ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2009年08月21日

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)

2009年夏休みキャンプの最後の地ですピンクの星


最後のキャンプ地に選んだのは、
愛媛県今治市・・・、と言っても四国本土ではありません。

1999年に愛媛県今治市と、広島県尾道市の間の
瀬戸内海に浮かぶ島々を結ぶ、大小10個の橋からなる
本州四国連絡道路(西瀬戸自動車道)が開通しています。

この西瀬戸自動車道が、「しまなみ海道」の愛称で呼ばれています。


この、しまなみ海道を構成する「伯方島」にある
船折瀬戸キャンプ場」という所です。



■日程 
 2009.8.3(月)~6(木)  3泊4日 

■キャンプ場
 船折瀬戸キャンプ場 (愛媛県今治市)

■良い点
・市営なのでサイト料金が安い(1000円/泊)
 ※2サイト×3泊で
  ((1000円×2サイト)+(大人300円+子供150円×2人))×3泊 = 7,800円
・電源あり(使用料なし)
・トイレ、炊事場がキレイ
・目の前が海なので眺めが良い
・目の前で釣りが出来る(ただし、潮の流れが速い。釣れるかどうかは?)
・空いていた(我が家が泊まった2日間は貸し切り状態でした)

■悪い点
・ゴミは全て持ち帰り
・囲いなしの水シャワーのみ
・海の近くだからか、フナムシがたくさんいる
・なぜかダンゴムシが大量にいる
・夜中22時頃まで、すぐ目の前の海を大型船が通るので音がうるさい
 (我が家は気にせず眠れましたが)
・キャンプ場の中の道が地元の人の散歩ルートになっている
・昼も夜も管理人さんがいない




キャンプ場の紹介の前に、、、

我が家のキッチンでは、どんな「塩」を使っているのか、
気になって確認してみたところ、こんな塩を使っていました~!
(使いかけですが・・・汗

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県) 


ありゃ~、「伯方の塩」でした。

先日の夏休みキャンプ最後の地「伯方島」は、
昔から塩業が盛んで、塩をテーマにした特産物がたくさんありました。

我が家のキッチンにも、私が知らず知らずのうちに、伯方島と馴染みが
あったのには、少し驚きました。ビックリ汗


お土産に「塩」を買って帰ろうと思っていましたが、
元々家にあったのなら、買い忘れて結果オーライでした汗(笑)



前置きはこのくらいにして・・・

いよいよ、キャンプレポです(^^ゞ




8/3(月)


高知県の柏島での海水浴の後、しまなみ海道の
伯方島、ナビの目的地にセットし、ルート検索と・・・・・

走行距離 260km

到着予定時刻 17:00

と表示されるではありませんかビックリ

・・・以外と遠かったのね(^_^; (率直な感想)


地図で確認するとこんな感じです。。

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県) 


キャンプ場の受付が17時までなので、まったくもってギリギリです・・・ダッシュ

途中、コンビニでお昼ご飯のおにぎりを買って、走りながら食べました。
子供達は満腹になったと思ったら、2列目シートで爆睡、、、
幾度もスコールの様な大雨にあいながら、車を走らせること約5時間・・・車


受付時間内に、ギリギリ間に合いました~(^^)v


早速、受付手続きをしていると、なんと我が家の滞在する期間は
我が家しか宿泊客がいない(貸し切り状態)である事が判明汗

でも、それってちょっと寂しいし、怖い・・・(^_^;)汗


船折瀬戸キャンプ場には、全部で11サイトある様です。
人気は炊事場とトイレに近くて海に近くて眺めの良い、1~3番サイトです。

事前に確認しておいた情報だと、サイトの広さが15m×6mと縦長のサイト
形状だったので、ランステの設営には厳しいかと思い、受付の際に思い切って
1,2番の2サイトを借りることにしました。(だって安いので!)

