ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2010年10月24日

ダイジェスト


え~~~、ココ最近は釣りには行っていましたが、、、


肝心の釣果が・・・(´・ω・`)ショボーン


では、まとめて4回分ダイジェストでどうじょ・・・(´Д`)


●10/8(金)の夜

場所は西湘方面へ新規開拓。
 
狙いはアジ、メバルとか。

いちおう、チャンスがあればアオリも!と思ってエギの準備もして出撃。


あと、今回初めてラッシュ(2号車)での出撃です。

1500ccなので、高速ではジレッタイけど、釣り場では小回りが効いてイイ感じです♪


さて、最初のポイントに24時頃到着。

人は結構います。

ショートバイトがあったので、子アジかな?と思い、粘って粘って

なんとか釣り上げるもネンブツ君・・・

正体が分かり、アジは居ないと判断し移動。



次のポイント。

エギンガーが数名。

風が結構出てきました。おまけに雨も降り出し、、、

朝まで頑張って結局今シーズン初メバル(18cm)一匹のみ。



その後、朝マズメ頃に雨は酷くなって来たけど地磯に移動し、エギングに挑戦。

初めてエギ投げたけど、なんだか気持ちイイ〜♪

こんなんでいいのか?とシャクシャクしてみるw

やはり、いきなり奇跡は起きず、根掛かり&エギロスト。おまけにリーダー切れ。

雨の中、リーダーを結び直す気力も無く、納竿。





●10/10(日)の夜

この日はパパ友と伊豆方面へ出撃。

二人なのでゆったりとアルファードで。

向かった先は久々の伊豆方面。

夜中はアジ、メバルなどを狙い、朝マズメにメッキでもと欲張りメニューです。



この日も24時頃に到着し干潮底付近で釣り開始。


流石に伊豆だけあって、(移動距離に比例して)魚影が濃いです♪

ネンブツはバンバン釣れます(汗)

どうやら、この日もアジは居ない様です(´・ω・`)ショボーン



諦めずに粘っていると、、、、、


ついに、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


久々のかなりBIGな手応え♪♪


同行のお友達に「かなりデカイの来ましたよー♪」と声を掛け、

ワクワクしながらリールをマキマキ♪♪


海面から結構な高さがあるが、3LBのラインを信じて「アラ、よっと」抜き揚げ。。。

空中に浮いた魚体のシルエットに「違和感」を感じつつも、堤防に横たわる魚に恐る恐るライトを当てて正体を確認、、、


ナンジャー、こりゃーーービックリ


久々の尺いったかと思いましたが、魚種が違いました

ダイジェスト 


一瞬、肌艶からゴンズイかと思いましたが、ドンコですかね・・・

まっ、いずれにしろ嬉しくないですがガーン

あっ、でも手応え通り尺は越えてましたが・・・(笑)




海にお帰り頂いて、諦めずにやっていると、、、


今度こそ、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ダイジェスト 


デップリと太ったカサゴちゃんです♪



その後はネンブツと戯れていると、背後に人の気配を感じて振り向くと、一人のアングラーがやって来ました。


話を聞くと、普段は川崎近辺でシーバスを狙っているそうですが、家族旅行にやって来て、

夜中に宿を一人で抜け出し、この日初めてエギングに挑戦するそうです。


しかし、世の中には僕と似た行動をする人がいる様ですね(笑)


その方の2、3投目、、、

川崎の彼、いきなりキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


ロッドが満月にしなってます。

海面に現れた姿は紛れもなくアオリイカでした。

胴長15cmくらいでしょうか。



その後は僕も2匹目のドジョウにあやかろうとエギにチェンジしてイカを狙います。


しばらくすると、近くで「ジーー」とドラグが鳴る音が・・・

今度はお友達の竿が満月にしなって揚げてみると、こちらもアオリイカでした。

なんと、川崎の彼の釣れた様子を見て、いつの間にかエギにチェンジしていた様です。


結局、イカに会えなかったのは僕だけ・・・ショボーン━━(´・ω・`)━━


朝まずめは、河口に移動してプラグでメッキを狙いましたが、、

お友達が1匹釣ったのみで、僕はノーヒットに終わり納竿。


3連休の最終日と言うこともあり、渋滞を恐れて早めに伊豆を後に・・・




で、帰宅後に、カサゴを捌いてみると・・・

ダイジェスト 


胃袋からカニが出てきました!どうりで腹パンな訳ですね。

コイツは唐揚げで美味しく頂きました♪


●10/13(水)の夜

翌日の打ち合わせがキャンセルとなったため、急遽代休を取って出撃する事に。

で、昨シーズンのメバルの実績ポイントに行って、一晩打ち続けましたが、、、

ネンブツが大漁~


まだ、メバルは早いのか!?





●10/18(月)の夜

2度目の横浜沖堤防へ。

この日は、堤防に誰も居ません。

朝まで貸し切り状態。。。アローーン汗


しかも、海は赤潮&夜光虫が酷く、嫌な予感が・・・・・・・・



3時間経過・・・アタリなし。(^^ゞ



6時間経過・・・・・・・アタリなし。(^_^;



9時間経過・・・・・・・アタリなし。夜が明けました。 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


嫌な予感が当たりました。完全試合達成~。 Ω\ζ°)チーン



朝6時の迎えの船に乗って、虚しく帰りましたとさ ショボーン━━(´・ω・`)━━










同じカテゴリー(釣り)の記事画像
季節外れの
広島アジング
貧課
週末アジング
週末の釣果からの魚料理
秋の青物祭り
同じカテゴリー(釣り)の記事
 季節外れの (2019-12-16 00:01)
 広島アジング (2019-12-15 20:57)
 貧課 (2019-12-02 23:20)
 週末アジング (2019-11-10 20:23)
 週末の釣果からの魚料理 (2019-10-21 23:21)
 秋の青物祭り (2019-10-08 23:58)

この記事へのコメント
こんばんは~!
何ですか?あの魚!?ドンコ?
夜にあんなの釣れたらびびりますね(笑)
カサゴもナイスサイズで♪
そろそろロックフィッシュも気になる時期に入りましたね!
Posted by まっく at 2010年10月25日 21:32
まっくさん、こんばんは〜

いや〜、寂しい釣課ばかりでお恥ずかしい限りですf^_^;

やはり、ワニグリップは必需品ですね!

もうグロイ魚はお断りです〜

懲りずに、今週リベンジに行ってきます(^^)v
Posted by ikeike at 2010年10月25日 22:01
何か、ネンブツばかりのようで・・・
ネンブツが多いということは水温が高いと思います。
あのナマズのような魚はドンコって言うのですか?持って帰って食べたら美味しいのかも・・・
僕なら間違いなく試食します(笑)
Posted by おぜけん at 2010年10月28日 22:10
おぜけんさん、おはようございます〜

まったくアタリの無い完全試合をくらうよりはネンブツ地獄の方がマシですが、、、
それにしてもネンブツ、多いですね〜

タイと名前が付くだけあって骨が固いから食べ難いですし・・・

今週末の台風で海水が拡散されて水温が下がると
イイですね!

ドンコは肝が美味しいらしいですよ。

今度釣ったらお持ち帰りしてみますね。
Posted by ikeike at 2010年10月29日 08:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイジェスト
    コメント(4)