2012年01月16日
伊豆アジングでようやく初物ゲット・・・
2012年2回目の釣行です。
金曜日のお昼休みに、恐る恐る妻へメール♪
ike:「今日は天気も良いので、今晩行ってもイイ?
」
妻:「どうせ、ダメって言っても行くんでしょ
」
快く許してくれるなんて ありがとう、優しい妻よ!
・・・と無事にお許しも出たので会社終わりに行ってきました。
途中、東名が事故渋滞で時間をロスした関係で、現地到着は0時頃。
今回のテーマは・・・
①今年の初アジゲット
②ちょっとエギング
③朝マズメのカマス
の3つです。
まず、1箇所目のポイントでリグってアジング開始。
常夜灯もあり良い感じですが、左斜め前方から強めの風が
吹いているので、軽量リグではやり辛い感じ・・・
と思っていると、1投目から根掛かりでラインブレーク( ̄□ ̄;)!!
見切りを付けて移動!
この日の僕は決断が早いです・・・
って言うか、ココ最近は移動出来ない場所でやる事が多かったので、
久々にランガンしてみたかったのです(笑)
で、車で5分程移動・・・
2箇所目の場所も常夜灯があります。
もう一度リグり直して・・・
今年の初アジゲット~ v(。・ω・。)ィェィ♪
20cm無い豆アジなので、Newロッドの汁付け相手としては
少々物足りない感はありますが、初物は嬉しいので記念にパシャリw
表層付近に10匹くらいアジと思わしき魚の群れが回遊しているのが
見えたので、群れがまわって来たときにタイミング良く表層近くで
アクションしながら誘うと、ヒットするパターンの様です。
この時、ジクヘッドはコブラ1.0g。
なかなか連発させる事が出来ないので、0.4gジグヘッドに替えて
様子を見ますが、ヒットに持ち込めません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ヤキモキしていると、お呼びじゃないゲストが・・・ チーバス君
そうこうしている内に、群れが何処かに行ってしまった様なので・・・
あっ、そうだ!エギ投げてみよっと!
今回のテーマを思い出したので、ちょことエギングに切り替えます。
良く見ると地面に墨あとも残っているので期待出来そうです。
12gくらいまで投げられる月下美人のメバルロッドに2.5号の
エギを付けて、常夜灯の下から10mくらい先にポチャンと・・・
底を取り、ゆっくりシャクったり、さびいたりしながら近くまで
寄せて来て、エギを回収しようと水面をのいてみると・・・
エギの後ろからイカが後を追ってついて来るのが目視出来ました!
チャンスとばかりに、見えイカの目の前にエギを落として抱かせようとしますが、
ここからが素人には難しく、イカを抱かせる事が出来ません(´ヘ`;)とほほ・・
そうこうしている内にイカが見えなくなったので、気を取り直して
もう一度キャスト~
先程と同じ要領で、ゆっくりシャクって、さびいて・・・
コツッ
HIT~!
それほど大きくはなさそうですが、今年の初イカゲットだぜー
と思いながらリールを巻き巻き・・・手前まで寄せて・・・
水面付近で「ブシュー」と墨を吐いて最後の抵抗を見せるイカさん・・・
と同時に一気に抜き上げ様とした矢先・・・
あっ!
やってしまいました・・・ 抜き上げ時に痛恨のバラシです (*ノω<*) アチャー
その後も、アジングの片手間に時々イカを狙ってエギを投げますが
イカさんからのコンタクトは無し
たまに小さなアジの群れがまわって来た時に、ポツリポツリとアジを追加・・・
その後、反応が無くなったので、朝マズメのカマス狙いに備えて場所移動。
でも、途中出会ったアングラーから聞きましたが、11月から12月初旬頃までは
好調にカマスが釣れていたらしいが、最近は釣れなくなったと。
不吉な情報が・・・(^_^;
エサ師二人の隣に入らせてもらい、まだ暗い内からジグヘッド単体や
プラグを投げ続けます。
そうこうしていると、エサ師の方にカマスが釣れ初めて、僕も俄然やる気UP!
対メッキ用に買っておいたRigge46S MDR(漆黒ブラック)でHIT。
しかし、エサ師の方も後が続かず、「もうカマスは終わりだねぇ」と
先に引き上げて行きます。
一人、8時頃まで粘りましたが、全くカマスの群れが居なくなりノーバイト・・・(´ヘ`;)ハァ
結局、3匹釣るのがやっと・・・
諦めて納竿です。
<本日の釣果>
・アジ 7匹
・カマス 3匹
ハイ。しょぼーい釣果ですが、前回よりはマシ(笑)
今回釣ったアジとカマスは小さいけど、記念すべき初物なので
お刺身で頂きました。
残った頭と骨の部分は昆布と一緒にすまし汁の出汁に。これが激ウマ♪
あの時イカが釣れていればと悔やまれますが、釣りとはこんなもの。
さて、次は・・・ アジも良いけど、メバルやイカも釣りたいな・・・(~ヘ~)ウーン
-おしまい-
金曜日のお昼休みに、恐る恐る妻へメール♪
ike:「今日は天気も良いので、今晩行ってもイイ?

