2011年08月30日
車検&1年点検
我が家の1号車のアルフード君が購入して3年をむかえるので、
今月ディーラー車検に出してきました。
●アルファード (3年間の走行距離)
走行距離は3年間で35,296Kmだったので、
月平均に換算すると1,000Km弱走った計算になります。。
サンデードライバーの割には健闘したかな?(笑)
この車ではキャンプや旅行、帰省など、ikeike-familyの
貴重な思いで作りに活躍してくれました。
●キャンプ: 宮城県、長野県、三重県、高知・愛媛県、石川県など
●旅行: 岩手県(三陸海岸)、静岡県(伊豆)など
●帰省: 香川県×5回
もうすぐ、Newアルファードのハイブリッドタイプも発売される様ですが、、、
絶対に買い替えませんよ! 金ないし・・・
ワンボックスタイプのハイブリッドでは、燃費も期待出来ないだろうしね。。
よって、アルファード君には家族の思いで作りのため、これからも頑張って
もらおうと思います。
で、昨年9月に2号車のラッシュ君を購入しましたが、こちらも1年を
むかえると言うことで、先日 1年点検に出して来ました。
●ラッシュ(1年間の走行距離)
あらー、走行距離は11,734Kmだったので、
コチラも月平均に換算すると1,000Km弱走った計算になります。。
この車ではちょっとした街乗りや買い物程度に使う予定でしたが、
購入時に家族の反対を押し切って何故だかETCを装着したばかりに・・・・(←確信犯?ハハッ)
僕個人的な「釣り」と言う趣味のために非常に大活躍してくれました♪
もちろん現在進行形ですが(笑)
(アルファードと比べて)ガソリンもレギュラーだし、燃費も良いし、小回りも効くし、
それに見た目四駆っぽいけど実は二駆だし・・・(笑)
軽自動車なら、もっと燃費が良かったのかも知れませんが、1500ccとパワーも
それなりにあるし、山道もキビキビ走るし、、、僕的には走りも及第点です。
これからも、僕と一緒に週末の夜は、あの魚やこんな魚を追いかけて走りつづけて
欲しいと思います。
(外房、南房、伊豆方面のだいたいの漁港はナビに登録してあるし(笑))
しかし・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2年後は2台同時車検か・・・
まー、その時 考えよう(爆)
この記事へのコメント
ikeikeさん、こんちくわ^^
車検2台は結構痛いですね~(汗)
やはり外房に通うと距離走りますよね。
1回の釣行で250kmは走りますから・・・。
自分のラクティスもだいぶ走っちゃいました(汗)
車検2台は結構痛いですね~(汗)
やはり外房に通うと距離走りますよね。
1回の釣行で250kmは走りますから・・・。
自分のラクティスもだいぶ走っちゃいました(汗)
Posted by ハル@ at 2011年08月30日 20:29
>ハル@さん、こんばんは~
2年後の車検、怖いです・・・(;´Д`)ウウッ…
外房行く時ってどのルート通ります?
僕は木更津東ICから降りて久留里からの山越えルートを通りますが・・・楽しス♪
木更津東ICからだと勝浦周辺まで約45kmって感じですかね。
ハル@さんのラクティスにもステッカー貼っちゃいますか?(笑)
2年後の車検、怖いです・・・(;´Д`)ウウッ…
外房行く時ってどのルート通ります?
僕は木更津東ICから降りて久留里からの山越えルートを通りますが・・・楽しス♪
木更津東ICからだと勝浦周辺まで約45kmって感じですかね。
ハル@さんのラクティスにもステッカー貼っちゃいますか?(笑)
Posted by ikeike at 2011年08月30日 23:46
3年間で3.5万kmとは・・・
私は7年で3.5万kmでした(買い替えましたが)
確かに2台同時の車検は恐いですね
私は7年で3.5万kmでした(買い替えましたが)
確かに2台同時の車検は恐いですね
Posted by 空読
at 2011年08月31日 13:41

