2009年02月01日
ブランシュたかやまスキーレポ
昨日モブログでお伝えした通り、今年初スキーに行ってきました
場所は長野県にある、
ブランシュたかやまスキーリゾート です。
東京方面から行くには、中央自動車道の諏訪南I.Cで降りて
約45分くらいの所にあります。
関東地方は前日からの大雨で、天気予報でも長野県は雨マークが・・・
果たしてスキーなんて出来るのか?と思いながら、当日の朝を迎え
ましたが、出発時点でも大雨
、高速道路を走行中も大雨
、
諏訪南I.Cを降りても大雨
・・・
とりあえずスキー場まで行ってみて、ダメなら諦めて帰ろうと、
残念ムードが漂う中、白樺湖の手前付近から
が
に変わってきました。
しかも、山道の道路には雪が積もっています。
早速、購入したばかりのスタッドレスタイヤが役に立ちました~^^
で、現地に到着~♪

朝7時に到着し、駐車場の最前列(手前から6番目)をキープです(笑)
子供達もヤル気満々で、早速スキーウェアに着替えて準備万端整えます。

場所は長野県にある、
ブランシュたかやまスキーリゾート です。
東京方面から行くには、中央自動車道の諏訪南I.Cで降りて
約45分くらいの所にあります。
関東地方は前日からの大雨で、天気予報でも長野県は雨マークが・・・
果たしてスキーなんて出来るのか?と思いながら、当日の朝を迎え
ましたが、出発時点でも大雨


諏訪南I.Cを降りても大雨

とりあえずスキー場まで行ってみて、ダメなら諦めて帰ろうと、
残念ムードが漂う中、白樺湖の手前付近から


しかも、山道の道路には雪が積もっています。
早速、購入したばかりのスタッドレスタイヤが役に立ちました~^^
で、現地に到着~♪
朝7時に到着し、駐車場の最前列(手前から6番目)をキープです(笑)
子供達もヤル気満々で、早速スキーウェアに着替えて準備万端整えます。
コチラのスキー場は、HPにもうたわれていますが、「スキーヤーオンリー」です。
実は、昨年の石打丸山スキー場で、下の娘がスノーボーダーに激突され、
5mくらい吹っ飛ばされた(チョット大げさ?)トラウマがあるので、子供達も
安心して滑る事が出来ます。
天気予報が全国的に雨模様だったためか、場内は空いてました~^^
リフトは終日ほとんど待ち時間ナシでした♪

途中、スキースクールが始まった頃から人が増えて来ましたが、
朝方はこの様にゲレンデもガランガランでした。

今回のスキーは総勢4家族大人8人、子供8人の大所帯でした。
子供達も同年代のお友達と一緒に滑れるとあって、とても楽しい1日だった様です。
子供達だけでリフトに乗って「キャーキャー」と騒いでいました(笑)

山頂付近で今回ご一緒したお友達と記念写真です
ちなみに、子供達は8人とも女の子でした~(笑)

また来年も一緒に行こうね♪
キャリア3年目の下の娘もだいぶん上達してきました。
初心者コースではスピードが出なくて途中で止まってしまいますが、
中級コースならボーゲンで一直線に滑り降ります(笑)

「先に行くネ♪」ってサッサと一人で行ってしまいます(^_^;
σ(^_^)は後を追っかけます・・・

待てぇ~~~
<おしまい>
実は、昨年の石打丸山スキー場で、下の娘がスノーボーダーに激突され、
5mくらい吹っ飛ばされた(チョット大げさ?)トラウマがあるので、子供達も
安心して滑る事が出来ます。

リフトは終日ほとんど待ち時間ナシでした♪

朝方はこの様にゲレンデもガランガランでした。

子供達も同年代のお友達と一緒に滑れるとあって、とても楽しい1日だった様です。
子供達だけでリフトに乗って「キャーキャー」と騒いでいました(笑)


ちなみに、子供達は8人とも女の子でした~(笑)


初心者コースではスピードが出なくて途中で止まってしまいますが、
中級コースならボーゲンで一直線に滑り降ります(笑)

σ(^_^)は後を追っかけます・・・

待てぇ~~~

<おしまい>
この記事へのコメント
こんにちは♪
子供さん達、カラフルで素敵なウェア!
大人並みにきまってますね!
小さい頃から経験させてあげてて、羨ましいです。
我が家は雪山に行くことに縁のない夫婦でしたから、
なかなか雪遊びも始めようか・・・とはならず・・・いつかはと思ってますが。(笑)
混雑もなく楽しめたようですね。
タイヤも活躍できて良かったですね!
子供さん達、カラフルで素敵なウェア!
大人並みにきまってますね!
小さい頃から経験させてあげてて、羨ましいです。
我が家は雪山に行くことに縁のない夫婦でしたから、
なかなか雪遊びも始めようか・・・とはならず・・・いつかはと思ってますが。(笑)
混雑もなく楽しめたようですね。
タイヤも活躍できて良かったですね!
Posted by なぁママ at 2009年02月02日 14:43
なぁママさん、こんばんは~
ホント、女の子のウェアは色とりどりですね~♪
私も香川に住んでいた頃は、雪山なんて無縁の生活でしたので・・・(^_^;
親として子供達に、キャンプやスキー等、色々な経験を
させてあげられれば良いなと思っています(^^ゞ
でも、スノボーは私出来ませんので無理ですが(笑)
今回のスキー場は、家族連れも安心して滑れるので、とても良い所でした。
せっかくスタッドレス買ったので、今シーズンは
あと一回くらいは出撃したいですね~
ホント、女の子のウェアは色とりどりですね~♪
私も香川に住んでいた頃は、雪山なんて無縁の生活でしたので・・・(^_^;
親として子供達に、キャンプやスキー等、色々な経験を
させてあげられれば良いなと思っています(^^ゞ
でも、スノボーは私出来ませんので無理ですが(笑)
今回のスキー場は、家族連れも安心して滑れるので、とても良い所でした。
せっかくスタッドレス買ったので、今シーズンは
あと一回くらいは出撃したいですね~
Posted by ikeike at 2009年02月02日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。