ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2016年11月01日

なんとか

前回釣りに行ってから3週間経過・・・

体の方に禁断症状が出始めたので、

天候は微妙でしたが強行出撃してきました。



いや〜、現地に着いてびっくり!

体感で7〜10mクラスのかなりの爆風が吹き荒れてます^^;



とりあえず、お土産ゲット目指してショアジギからスタート!!


向かい風に負けてジグが飛びませんが、着水後はラインスラッグに気を付けながらボトムまでジグを沈めていきます。


着底を感じたらハイピッチジャークで巻き上げて行き、その5,6アクション目くらいで

突然、ガツンとHIT!!(か・い・か・ん・♪)



とりあえず1匹目!
なんとか
ダイワ サムライジグ30g


財布に優しい非タングステンジグでゲット(笑)


でも、標準装備のフロントフックだと大物が掛かった時に心許ないのでガマカツの頑丈なダブルフックに交換してます。

あと、標準リアフックは邪魔なので外してます。



その後、このジグは不慮の事故でロスト・・・とりあえず補充決定だな



その後、渋いながらもなんとか2匹目^ ^
なんとか
45cmくらい。


この子はタングステンが好きだったみたい(笑)



その他は、5ヒット3バラシ、1リリースと消化不良でショアジギの部は終了です^^;


バラシた中の1匹はなす術なくラインを出されて敢え無くブレーク・・・いったい何者だったんだ!?



しかし、夏場のショゴと比べるとエサを良く食べてるからかプロポーションも良く、同サイズでも引きがパワフルに感じます。
しかも、脂ものってきて食味もグゥー♪


いやー、楽しかった!!



ただ、このままだと、お土産が足りないので場所をかえて延長戦で夜の部に突入です。



うーん、爆風は相変わらず・・・

風を背に受ける体制でなんとかアタリを取りながらポツポツと追加して行きます。

なんとか


なんとか



しかし、途中から雨も降って来て、潮が満ちると共に波飛沫が堤防にあがってくる様になってきたため無理せず車に避難。安全第一。



結局、雨が止まずにそのまま終了〜〜




結果、こんだけ。
なんとか



ショアジギは一時期の様に数は出ませんでしたが、まだまだ水温が高いので、もうしばらくは青物も期待出来ると思いますが・・・ベイト次第か?


アジの方はMax28とサイズもあがってきたので、こちらは次回以降も楽しみですな。



たまにはタックルデータでも。

●ショアジギの部
Rod: ALLWAKE 105 MULTI
Reel: TP SW 4000XG
Line: PE2.0
Lure: TGベイト、TGベイト スリム、サムライジグ、ジャックアイTG、バンジーメタル

●アジングの部
Rod:
①ソルセンDアタッカー
②ウエダPro4 ex
③ブリーデン85PEスペシャル
Lure: アジアダー、スパテラ




- おしまい -



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
季節外れの
広島アジング
貧課
週末アジング
週末の釣果からの魚料理
秋の青物祭り
同じカテゴリー(釣り)の記事
 季節外れの (2019-12-16 00:01)
 広島アジング (2019-12-15 20:57)
 貧課 (2019-12-02 23:20)
 週末アジング (2019-11-10 20:23)
 週末の釣果からの魚料理 (2019-10-21 23:21)
 秋の青物祭り (2019-10-08 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんとか
    コメント(0)