2011年03月09日
お土産♪
昨夜、実家から東京に戻る道中の話・・・
岡山市内の下道を走っていると、まだ灯りの点いた釣具屋を発見!! O(≧∇≦)O イエイ!!
このお店 ==> 釣り具のタイム
東京と違って、どんな商品が並んでいるのか非常に興味があったので、
時間はもうすぐ22時になにろうとしていたが、車を反対車線へUターンさせて釣れ具屋へ ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
でも、入店後、直ぐに「蛍の光」が流れてきて、間もなく閉店のアナウンスが・・・
アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
時間のない中で、メバル・アジカテゴリーの商品を見てみましたが、
僕の地元と比べるとかなり商品が充実している印象を受けました。
ブリーデンのカブラやミニマル、Tict製品などは、ほぼ全種類あった様な気がします。
商品を見ているだけで、余裕で1時間くらい時間が潰せそうな感じですね(笑)
時間の無い中、とりあえず今回ゲットした戦利品の数々です♪(ちゃんとお会計しましたよ!)
●ジグヘッド
ジグヘッド タケちゃん
最近お気に入りです。
ネーミングとパッケージが「安っぽい」ので、敬遠していたのですが、
性能と実力は僕の折り紙付き(?)ですw
先日のアジングでも、しっかりと 小アジ をフッキングしてくれましたよ。
汎用性のある 1.2g×4個と、1.8g×1個 を追加。
<カラー>
STD(無塗装)
WT(ホワイト)
DOL(ダークオリーブ)
<重量> (カッコ内はフックサイズ)
0.9g(#12)、1.2g(#10、12)、
1.8g(#8、10)、2.3g(#8)
アジヘッドRタイプ 1.0g 漁師パック
ショートシャンクのファインワイヤーで、いかにもアジに良さそうです。
前回のアジングではDタイプを使用しましたが、Dタイプが無かったので、こちらをストック用に・・・
<商品ラインナップ>
フックサイズ:#12 weight:0.2g/0.5g/0.8g/1g
フックサイズ:#10 weight:0.2g/0.5g/0.8g/1g
あと、先程HPで知りましたが、3月下旬に「アジヘッド電撃 R Type」なるものが発売されるそうですね。
フッキング性能UP!「アタリを取ってアワセる」を重視した攻撃的スタイル。
ラインやスナップが通しやすい大きめのアイを持つ0.5mmファインワイヤーのショートシャンクフックを使用。
だそうです・・・ 欲スィ~♪
つづいて、全くの新顔ですが・・・
お値段がリーズナブルでジグヘッドの形も良さそうだったので、とりあえず1.2gを2個ゲット。
●ワーム
先日のアジングで、プッツンテイルのグリーンが調子良かったので、今度はブルー(イワシ)を追加。
このカラーは地元にはなかなか置いてないんですよね。
同じくブラックもありましたが、迷った挙げ句コッチを選択・・・
あと広島発祥の・・・GLAD バンプルスリム(ホワイトルシアン)
地元のショップでは、店頭に並ぶ気配が無いので、とりあえず自分へのお土産に1個ゲット♪
さて、関東ではどうなんでしょう!?
●その他
ブリーデン ミニマル(3.4g)
最近出たばかりの新色が並んでいましたが、その中から一番可愛かったサクラグローをゲット♪
Tict Mキャロ
僕にはなかなかアジを釣れてきてはくれませんが、安かったのでゲットん。
●番外編
長女(小5)から「ご当地キティーのシャーペンを買ってきてね♪」と
携帯にメールでリクエストがあったので、帰りのSA(三木、大津、浜名湖)で購入。
でもこれ、1本630円もします。。。原価はいくらなんだろうか!?
あとは、家族、親戚用に讃岐名産の讃岐うどん半生タイプを段ボール箱4箱(約50人前くらい?)と
銘菓(?)瓦煎餅や、途中の大津SAで京漬け物や、生やつはしなどを購入して帰りましたとさ。
一泊三日の強行軍な旅でした。
さっ、明日から仕事がんばろ・・・ ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ!
この記事へのコメント
長旅お疲れ様でした。
地方の釣具屋って意外にも都内の釣具屋よりも充実していますよね。
都内は店の数はありますが大型店は上州屋とキャスティングくらいしかないので・・・・
品物は限定されている気がします。
値段はそれなりですが・・・・
地方の釣具屋って意外にも都内の釣具屋よりも充実していますよね。
都内は店の数はありますが大型店は上州屋とキャスティングくらいしかないので・・・・
品物は限定されている気がします。
値段はそれなりですが・・・・
Posted by まこあぱ at 2011年03月09日 07:13
まこあぱさん
おはようございます。
せっかくの帰省だったので、ちょっとロッドを振りたかったですねぇ〜(^^ゞ
そうですね!僕もキャスティングで良くお買い物します。
1番近くのキャスティングは商品がマンネリで面白く無いので、最近は横浜の都築に良く行きます。
その近くに「ポイント」もあって、結構楽しめますよ。
同じ商品でも店によって売り値が違うので、最安値のお店で買う様にしていますが・・・
新橋駅前には、店舗は小さいですが、上州屋、TB、フィッシャーマンズがあるので、たまに会社帰りに寄り道しますw
上州屋は総じてお値段高めですね。。
あとは、どうしてもお店に置いてないとネットでポチします。
おはようございます。
せっかくの帰省だったので、ちょっとロッドを振りたかったですねぇ〜(^^ゞ
そうですね!僕もキャスティングで良くお買い物します。
1番近くのキャスティングは商品がマンネリで面白く無いので、最近は横浜の都築に良く行きます。
その近くに「ポイント」もあって、結構楽しめますよ。
同じ商品でも店によって売り値が違うので、最安値のお店で買う様にしていますが・・・
新橋駅前には、店舗は小さいですが、上州屋、TB、フィッシャーマンズがあるので、たまに会社帰りに寄り道しますw
上州屋は総じてお値段高めですね。。
あとは、どうしてもお店に置いてないとネットでポチします。
Posted by ikeike at 2011年03月09日 09:35
こんばんは~
今回の帰省はちょっと大変だったみたいで^^
大往生ですよね?
