ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2011年08月17日

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)

O(≧∇≦)O イエイ!! 夏休みのファミリーキャンプに行ってきました~~


いろいろありまして今年の夏休みは近場をチョイス!

しかも、今回は海水浴と海鮮グルメとが目的なので、
テント泊はやめて快適にキャビン泊を決め込みました(笑)


----------------------------------------------------------------------
■日程
 2011/8/14(日)~8/17(水) 3泊4日

■キャンプ場
 しあわせの丘リゾート オートキャンプ場(千葉県勝浦市串浜)

 1泊目 :なかよしキャビン(エアコン付き)
 2、3泊目:カラーキャビン(TV,エアコン付き)
----------------------------------------------------------------------




出発前日。

準備を済ませ24時頃に就寝。。。

しかし、遠足前夜の小学生の様にワクワクし過ぎて
ほとんど眠れないまま3時に起床 ( ̄ω ̄;)


クーラーボックスに食材や氷、ジュースを詰め込み
子供達を車に乗せて4時20分に自宅を出発。



通い慣れたいつもの道を通っていざ勝浦へ!

・・・で、通い慣れた勝浦港へ到着(笑)



勝浦の朝市
--------------------------------------------------------------------------------------

まずは勝浦の朝市で夕食の食材を仕入れます。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



庶民的な感じ。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



マグロやカツオが並んでいます。 ヨダレが・・・

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



どれも尺近くありました。 これまたヨダレが・・・

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



ガテン系の兄さんが20000円分の伊勢エビやアワビを豪快に買っている
その横で、僕はサザエ1kg(1400円)を子供買い(笑)

いいんです、サザエが食べたかったのですから(* ̄ω ̄)

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



子供達が居ない時に買って食べたいな・・・高級クロアワビ♪

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



写真では分かり辛いですが、かなり大きな金目の干物。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)






守谷海水浴場
--------------------------------------------------------------------------------------


買い物を終え、朝7時30分頃には「守谷海水浴場」へ移動。

ココら辺の駐車場代1000円/日、シャワー代400~500円/人が相場ですね。


下の写真は守谷漁港の堤防です。

日中は子供達が堤防の先端から飛び込んで遊んでいるので、
のんびり釣りをするなら9月以降な気がしますね。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



守谷海水浴場」は『快水浴場百選』、『日本の渚・百選』に選ばれているだけあり、
海の色はとても綺麗でした。

シュノーケリングして泳ぎましたが、フグやウミタナゴ、エイ、30cmくらいありそうな
キュウセンなどのお魚がたくさん泳いでいました。

「モリ」を持っていれば突きたかったな・・・

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 



潮が引くと向かいにある鳥居の島まで歩いて渡れます。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 



3女もお姉ちゃん達とボートに乗って海を満喫した様です。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 


僕は砂浜で昼寝をしたら体中が大やけど・・・(滝汗




14時過ぎには海を上がりましたが、お腹が空いたのでファーストフード店を
ナビで検索しますが、鴨川方面まで行かないと無い様なので諦めて部原方面のデニーズへ・・・

腹ペコの子供達がガッツリ系のメニューを注文しようとしていた所を
「もうすぐ夕食だから!」とたしなめて、腹八分目くらいに押さえさせるのに
成功したところで、いざキャンプ場へ向かいます。



キャンプ場
--------------------------------------------------------------------------------------


しあわせの丘リゾート
へ到着

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



草木がうっそうと茂っていますが、管理棟兼ひな人形館。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



中には、おびただしい数のひな人形が・・・(汗

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)



こんなコミカルの人形まで。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)




1泊目に泊まった集合住宅風の「なかよしキャビン」の外観。

・6畳5人タイプ
・4.5畳屋根付きテラス+イステーブル付
・照明
・エアコン付き
・12600円/泊

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 



直ぐ隣にある、2~3泊目に泊まった「カラーキャビン」の外観。

・6.5畳5人タイプ
・4.5畳屋根付きテラス+イステーブル付
・照明
・TV,エアコン付き
・14700円/泊

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 


今回泊まったキャビンは、管理棟から遠い位置にあったので、
管理棟にあるシャワーや温泉へ入りに行くのが大変でした ( ̄ω ̄)


あと、ゴミは生ゴミ以外は基本的に持ち帰りの所が辛いところ。

ただ、我が家は3泊だったので、勝浦市の燃えるゴミ袋(100円)を
管理棟で購入して3泊分の燃えるゴミを特別に捨てさせてもらいました(^^ゞ
(ペットボトルと巻類は持ち帰りました)



チェックインを終え、キャビンに到着したら、お隣りのご家族が既にBBQの準備を
していたので、我が家も負けじと準備を開始♪♪



ジャジャーン!

トップバッターは朝市で買ってきたサザエ!!

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 



着火剤とガスバーナーを使って1分で炭起し完了~(^^)v

サザエと、この日海でシュノーケリングで採取して来た品種不明の貝を一緒に炭火で焼き焼き・・・

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 


途中、日本酒と醤油を少々垂らして、グツグツと言ってきたら・・・ハイ、完成♪

熱々を食べると、もー至福の時
結局、僕3個、妻3個、長女&次女1個づつをペロリと完食しました。( ̄ー ̄)ニヤリ

自分で海で採った貝も普通に美味かったです。


しかし、あまりにもサザエを食するのに夢中になりすぎて、並行してご飯炊きを
していた事を忘れてしまい、ご飯が若干香ばしくなってしまいましたが・・・(失敗)




次に、干物を焼き焼き。

↓の巨大な干物、なんの魚だか分かります?

