君:過去2回参加。2回連続ボウズの強者( ゚д゚)ンマッ!!
    今回はバツとして頭も丸めて心機一転参戦です(笑)
    しかし、今回釣れなければ・・・もう二度と連れてきません。強制引退(クビ)です。
    タックルは諸事情で借り物の月下美人+ツインパ。秘密兵器にエコギアアクア。




まずは僕が先行して22時30分頃に現地到着。


部下達のために場を温めておく算段です(早く釣りがしたいだけだろっ!)



ポイントには地元のアジンガーさんがいらしたので声をお掛けすると、、、

潮止まりが近いためか、アタリが無い状況の様です。



とりあえず、隣に入らせて頂きます。



この夜はジグヘッド単体とプラグ用の2本のロッドを準備。


ジグヘッド単体はジョーカー04をセットしているので、いちおう真面目アジング仕様です(*'-'*)エヘヘ



ボトム付近はアタリが無いので、表層付近を探っているとHIT!


今週も居ました!カマちゃんです(本命じゃないけど嬉しい♪)

 



そこからはだんだんと潮も効き始め、地元アジンガーさんと、カマちゃんをポツポツ釣り上げていきます。


(・_・)......ン? 何だかターゲットが変わっている気が・・・




そんな中、ドラグをチリチリと出す手応えのあるヤツがHIT!


抜き上げてみると 35cmの塩焼きグッサイズ v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ

 
ikety4のオカマ専用ロッド カマバンスメント-63っす(名前変わっとるがな!)



地元アジンガーさんはカマちゃんばっかで飽きたとの事でシュウリョ~。

お帰りになられました。またよろしくお願いしますm(__)m



深夜2時になって、ようやく部下達到着(遅せーよ)


さっそくタックルを準備して釣りを開始します。


なんとー!!!!!!

早掛けは、過去2回連続ボウズのMr.ボウズKB君。


見よ、一匹釣ったくらいでこの満面の笑み(笑) クビにならなくて良かったね!

 


この後、残り2人も無事カマちゃんを釣り上げ早々とボウズは回避(^-^)//""パチパチ



ようやく、プラグで1本目。 

 
ufmカマダ Kama4 72EX-R (だから、名前変わっとるヤロ!!)
ヒットルアー:Dコンタクト




結局プラグでは、Dコンタクト×3本、夜霧DS×1の合計4本ゲット(楽しい♪)


いずれも、朝6時以降のボトムでのただ巻き&トゥイッチで喰ってきました。




前回は釣れるまで帰らないと時間延長してしまいましたが、


今回はもう一匹、もう一匹、釣ったら帰ろうかな・・・


と結局時間延長してしまいいい加減満足して朝8時に終了!


釣り人のですな(笑)





MYクーラーボックス。


 




部下のクーラーボックス(3人分)

 


この日の絶好調男は、なんとMr.ボウズKB君


カマちゃんにはエコギアアクアが効くのか35cm級のナイスサイズを含むトータル7、8本釣ってました。


一皮剥けて良かったね、良かったね・・・


クビの皮1枚で繋がって良かったね、良かったね・・・


きっと、ワームのお陰だな・・・(-。-) ボソッ




で、部下達は温泉にでも入ってから帰ると言うので、僕は先においとま。


しかし、睡魔に襲われ、途中の漁港で意識を失う…(-.-)Zzzzz・・・・


結局、妻との約束の時間には間に合わず・・・(^^;;;




<本日の釣果>

25cm~35cm 約30本。

 




30cm以下はみりん干しに加工して、ただいま乾燥中~(楽しみ楽しみ♪)


 


えっ、本命はアジじゃ無かったの? って突っ込みは無しでお願いしますm(__)m





-おしまい-
  



2012年11月18日

カマハンティング2

東京湾ポイントは風と警○が五月蠅そうだったので回避!!

 
なので、先週食べた塩焼きが忘れられなかったので・・・


またまた行って参りました!


カマバッカ王国へ(笑)




現地到着は23時。


アジも釣れればラッキー♪的な感じでアジングスタイルで撃つが、

バイトもなーんも無い・・・(´ヘ`;)ハァ



ワームを諦め、メタルマル、Dコンなどのプラグを投げ倒すが一緒。


この夜は本命のカマちゃんはおろかセイゴの姿も見えない。



2時間ほど経った頃にノーバイトで場所移動(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


先週は地元オヤジ達が夜中からカマちゃんを釣っていたポイントなので期待が持てます。


しかし、この夜は釣り人が少ない・・・天気予報が雨だからか?