妻:「どうせ、ダメって言っても行くんでしょ


快く許してくれるなんて ありがとう、優しい妻よ!
・・・と無事にお許しも出たので会社終わりに行ってきました。
途中、東名が事故渋滞で時間をロスした関係で、現地到着は0時頃。
今回のテーマは・・・
①今年の初アジゲット
②ちょっとエギング
③朝マズメのカマス
の3つです。
まず、1箇所目のポイントでリグってアジング開始。
常夜灯もあり良い感じですが、左斜め前方から強めの風が
吹いているので、軽量リグではやり辛い感じ・・・
と思っていると、1投目から根掛かりでラインブレーク( ̄□ ̄;)!!
見切りを付けて移動!
この日の僕は決断が早いです・・・
って言うか、ココ最近は移動出来ない場所でやる事が多かったので、
久々にランガンしてみたかったのです(笑)
で、車で5分程移動・・・
2箇所目の場所も常夜灯があります。
もう一度リグり直して・・・
今年の初アジゲット~ v(。・ω・。)ィェィ♪
20cm無い豆アジなので、Newロッドの汁付け相手としては
少々物足りない感はありますが、初物は嬉しいので記念にパシャリw
表層付近に10匹くらいアジと思わしき魚の群れが回遊しているのが
見えたので、群れがまわって来たときにタイミング良く表層近くで
アクションしながら誘うと、ヒットするパターンの様です。
この時、ジクヘッドはコブラ1.0g。
なかなか連発させる事が出来ないので、0.4gジグヘッドに替えて
様子を見ますが、ヒットに持ち込めません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ヤキモキしていると、お呼びじゃないゲストが・・・ チーバス君

そうこうしている内に、群れが何処かに行ってしまった様なので・・・
あっ、そうだ!エギ投げてみよっと!
今回のテーマを思い出したので、ちょことエギングに切り替えます。
良く見ると地面に墨あとも残っているので期待出来そうです。
12gくらいまで投げられる月下美人のメバルロッドに2.5号の
エギを付けて、常夜灯の下から10mくらい先にポチャンと・・・
底を取り、ゆっくりシャクったり、さびいたりしながら近くまで
寄せて来て、エギを回収しようと水面をのいてみると・・・
エギの後ろからイカが後を追ってついて来るのが目視出来ました!
チャンスとばかりに、見えイカの目の前にエギを落として抱かせようとしますが、
ここからが素人には難しく、イカを抱かせる事が出来ません(´ヘ`;)とほほ・・
そうこうしている内にイカが見えなくなったので、気を取り直して
もう一度キャスト~
先程と同じ要領で、ゆっくりシャクって、さびいて・・・
コツッ
HIT~!
それほど大きくはなさそうですが、今年の初イカゲットだぜー
と思いながらリールを巻き巻き・・・手前まで寄せて・・・
水面付近で「ブシュー」と墨を吐いて最後の抵抗を見せるイカさん・・・
と同時に一気に抜き上げ様とした矢先・・・
あっ!
やってしまいました・・・ 抜き上げ時に痛恨のバラシです (*ノω<*) アチャー
その後も、アジングの片手間に時々イカを狙ってエギを投げますが
イカさんからのコンタクトは無し