ご冥福お祈り申し上げます。
しかし・・・まぁ・・・
買いすぎ~(笑)
もっと時間あったらどんだけ買ってたんだろう?って心配になっちゃいますよ!
たまに違うお店行くとテンション上がってやばいですよね^^;へへ
今回の帰省はちょっと大変だったみたいで^^
大往生ですよね?
ご冥福お祈り申し上げます。
しかし・・・まぁ・・・
買いすぎ~(笑)
もっと時間あったらどんだけ買ってたんだろう?って心配になっちゃいますよ!
たまに違うお店行くとテンション上がってやばいですよね^^;へへ
Posted by san-kun
at 2011年03月09日 22:18

地方の釣具屋行くと、「今買っとかないと!」って思っちゃうんですよね(笑)
それにしても買いすぎです!
それにしても買いすぎです!
Posted by まっく at 2011年03月09日 23:55
san-kunさん
おはようございます♪
ありがとうございます。
今回はロッドを振れなかったので、、、ストレスが溜まっていた様ですね。
品揃えが豊富だったので、ついついストレス発散に買物してしまいました(^^ゞ
あ〜、今度はのんびりと瀬戸内海で釣りしたいですねw
おはようございます♪
ありがとうございます。
今回はロッドを振れなかったので、、、ストレスが溜まっていた様ですね。
品揃えが豊富だったので、ついついストレス発散に買物してしまいました(^^ゞ
あ〜、今度はのんびりと瀬戸内海で釣りしたいですねw
Posted by ikeike at 2011年03月10日 09:11
まっくさん
おはようございます♪
>地方の釣具屋行くと、「今買っとかないと!」
正にその通りですね!!
東京とは品揃えが違いました。羨ましいですね。
でも、もう少しゆっくり見たかっなぁ・・・
時間が無かったのが悔やまれます(^^ゞ
不幸中の幸いか、、、「ソルセン」は置いて無かった様です。残念w
おはようございます♪
>地方の釣具屋行くと、「今買っとかないと!」
正にその通りですね!!
東京とは品揃えが違いました。羨ましいですね。
でも、もう少しゆっくり見たかっなぁ・・・
時間が無かったのが悔やまれます(^^ゞ
不幸中の幸いか、、、「ソルセン」は置いて無かった様です。残念w
Posted by ikeike at 2011年03月10日 09:21
ニアミスしてたのはこのことですか(笑)
よく短時間でこれだけの戦利品をゲットしましたね( ̄口 ̄;)
お店側からみると、まさに納竿直前に入れ食い(*^m^)o ププッ
確かに地方の釣具屋さんで感動の商品に出会えることもあるので見逃せませんよね。
これから出没予定をツイートしようと思います。釣りをするなら一人じゃなく複数でしたいし。
ツイッターもozekenworldでつぶやいてます(^^ゞ
よく短時間でこれだけの戦利品をゲットしましたね( ̄口 ̄;)
お店側からみると、まさに納竿直前に入れ食い(*^m^)o ププッ
確かに地方の釣具屋さんで感動の商品に出会えることもあるので見逃せませんよね。
これから出没予定をツイートしようと思います。釣りをするなら一人じゃなく複数でしたいし。
ツイッターもozekenworldでつぶやいてます(^^ゞ
Posted by おぜけん at 2011年03月11日 06:53
おぜけんさん
おはようございます♪
早速、フォローさせて頂きましたよ〜(^^)v
あと、まっくさんも発見したので一緒に追加〜w
これからは僕も真面目に
つぶやかないとですね(^^ゞ
しかし、地方の釣り具屋、最高です〜(^^)/
お値段も安い気がしますし、なんと言っても品揃えが豊富!!
特に今回は岡山のお店だったので、ブリーデンとか関西系メーカーの品揃えが豊富だったので、とても新鮮でした。
お蔭さまで、ストレスも発散できたので、ウキウキ(←死語?)で高速を帰れました。
おはようございます♪
早速、フォローさせて頂きましたよ〜(^^)v
あと、まっくさんも発見したので一緒に追加〜w
これからは僕も真面目に
つぶやかないとですね(^^ゞ
しかし、地方の釣り具屋、最高です〜(^^)/
お値段も安い気がしますし、なんと言っても品揃えが豊富!!
特に今回は岡山のお店だったので、ブリーデンとか関西系メーカーの品揃えが豊富だったので、とても新鮮でした。
お蔭さまで、ストレスも発散できたので、ウキウキ(←死語?)で高速を帰れました。
Posted by ikeike at 2011年03月11日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。