   船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)



受付のある、「まりんオアシスはかた」を出て、車で走ること約5分。

キャンプ場の目の前の海沿いの道が超狭くて、
対向車が来たらどうしようかと、ドキドキでしたが、
無事にキャンプ場に到着~♪


ん~~、すぐ目の前が海で気持ちいい~(^^)v


船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)



目の前の海は、潮の満ち引きの時間によっては、この様に渦を巻くような流れの速さです。
なので、海に落ちない様に注意しましょうタラ~

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)




テント設営開始が18時過ぎだったので、
ようやく設営が終わった頃には、辺りは真っ暗になっていました。
(しかも、テントの写真はコレが最初で最後(^_^;)

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)


と言うわけで、これから食事を作る気にはならなかったので、
町に繰り出して、買い出しと外食をすることに!


安くてお店を見つけましたよ!ニコニコ
「ほのか」と言う、お昼はうどん屋で、夜は居酒屋チックなお店です。
(ショッピングセンターの先、300mくらいの所です)

チャーハン、唐揚げ、軟骨揚げ、冷やしトマト、冷や奴などを
注文して3人とも満腹になりました。

ちなみに、3日目のお昼にも行き、うどんも賞味してみましたが、
讃岐うどんではありませんでした。。。元讃岐人の私にとっては残念!



あまり写真がないので、サッと行きます(笑)



8/4(火)


早朝に起きて、目の前の海で釣りに挑戦!

生エサが無かったので、ソフトルアーでの釣りになりました。

結果は、コチラのレポ参照です。



釣りの後は、菓子パンとウインナー焼き(残り物処分)で朝食を軽く済ませます。

先日買った、エバニューの「チタンフライパン」の初おろしですびっくり

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)



その後は、コチラのレポ参照です。

「まりんオアシスはかた」の前にある「伯方ビーチ」で
夕方まで海水浴でのんびり過ごしました。

ここは、17時までは無料のシャワー室やキレイなトイレが
あるので、家族連れにはピッタリです。


肝心の海ですが、、、やはり柏島の方が何倍もキレイでしたガーン
(比べる方がナンセンス?)


で、夕飯ですが、
朝の釣りで、晩ご飯のおかずの調達に失敗したので、
スーパーでお魚を買って食べる事にしました。




Jちゃんの大好物のアジですハート

土佐の天然塩をかけて塩焼にします食事


船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)



炭は面倒なのでガスで焼きます(爆)

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県) 



あとは、スーパーで買ってきたお刺身パックを並べて、
ハイ!出来上がり~ニコニコ

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)

やっぱ、海の近くだと、海の物を食べないとd(^-^)ネ!



さて、食事の後はワイルドに水シャワーです(笑)
ココのシャワーは囲いが無いのが難点ですね...
車のライトでスポットライトの様に照らして明るくします。

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県) 

この日は、宿泊客が我が家しかいなかったので、出来た芸当です。テヘッ




8/5(水)

この日も朝4時に起きて、近くの堤防に3人で釣りに行きました。
(車で500mくらいの距離です)
エサは前日に釣具屋で買っておいた「ジャリメ」です。


お昼まで粘った釣果ですサカナ
カワハギ、ベラ、キス、カサゴ、ハゼなど、、、小物ばかりでしたが、
数が釣れたので楽しめました。

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)



夕飯で、大きめのお魚は塩焼きに(2日連続(爆))、、、

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県) 



小さめのお魚はみそ汁に!
刻みネギを入れて頂きましたが、お魚のダシが出ていて美味しかったですチョキ

船折瀬戸キャンプ場(愛媛県) 


あっ、ちなみに、この日のメインディッシュは脈絡がないですが「焼きそば」でした。
だって、食材が余っていたから・・・(^_^;



この日は3日目にして、我が家の他にキャンパーさんが泊まりに来られました~ニコニコ
(なので夜のシャワーは無し汗

神戸から来られたご家族でしたが、島の雰囲気が大好きで、
休みにはよく島巡りしているので、この伯方島に来られたそうです。




8/6(木)