たまに小さなアジの群れがまわって来た時に、ポツリポツリとアジを追加・・・
その後、反応が無くなったので、朝マズメのカマス狙いに備えて場所移動。
でも、途中出会ったアングラーから聞きましたが、11月から12月初旬頃までは
好調にカマスが釣れていたらしいが、最近は釣れなくなったと。
不吉な情報が・・・(^_^;
エサ師二人の隣に入らせてもらい、まだ暗い内からジグヘッド単体や
プラグを投げ続けます。
そうこうしていると、エサ師の方にカマスが釣れ初めて、僕も俄然やる気UP!
対メッキ用に買っておいたRigge46S MDR(漆黒ブラック)でHIT。
しかし、エサ師の方も後が続かず、「もうカマスは終わりだねぇ」と
先に引き上げて行きます。
一人、8時頃まで粘りましたが、全くカマスの群れが居なくなりノーバイト・・・(´ヘ`;)ハァ
結局、3匹釣るのがやっと・・・
諦めて納竿です。
<本日の釣果>
・アジ 7匹
・カマス 3匹
ハイ。しょぼーい釣果ですが、前回よりはマシ(笑)
今回釣ったアジとカマスは小さいけど、記念すべき初物なので
お刺身で頂きました。
残った頭と骨の部分は昆布と一緒にすまし汁の出汁に。これが激ウマ♪
あの時イカが釣れていればと悔やまれますが、釣りとはこんなもの。
さて、次は・・・ アジも良いけど、メバルやイカも釣りたいな・・・(~ヘ~)ウーン
-おしまい-
この記事へのコメント
どもです!
おお、つぶやかれていた隣の半島とは伊豆のほうでしたか・・・
しかも、鯵、カマス、イカ未遂・・・楽しそうじゃないですか!
私は2日間・・・生物から見放されていましたから・・・w
今度伊豆のポイントも連れて行ってください!
おお、つぶやかれていた隣の半島とは伊豆のほうでしたか・・・
しかも、鯵、カマス、イカ未遂・・・楽しそうじゃないですか!
私は2日間・・・生物から見放されていましたから・・・w
今度伊豆のポイントも連れて行ってください!
Posted by 悪徳 at 2012年01月16日 00:49
初アジget おめでとうございます。
そうですよねぇぇ〜
伊豆は解禁されてますし、水温高いからアオリン居ますよね。
悩むなぁ〜
そうですよねぇぇ〜
伊豆は解禁されてますし、水温高いからアオリン居ますよね。
悩むなぁ〜
Posted by 空読
at 2012年01月16日 07:39

>悪徳さん
週末、そちらは厳しかったご様子で!
まっ、僕の方もたいした釣果ではありませんが・・・f(^^;
イカは久々にゲットかと思いましたが・・・ポロリで刺身3種盛り出来ず残念でした(´Д`)
朝マズメ保険のカマスもダメでしたし、伊豆の楽しみが半減ですね・・・
その分、イカはまだいけそうでしたが♪
週末、そちらは厳しかったご様子で!
まっ、僕の方もたいした釣果ではありませんが・・・f(^^;
イカは久々にゲットかと思いましたが・・・ポロリで刺身3種盛り出来ず残念でした(´Д`)
朝マズメ保険のカマスもダメでしたし、伊豆の楽しみが半減ですね・・・
その分、イカはまだいけそうでしたが♪
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 09:27