>空読さん、おはようございます~
あら、あまり走ってないですね!
やはり、海が近い環境だと遠征する必要性があまり無いのですかね。
あと、子供が大きくなると部活とかで都合が合わなくて・・・とか。
二年後がコワイです・・・どちらの車も手離したく無いですしf(^_^)
あら、あまり走ってないですね!
やはり、海が近い環境だと遠征する必要性があまり無いのですかね。
あと、子供が大きくなると部活とかで都合が合わなくて・・・とか。
二年後がコワイです・・・どちらの車も手離したく無いですしf(^_^)
Posted by ikeike
at 2011年09月01日 08:22

ikeikeさん、こんちくわ^^
外房へはだいたい君津ICで降りて房総スカイラインを抜けて行きますね。
ときどき、一つ先の富津中央で降りて長狭街道で鴨川というのもあります。
最近は外房がさほど遠く感じませんね。
外房へはだいたい君津ICで降りて房総スカイラインを抜けて行きますね。
ときどき、一つ先の富津中央で降りて長狭街道で鴨川というのもあります。
最近は外房がさほど遠く感じませんね。
Posted by ハル@ at 2011年09月01日 19:12
>ハル@さん、こんばんは~
房総スカイラインって、最近は通ってないですが、たしか有料ですよね?
鴨川方面に行くには、たしかにスカイラインを通るのがイイのでしょうが・・・
なんだか、小銭を出すのが勿体無い感じで( ̄∇ ̄*)ゞ
鴨川方面も開拓せねば!とは思っているので、参考にさせていただきます(⌒∇⌒)ノ"
房総スカイラインって、最近は通ってないですが、たしか有料ですよね?
鴨川方面に行くには、たしかにスカイラインを通るのがイイのでしょうが・・・
なんだか、小銭を出すのが勿体無い感じで( ̄∇ ̄*)ゞ
鴨川方面も開拓せねば!とは思っているので、参考にさせていただきます(⌒∇⌒)ノ"
Posted by ikeike
at 2011年09月01日 21:34

こんにちは~(*^^)v
ポセイドン号も12,000km近く走られたという事で・・・
う~ん、走りましたね~(>_<)
あっ、ワタクシの黒いアレもこの間、1年点検に出しましたが・・・
走行距離18000kmを超えてました(=_=)
これからも外房アジングへ行くと思うので、どんどん走行距離が延びるでしょう^_^;
ポセイドン号も12,000km近く走られたという事で・・・
う~ん、走りましたね~(>_<)
あっ、ワタクシの黒いアレもこの間、1年点検に出しましたが・・・
走行距離18000kmを超えてました(=_=)
これからも外房アジングへ行くと思うので、どんどん走行距離が延びるでしょう^_^;
Posted by H&M
at 2011年09月02日 14:29

ikeikeさん、こんちくわ^^
外房スカイラインは夜中はタダなので早朝に行くとき通ります。
が、鴨川有料だけは200円払わないと通れませんものね・・・。
この小銭が結構のちのち響くんですよね~(><)
ikeikeさんの釣行はやはり金土日にかけてですか?
外房スカイラインは夜中はタダなので早朝に行くとき通ります。
が、鴨川有料だけは200円払わないと通れませんものね・・・。
この小銭が結構のちのち響くんですよね~(><)
ikeikeさんの釣行はやはり金土日にかけてですか?
Posted by ハル@ at 2011年09月02日 19:58
>H&Mさん、こんばんは~
凄い!H&Mさんの愛車もなかなかのハイペースで走られていますね♪
ポセイドンのステッカーを貼っている割りには、貧課続きですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
これからも、外房、鴨川、南房や、たまには伊豆方面に行ったりすると思うので、走行距離は安泰ですね(笑)
やっぱり車は走ってナンボですから(笑)
ガソリン価格が安値で続いてくれると嬉しいですね。
凄い!H&Mさんの愛車もなかなかのハイペースで走られていますね♪
ポセイドンのステッカーを貼っている割りには、貧課続きですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
これからも、外房、鴨川、南房や、たまには伊豆方面に行ったりすると思うので、走行距離は安泰ですね(笑)
やっぱり車は走ってナンボですから(笑)
ガソリン価格が安値で続いてくれると嬉しいですね。
Posted by ikeike
at 2011年09月02日 20:36