特にありません・・・(爆)

朝方に小雨が降っていましたが、止んでくれたので、
なんとか乾燥撤収が出来ました。

10時頃、神戸から来られたご家族にお別れのご挨拶をして
キャンプ場を後にしました。車



最後の方は、写真も無く(記憶も無く)
超駆け足になってしまいましたが、、、


-2009夏休みキャンプ おしまい-





同じカテゴリー(200908船折瀬戸)の記事画像
キャンプ最終日
伯方島で釣り
伯方の塩
船折瀬戸(愛媛県)
同じカテゴリー(200908船折瀬戸)の記事
 キャンプ最終日 (2009-08-06 06:58)
 伯方島で釣り (2009-08-06 06:36)
 伯方の塩 (2009-08-04 17:07)
 船折瀬戸(愛媛県) (2009-08-04 12:14)

この記事へのコメント
こんばんはー。
詳しく、船折瀬戸をレポしてくださり
ありがとうございます。
サイトは2サイト借りる予定に
してありますが、
大きな問題はゴミですね。
如何にごみを減らすか・・・。
時間があるので寛げてたいと思います。

魚はわりと釣れるんですねー。
うちは、釣りド素人なんです。
セットで3000円位の釣り具が
2本しかありません。
釣りが楽しみの一つなんですけど。

あと、釣れたら、お味噌汁にもチャレンジしたいと思います。
ikeikeさんのお味噌汁や焼き魚が
すごくおいしそうです。
早く船折瀬戸でキャンプしたいです。
Posted by rinsorarinsora at 2009年08月24日 21:26
■rinsoraさんへ

船折瀬戸は、市営のキャンプ場なので、
管理人がいない等の不安はありますが、
安くていいですねぇ♪

あとは、ゴミとシャワーですかね、問題は!

私も、釣りは10年ぶりなので、今勉強中です(^^ゞ
先日の千葉南房に行った時よりも数は釣れました(笑)

頑張って大物を釣りあげてくださいね〜(^O^)/
Posted by ikeike at 2009年08月24日 23:23
こんばんは~☆

う~ん、ikeさんの長距離トラックドライバー並みの移動に・・・( ゚Д゚) ス、スゲー!(笑)

全身モザイクのシャワータイム・・・。爆笑です。( *´艸`)

釣った魚を食べるって美味しいですよね!
私も小さい頃はよく祖父に釣りに連れて行ってもらい、釣った魚を食べた記憶があります。
とても楽しく、美味しかったです。
お子様たちもきっと素敵な思い出として、心に残る事でしょう。

お塩ときゅうり、ご紹介ありがとう(笑)
Posted by なぁママ at 2009年08月25日 18:47
■なぁママさんへ

こんばんは〜

年頃の娘のシャワーシーンを、
モザイク無しで公開するなんて
私には出来ません〜(笑)

「まっパ」のシャワーは初日は子供達も
恥ずかしがって遠慮していたのですが、
父の姿を見て触発された様です(笑)

自分達で釣った魚を、その場で捌いて食べるって、
格別に美味しいですよね!

今回は、小さい魚ばかりだったので、
次は大物を狙いたいです(^^ゞ

あと、頂いたリンゴも食後のデザートに
美味しく頂きました〜(^O^)/
Posted by ikeike at 2009年08月26日 22:23
おはようございます。

充実の夏休みでしたね!

ikeさん家とアルファードの機動力は凄い!

私もお盆は帰省して遊んでましたが、
ikeさんには到底およびません。
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年08月27日 06:46
■ユキヲさんへ

お久しぶりでーす!

ユキヲさんも鹿児島へ帰られていたご様子で♪

高速代が安いから、車での帰省ですか?

私も近い将来は、車で九州に遠征キャンプへ
行きたいと思ってます(^^ゞ
(無謀?)
Posted by ikeike at 2009年08月27日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船折瀬戸キャンプ場(愛媛県)
    コメント(6)