近くで地元オヤジがウキ釣りで15cmくらいのアジを入れ喰ってますが、


「今夜はカマ君は居ないねぇ」なんて言ってます・・・ (; ̄Д ̄)なんですと?


・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・


けっきょく朝6時まで粘りましたが、ノーバイト (;´д`)ショック


(´・ω・`)ガッカリ・・・と荷物をまとめて車を走らせます・・・









(・_・)......ン?


車を走らせながら、ふと目をやると地元のオヤジ達が集まって何かを釣っているではありませんか!!



本当はもう帰らなきゃいけない時間だったのですが、、、


タックルを持ってその場へ急行します ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘


だって、ノーバイトじゃ帰れませんし・・・




そして、ジグヘッド単体で探っていると、この日初めてのバイトが!!


しかし、フロロ2.28lbでは敢えなくジグヘッドを奪われる・・・( ゚д゚)ンマッ!!


1.75号のリーダーを結んで再投入すると・・・


ようやく


ようやく


ようやく、この日の一匹目 (´Д⊂グスン


小さいですが・・・


(7:03)



訊いた話によると200gくらいのリールを合わせるとベストな様です。


とりあえず、汁付け成功か!?(笑)




その後はとりあえずプラグで!!


ダイワ 夜霧S

 
(7:20)



スミス Dコンタクト

 
(7:52)



その後は雨が大降りになり写真なし・・・(^_^;


地元アングラー達も帰って行きますが、せめて家族の人数分はと延長戦突入です(笑)




その後、びしょ濡れになりながら10時まで粘りポツポツと・・・



結局、プラグで3本ジグヘッド単体で5本で獲ることが出来ました。



帰り道、仮眠も取らずに急いで家へ・・・途中3秒間くらい意識が飛んだかな( ゚д゚)ハッ!





<本日の釣果>

 







<次回のアジングで使用予定>


これのアジアダー版は持っていますが、アジリンガーもあったのでゲット。

 



今、噂の・・・バブル。マットな感じがどうかな?

 





-おしまい-
  



2012年11月11日

カマハンティング!


伊○半島をランガンしてきました!


狙いは今が旬(?)の魚、カマちゃんです。



で、現地到着。


まずは常夜灯の下を覗くとチーバス~フッコサイズがウヨウヨ ( ゚д゚)ンマッー!!


すかさず、プラグ、ワームを投げますが相手にしてくれません ショボーン━━(´・ω・`)━━


頑張って、頑張って・・・ようやく、一匹(リリース)






その後、水面付近がザワザワと魚の気配を感じたので、プラグを投げていると・・・


ようやく本命ゲッツ♪(写真なし)


けっこう真剣にプラグを投げましたが、僕の未熟な腕ではなかなか釣れません (; ̄ー ̄A アセアセ・・・



そして、朝まずめに場所移動して、メタルマルで青物を狙うも不発 (ρε;) クスン


地元の人の話では青物は終わったみたいだそうな・・・


それでも、なんとか粘ってチ-・カマを追加。

 



あとチビ・ガシラ・・・リリース。

 





その後、今、流行のメッキ調査に出るも、素人に釣れるハズもなく・・・


Dダイレクト×1とDコンタクト×1、メタルマル×1をロストして戦意喪失・・・Σ(´Д`;) うあ゙



で、途中「おやとめ」出場者の方とお話しましたが、今年はメッキが少ないとのこと。


去年なら釣れていた場所でも、今年は全く反応ナッシングとのこと・・・(~ヘ~)ウーン



そこへブロ友のmako2さんとお友達が近くで釣りをしている事が判明!!


50kmほど絶景を眺めながらワインディングロードを走って合流することに(笑)



途中の漁港でパシャリ・・・名前忘れた(^_^;

 



コチラの漁港もパシャリ・・・名前忘れた(^_^;

 



そして、mako2さんと初対面♪ ヨロシクでーす(^-^)/


カクカク、シカジカ・・・とお話しながら釣りをするも地合は去った後??


エソを1匹釣り上げたのみで魚からの反応は無し・・・(;´д`)トホホ


夕飯をご一緒した後、再び単独でカマPへ移動するも先行者あり、近くで投げるも反応無し・・・( ̄□ ̄;)!!


その後、メバル調査にも行きましたが、コチラも全く反応無し・・・やっぱりね


ガス欠となりジ・エンド。 納竿としました。




<本日の釣果>

 



ホクホクの塩焼き最高~♪♪(醤油を掛けたあとですが...)





うーん、プラグの練習しなきゃ(^_^;




-おしまい-