>空読さん
初アジ・・・小さかったです。
僕にはこのサイズが限界でしたf(^^;
普通なら南蛮漬けサイズですが、無理やり刺身にしました。
伊豆は水温15度以上ある様ですし、イカも居る様ですね♪
しかし、高速代やらガス代が・・・
初アジ・・・小さかったです。
僕にはこのサイズが限界でしたf(^^;
普通なら南蛮漬けサイズですが、無理やり刺身にしました。
伊豆は水温15度以上ある様ですし、イカも居る様ですね♪
しかし、高速代やらガス代が・・・
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 09:37

こんにちは
>移動が早い
納得!(^^;)
伊豆のアジもまた難しいんでしょうか、場所場所で
釣り方違うんでせうか、でもしっかりゲットですね(^^)
餌師も諦めた状況でプラグでのカマシング、
お見事ではないですか、房総カマスはそろそろかと
思うんですが、まだそれほど話を聞きません
イカ残念でしたねー、一番バラしちゃう場面ですよね〜
>移動が早い
納得!(^^;)
伊豆のアジもまた難しいんでしょうか、場所場所で
釣り方違うんでせうか、でもしっかりゲットですね(^^)
餌師も諦めた状況でプラグでのカマシング、
お見事ではないですか、房総カマスはそろそろかと
思うんですが、まだそれほど話を聞きません
イカ残念でしたねー、一番バラしちゃう場面ですよね〜
Posted by jesse-ed at 2012年01月16日 15:02
こんばんは〜
入魂おめでとうございます!!
アジにカマス、イカも狙えて、伊豆半島も楽しそうですね♪
やはり私同様、朝帰り派ですね。
もう少しゆっくりして行きたいところですよね!
入魂おめでとうございます!!
アジにカマス、イカも狙えて、伊豆半島も楽しそうですね♪
やはり私同様、朝帰り派ですね。
もう少しゆっくりして行きたいところですよね!
Posted by k.k at 2012年01月16日 18:23
ikeさん
鯵始め おめでとうございます!
しかし色々な所に遠征されており羨ましいです。
次回は私目を荷物持ちで帯同させて下さいませ〜(ToT)/~~~
鯵始め おめでとうございます!
しかし色々な所に遠征されており羨ましいです。
次回は私目を荷物持ちで帯同させて下さいませ〜(ToT)/~~~
Posted by タケ at 2012年01月16日 19:46
>Jesse-edさん
伊豆は一昨年に何度か行って、アジで撃沈していましたが、今回は小さいながらもなんとか釣れました。
実は保険のカマスに期待していましたが、既に終わってたみたいですf(^^;
イカは残念でしたが、これも経験ですね・・・
今度は房総アジとカマスに挑戦ですね。
伊豆は一昨年に何度か行って、アジで撃沈していましたが、今回は小さいながらもなんとか釣れました。
実は保険のカマスに期待していましたが、既に終わってたみたいですf(^^;
イカは残念でしたが、これも経験ですね・・・
今度は房総アジとカマスに挑戦ですね。
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 20:05

>k.kさん
入魂と言ってもアジが小さかったので・・・
せめて中アジを釣りたかったですね(^^ゞ
伊豆も開拓の余地がありますね。
たまたまかも知れませんが、釣り人も少なくて良い感じでしたし。
帰りは途中で爆睡してしまい、結局家に着いたのがお昼過ぎてました( ̄□ ̄;)!!
入魂と言ってもアジが小さかったので・・・
せめて中アジを釣りたかったですね(^^ゞ
伊豆も開拓の余地がありますね。
たまたまかも知れませんが、釣り人も少なくて良い感じでしたし。
帰りは途中で爆睡してしまい、結局家に着いたのがお昼過ぎてました( ̄□ ̄;)!!
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 20:15

