ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2011年11月15日

2011秋・冬モデル

ネタも無いのでタックル情報でも・・・



大手メーカーのHPをのぞいて見ると、アジ・メバ用ロッドのNewモデルが出ていましたね!



大手メーカー製ロッドの良い所って、「免責」が安いんですよね。

たとえば、ソルセンやストレンジクラスのロッドだと1.5k¥くらい
のところが、大手メーカーだと5k~7k¥くらい(ロッドの標準価格によっても違いますが)

・・・と噂で聞いたことがありますwww


なので、ロッド破損の際には心強い味方ですよねぇ。




と言うことで、まずは ダイワ から・・・


気になったロッドはコチラです!!


月下美人 MX / MX AJING


2011秋・冬モデル

んー、この後ろ姿は「チョーシさん」??





2011秋・冬モデル


最上位のAGSモデルの廉価版だと思いますが、「メガトップ」搭載でちょっと気になります♪

やはり僕自身、最近アジを追っかけているだけあって気になるのは「AJING」の方です。


2011秋・冬モデル

※金額部分はメーカーHP参照願います(ココでは大人の事情によりカットしています)






次に シマノ です。


ソアレ エクスチューン[Soare XTUNE]


ん~、名前がカッチョええですなーwww



2011秋・冬モデル



2011秋・冬モデル


ロッド重量では月下美人より軽めですね(お値段はコチラの方が張りますが・・・)

2011秋・冬モデル

※金額部分はメーカーHP参照願います(ココでは大人の事情によりカットしています)




ん~、新しい物ってイイですねぇ♪

でも、僕は買いません・・・買えません・・・ (振りじゃ無いですよ!)





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ボアー
戦利品
NEWロッド
ライザーベイト 008
TPXD
ライザーベイト 015P
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ボアー (2019-10-10 01:20)
 戦利品 (2019-01-03 19:09)
 NEWロッド (2018-12-02 22:13)
 ライザーベイト 008 (2018-09-29 16:05)
 TPXD (2018-09-22 23:17)
 ライザーベイト 015P (2018-07-17 01:01)

この記事へのコメント
なんでしょう。週末アジングにいく→週明け仕事が始まる→ネットをみる→何か買いたくなる・・・という、いつものローテーションは・・・。
そんなときにこんな記事を見ると・・・
ほしいものは盛りだくさんです(笑)
Posted by 悪徳番頭 at 2011年11月15日 00:47
>悪徳番頭さん

僕もココ1年は、同じスパイラルに陥っています(^_^;

釣れた時→釣れたジグヘッド&ワーム補充
釣れない時→新たなジグヘッド&ワーム補充
・・・と結局、買っちゃうんですwww

悪徳さんには「アジニ」があるじゃないですか!

でも、何本あっても欲しい物は欲しいんですよね(笑)
Posted by ikeikeikeike at 2011年11月15日 00:55
ん?またまたニューロッドが出るんですか(~_~;)

どのメーカーもライトゲームに力を入れてますね!きっと来年も色々出るんだろーなー
今年のフィッシングショーは中止になったので来年のショーが楽しみです。

ikeikeさんには適いませんが物欲は抑え切れません(^_^;)
Posted by ケンケン at 2011年11月15日 20:18
5〜10gのメタルやキャロ用に物色してたのですが、こんなの出てたんですねぇ〜

13のエレクトロとPEスペを触り
危うくレジに持って行きそうになりました(笑)

EGからも出るみたいだし
待ってよぉ〜っと
Posted by 空読空読 at 2011年11月15日 20:42
>ケンケンさん

フィッシングショー・・・僕は行ったこと無いです(^_^;
なので、来年開催されれば是非行きたいです。
あぁ物欲そそられるんだろうなぁwww

僕も、右腕候補生が早く来ない事には、次の目星が付けられません・・・
Posted by ikeike at 2011年11月15日 22:12
>空読さん

あら、そんな素晴らしい品揃えのお店ってお近くにあります?

ん~、実はPEスペも気になってはいるのですが・・・僕に使うタイミングがあるのかも気になります(^_^;

えっEGから!?
空読さんの情報からネットで探しました!
PSSS-84T(The Marksman)マークスマン
1.5g~18g?

ん~パッツン系の長距離ロッドだと言うことが容易に想像が付きますねぇ。

最近はソリッドばかり使っているので、チュブラー系ロッドも気になります。
Posted by ikeike at 2011年11月15日 22:28
日本橋のキャスティングでぇ〜
Posted by 空読空読 at 2011年11月15日 23:04
>空読さん

ありがとうございます。
なんと!日本橋ってそんなに品揃えが良いのですか?

今度会社帰りに寄ってみます(家とは逆方向ですが・・・)

って、空読さんって都心の方に職場があるのですか?
Posted by ikeike at 2011年11月15日 23:09
会社は近くです。

バス・シーバス・船のリーマン対象の品揃えは良いです‼

メバル・アジの小物は少ないですが、ロッドはそこそこ

価格はぁ〜
Posted by 空読空読 at 2011年11月16日 07:18
>空読さん

あら!けっこう通勤時間がかかるんじゃないですか?

土地柄的に、客層がリーマンターゲットの様ですね。
新橋のJ州屋やFマンズと変わらないかと思い日本橋キャスはノーマークでしたf(^_^)

今度、会社帰りに寄らせていただきます♪
Posted by ikeikeikeike at 2011年11月16日 09:04
こんばんですikeikeさん。

月下のメガトップ、主に磯竿に使われてるやつですね。 感覚的にしなやかで乗せが良さそうな印象ですが・・・
最近思うのが、アジングを始めライトタッカー用のロッド、設定が長過ぎないですか??
モデルにより6フィート台が無かったり610始まりだったり・・・
私が思うに、6.0~6.8の間、もしくは最近5フィート台でも?などと・・・^^;

まあ、状況的に長いのも必要な時がありますがあくまでメインロッドと考えるとそのくらいがベストと感じるのは私だけでしょうか??
Posted by はるきち at 2011年11月16日 23:23
>はるきちさん

メガトップ気になりますね!
とは別に新たなハイパフォーマンスカーボンソリッドってどうなの?とコチラも気になりますw
年末セールのどさくさに紛れて・・・フフ

たしかに!6.0フィートくらいのロッドがあっても面白いと思います。しかも50gくらいの軽さで♪

複数ロッドを持っている人なら、長いロッド、短いロッドとターゲットや場所に合わせて使い分けたいですものね。

まー、メーカーが商売である以上、やはり汎用性のある7フィート台がメインになって来るのですかね・・・
Posted by ikeike at 2011年11月17日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011秋・冬モデル
    コメント(12)