>ハル@さん、こんばんは~
移動時間が短縮できて、釣りする時間が長くなるなら、安いもんです♪
タイム・イズ・マニーですからね(^_^)v
でも、釣れなかった時のショックも大きいですが・・・^_^;
僕は土日休みなので、釣りに行く時は、金曜か土曜の夜ですね(^^)/
あまり大きな声では言えませんが、たまに代休、有給を使って行ったりもしますが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
ハル@さんは不定期休みですか?
移動時間が短縮できて、釣りする時間が長くなるなら、安いもんです♪
タイム・イズ・マニーですからね(^_^)v
でも、釣れなかった時のショックも大きいですが・・・^_^;
僕は土日休みなので、釣りに行く時は、金曜か土曜の夜ですね(^^)/
あまり大きな声では言えませんが、たまに代休、有給を使って行ったりもしますが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
ハル@さんは不定期休みですか?
Posted by ikeike
at 2011年09月02日 20:53

こんばんわっ^^
2年後の2台同時車検は痛いですね^^;
私もサンデードライバーなんですが月1000キロは走りますw
もちろん外房アジングが殆どです(-_-メ)
ikeikeさんの車をお見かけしましたらお声掛けさせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します~m(__)m
2年後の2台同時車検は痛いですね^^;
私もサンデードライバーなんですが月1000キロは走りますw
もちろん外房アジングが殆どです(-_-メ)
ikeikeさんの車をお見かけしましたらお声掛けさせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します~m(__)m
Posted by saku-37
at 2011年09月02日 22:45

>saku-37さん、こんばんは~
サンデードライバーで1000Km/月走るとは、外房通い?釣具屋通い?の賜物ですねぇ~(笑)
アジングをはじめて初めての夏は、釣果が散々でしたが、、、これから秋に向けて釣果が上向いてくれるのを祈るばかりですf(^_^)
僕の車を見かけたら、どうぞお声掛け下さい~(^^)/
でも、あまり驚かせないで下さいね( ̄∇ ̄*)ゞ
サンデードライバーで1000Km/月走るとは、外房通い?釣具屋通い?の賜物ですねぇ~(笑)
アジングをはじめて初めての夏は、釣果が散々でしたが、、、これから秋に向けて釣果が上向いてくれるのを祈るばかりですf(^_^)
僕の車を見かけたら、どうぞお声掛け下さい~(^^)/
でも、あまり驚かせないで下さいね( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by ikeike
at 2011年09月03日 00:25

ikeikeさん、こんちくわ^^
そうなんです、休みが不定期なのでだいたいが平日釣行です^^
なので、皆さんにお会いするのがなかなか難しいかも知れません・・・。
平日で代休、有給を取る時は教えてくださいね。
時間が合えばコラボ是非お願いします!
そうなんです、休みが不定期なのでだいたいが平日釣行です^^
なので、皆さんにお会いするのがなかなか難しいかも知れません・・・。
平日で代休、有給を取る時は教えてくださいね。
時間が合えばコラボ是非お願いします!
Posted by ハル@ at 2011年09月04日 12:17
>ハル@さん、こんばんは~
平日なら釣り場も比較的空いていて、人気の場所へも入れる可能性が高まりますね~♪
でも、逆に平日は明け方前に漁師さん逹が出勤(?)されるので、漁港内はてんやわんや?(笑)
お天気良い平日に休みたいのですがねぇ・・・あと潮もf(^_^)
夏休み取ったばかりで、ヒンシュク買いそうなので暫くは我慢です(´Д`)
今度平日休める時は連絡しますね~(^^)/
平日なら釣り場も比較的空いていて、人気の場所へも入れる可能性が高まりますね~♪
でも、逆に平日は明け方前に漁師さん逹が出勤(?)されるので、漁港内はてんやわんや?(笑)
お天気良い平日に休みたいのですがねぇ・・・あと潮もf(^_^)
夏休み取ったばかりで、ヒンシュク買いそうなので暫くは我慢です(´Д`)
今度平日休める時は連絡しますね~(^^)/
Posted by ikeike
at 2011年09月04日 21:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。