ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年05月22日

伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)

香川県の大池オートキャンプ場を後にした我が家は、
再び鳴門大橋を渡り、淡路島に上陸したのであります^^

■日時 : 2007年8月6日~8日(2泊3日)
■場所 : 伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)

伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)

実はこのキャンプ場を訪れるのは、
前年の夏休みに続き 2度目 となります。

このキャンプ場の良いところは、水着に着替えて徒歩1分で
綺麗なビーチで泳げるところです。海水の透明度も高く、
お魚が泳いでいる姿をたくさん見ることができます。

また、歩いて行ける近くの堤防では、ちょい投げでベラが釣れ、
朝夕はサビキ釣りで小アジが釣れるので、夕飯のおかずにもなりますニコニコ

近くに観光施設も多くあるので、淡路島の観光拠点にも最適だと
思いますパー

管理棟のご紹介です。
トイレ、シャワーがあり、海の家も併設しているので、
かき氷、カレー、焼きそば等の軽食も販売しています。
伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)


今回の我が家のサイトの様子です。
サイト奥ギリギリにリビングシェル+インナーテントを建て、
手前側にヘキサLを建てました。サイトが狭いので、苦肉の策で、
ポール1本抜きしましたが、区画線からはみ出してしまっています(^_^;
 伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)
窮屈なオープンエアリビングでした~(^_^;
地面は超固いので、ソリッドステークの様なペグが必要となります。


初めてダッチオーブンでトウモロコシを皮のままローストしました。
とても甘くて美味しかったです食事
伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)


サイトからは鳴門大橋が見え、景色も最高ですキラキラ
伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)


泳ぎ疲れたら砂浜でお城作りですニコニコ
伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)
日焼けには注意♪


ちなみに、こんなに海水浴好きの我が家も、
関東の海では泳いだことがありません・・・(^_^;


このあと、この旅2度目の鳴門大橋を渡って
四国の実家へ帰省したのであります~(笑)


-おしまい-



  



この記事へのコメント
こんにちは~^^
キャンプ場のはしごなんてすごいですね!
σ(・・*)も経験してみたいなぁ~
ヘキサのロースタイル・・・決まってますねぇ~
サイトの前が海なんですね~^^
景色もすばらしいし・・・
是非、一度はいってみたいキャンプ場です。 (-^〇^-)
Posted by sawahirosawahiro at 2008年05月23日 10:59
sawahiroさん、こんばんは~

> キャンプ場のはしごなんてすごいですね!

 いや~、夏のキャンプ場のはしごは疲れました(^_^;
 引っ越しの日が晴れていたから良かったですが・・・


> 是非、一度はいってみたいキャンプ場です。 (-^〇^-)

 海がとてもキレイでしたよ~
 サイトがもう少し広ければもっと良いのですが…
 おかげでヘキサが窮屈でした(笑)

 2年連続で行くくらい我が家ではお気に入り
 のキャンプ場ですが、今年は冒険して、別の
 キャンプ場へ行ってみようかと思っております(^-^)/

 また今年も海キャンプですが、噂ではかなり
 海がキレイらしいので、今からとても楽しみです♪
 
 では~
 
Posted by ikeikeikeike at 2008年05月24日 00:03
こんにちは~。

海まで徒歩1分はいいですね~。

海がキライな訳では無いのですが、なぜか「山」方面のキャンプ場へ行ってしまっていますので、これからは「海」方面も開拓せねば・・・と思っています。

実用的にはともかくとして、低く構えた「ヘキサ」ロースタイルかっこいいですね。
Posted by rideride at 2008年05月24日 18:37
rideさん、こんばんは~

ヘキサはやはり堂々と張りたいです(笑)

我が家のモットーとして、山は季節問わず
いつでも行けるが、夏は海に行かなきゃ
もったいない、というイメージがあります(^_^;

でも、夏の高原避暑も憧れます・・・

仙台の方ですと、、、
福島ですが、「原町シーサイドパーク」もありますね♪

そちら方面にお友達がいて、一度、相馬の海で泳いで、
キレイな海だったというイメージがあるので、我が家の
行きたいリストにあがっています(^^ゞ

でも、原町の情報が少ないので、なかなか実行に
移せておりません(汗
Posted by ikeikeikeike at 2008年05月24日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊毘うずしお村オートキャンプ場(淡路島)
    コメント(4)