朝市で1枚100円で売ってました。

店のおばちゃんが「兄さん♪3枚200円でいいよ!」と危うく売りつけられそうになりましたが、
(あまりのデカサに自制心が働き)1枚だけ購入。

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 
↑長女&次女が焼きたてを食べようとスタンばってます(笑)


このお魚の正体は、、、この時期トップウォーターで狙うゲームフィッシュのシイラです。

今回、初めて食べましたが、値段の割りにまずくは無かったです。
(大きすぎて食べきれなかったですが・・・)



最後は、メインのキンメの干物を焼き焼き。

子供達には、キンメの方が美味しい魚と言うことがバレてしまっていた様で、
シイラは一口程度しか食べずに、キンメはあっという間に子供達の餌食に w(゜o゜)w

僕と妻はおこぼれにあずかる程度でした・・・(涙)

夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県) 


あと、朝市で買ってきたトマトを1人1個丸かじりして食べましたが、
熟したトマトは、とても美味しく頂けました。




20時になるとキャンプ場ルールにより車を移動出来なくなるので、

食後、妻と子供達にはシャワーを浴びに行かせ、その間僕はせっせと後片づけを・・・




そして、裏イベントの夜の活動編へつづく(爆)






同じカテゴリー(201108しあわせの丘)の記事画像
夏休みキャンプ(総集編)
同じカテゴリー(201108しあわせの丘)の記事
 夏休みキャンプ(総集編) (2011-08-20 01:36)

この記事へのコメント
キャンプお疲れ様でした。
普段自分だけ釣りというアウトドアをやっているので、なんかこういうのを見ると憧れてしまいますね。

勝浦は毎週のように行っていますが、そうか・・・・朝市とかあるんですよね。

一度も見たことありませんでした。

次回は釣りの帰りに・・・・行ってみようかな。
Posted by まこあぱ at 2011年08月18日 06:46
BBQの食材が豪華ですね、
流石に初日なので釣果を焼く事は出来ませんが、2日目の晩飯には刺身が出てくるのですか?

ワクワクしちゃいますね(^O^)

8分目からあの量が入るとは・・・食費も大変そうです
Posted by 空読空読 at 2011年08月18日 07:02
こんにちは!

しばらくBBQをやってない我が家ですが、このような画像を見ると「久しぶりにやりたいなぁ~」なんて思います!

特に干物なんて最高ですね(^^♪

以前、私はBBQで周りの迷惑も何のその・・・くさやを焼いて食べました。とても美味しかったです!まあヒンシュクを買ったのは言うまでもありません^_^;
Posted by ケンケン at 2011年08月18日 10:08
こんばんは~(^O^)/

いや~夏を満喫してますね~♪
楽しそうだなぁ~

サザエの壺焼き・・・
旨そう~ビールが飲みたいです^^

そんでもって、シイラの干物!
これ、ビックリしました(゜o゜)
しかも、破格のお値段・・・

今度、勝浦の朝市覗いてみようと思います^^
Posted by H&MH&M at 2011年08月18日 19:38
ikeikeさん、こんちくわ^^

いや~楽しそうです♪
自分も久しぶりにBBQにキャンプやってみたくなりましたよ。

それにしても・・・夜の活動編に興味シンシン(^_-)☆バチッ
Posted by ハル@ at 2011年08月18日 21:15
>まこあぱさん、こんばんは~

キャンプも楽しいですよ!
この時期は暑すぎてテント建てる気力がありませんが、キャビン泊ならお手軽ですよ。

朝市は僕も初めて行きましたが、お勧めですよ。
サザエが美味しかったので、僕も釣りの帰りに、再度サザエをお土産に買って帰ろうと思ってます♪
Posted by ikeikeikeike at 2011年08月19日 01:36
>空読さん、こんばんは~

ウチの子達は食欲が旺盛で・・・
本当はBBQの時に伊勢エビも焼きたかったのですが、、、子供達の餌食になるのが目に見えていたので諦めました(^^ゞ

その代わり、子供が苦手そうなサザエにしたのですが、サザエも気に入ってしまった様です(笑)


釣った獲物は3日目に食しましたよ♪
釣果は大した事が無かったですが・・・汗
Posted by ikeikeikeike at 2011年08月19日 01:43
>ケンケンさん、こんばんは~

やっぱ、海の近くに行けば海鮮BBQでしょ!!

お肉も良いですが、干物があれば、ご飯がすすみますよねぇ~♪

昔はキャンプでダッチオーブンを使って料理していた頃もありましたが、今ではそんな元気はありません・・・(^_^;
Posted by ikeikeikeike at 2011年08月19日 01:49
>H&Mさん、こんばんは~

東京に帰って来ると体感気温が上がりました。勝浦の方が夜は涼しく感じましたね。

シイラは今回初めて食べましたが、まずくも無く、美味くも無く、、、
あの大きさで100円は驚きましたが。
しかし、3枚買わなくって良かったです(笑)

海水浴で焼きすぎて、顔がボロボロです・・・(涙)
Posted by ikeikeikeike at 2011年08月19日 01:54
>ハル@さん、こんばんは~

夜の活動は、、、先程アップしましたが、いつも通りの貧果でした。

もう歳ですね。体力の限界を感じた今回のキャンプ&フィッシングでした(^_^;
Posted by ikeikeikeike at 2011年08月19日 01:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みキャンプ しあわせの丘リゾート(千葉県)
    コメント(10)