>タケさん
とりあえず、新年早々2回続けてボウズじゃなくて良かったです(^^ゞ
イカとカマスが釣れれば、なお良かったのですが・・・欲張ってはいけませんね。
荷物持ちだなんて・・・でも、どうやって拾ってけば良いの??
タケさんの次の釣り具は車ですな(笑)
とりあえず、新年早々2回続けてボウズじゃなくて良かったです(^^ゞ
イカとカマスが釣れれば、なお良かったのですが・・・欲張ってはいけませんね。
荷物持ちだなんて・・・でも、どうやって拾ってけば良いの??
タケさんの次の釣り具は車ですな(笑)
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 20:24

こんばんわっ^^
「24時間戦えてますネ!!」
ヘタレな私は深夜12:00を過ぎると急に眠気がおそってきます^^; ←子供か(-"-;)
ikeさんのnewウエポンがめっさ気になります~^^
伊豆遠征お疲れ様でした(^^ゞ
今度はぜひぜひ房総アジコラボをお願いしますm(__)m
「24時間戦えてますネ!!」
ヘタレな私は深夜12:00を過ぎると急に眠気がおそってきます^^; ←子供か(-"-;)
ikeさんのnewウエポンがめっさ気になります~^^
伊豆遠征お疲れ様でした(^^ゞ
今度はぜひぜひ房総アジコラボをお願いしますm(__)m
Posted by saku-37 at 2012年01月16日 22:04
おおー、アジ良いなぁ~。
やっぱり、アジを釣るなら遠征するしかないですかね。
しかし、ikeikeさんのアジに対する行動力は相変わらず凄いですね。
車の運転が嫌いな僕はどうしても近場ばかりです。
やっぱり、アジを釣るなら遠征するしかないですかね。
しかし、ikeikeさんのアジに対する行動力は相変わらず凄いですね。
車の運転が嫌いな僕はどうしても近場ばかりです。
Posted by かい at 2012年01月16日 22:05
伊豆遠征お疲れさんです!
カマス爆は有りませんでしたか~('_')
東・南伊豆のカマスのピークは11月で終わったと私も言われました(^^ゞ
でも、カマスが釣れたと言うことはもっと居たと思いますよ!
直線的な動きのルアー(プラグやメタルジグ)は見切るのがやたらと早いです。先日の私もそうでした(-_-;)左右にダートするような動きが有ると結構行けると思うんですが・・・
JAZZの尺ヘッドDを一人使ってた息子は3時間釣れ続けました!確実に3倍釣ってます。認めたくないけど・・・
カマス爆は有りませんでしたか~('_')
東・南伊豆のカマスのピークは11月で終わったと私も言われました(^^ゞ
でも、カマスが釣れたと言うことはもっと居たと思いますよ!
直線的な動きのルアー(プラグやメタルジグ)は見切るのがやたらと早いです。先日の私もそうでした(-_-;)左右にダートするような動きが有ると結構行けると思うんですが・・・
JAZZの尺ヘッドDを一人使ってた息子は3時間釣れ続けました!確実に3倍釣ってます。認めたくないけど・・・
Posted by ケンケン at 2012年01月16日 22:06
>saku-37さん
最近は仕事も落ち着いて来たので体力が有り余ってるんですよ(嘘笑)
Newウエポンは・・・真価を発揮できるシチュエーションがなかなか無いです^_^;
早くディープゾーンのポイントで試してみたいです・・・
次回こそは外房にお邪魔させて頂きますので~(^_^)/
最近は仕事も落ち着いて来たので体力が有り余ってるんですよ(嘘笑)
Newウエポンは・・・真価を発揮できるシチュエーションがなかなか無いです^_^;
早くディープゾーンのポイントで試してみたいです・・・
次回こそは外房にお邪魔させて頂きますので~(^_^)/
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 22:53

>かいさん
今、横浜は望み薄ですからねぇ・・・^_^;
やはり遠征するしかありませんね。
って、遠征しても豆アジばかりですが・・・
運転は嫌いじゃ無いのですが、最近は徹夜明けの帰りが超眠いです(^^ゞ
今、横浜は望み薄ですからねぇ・・・^_^;
やはり遠征するしかありませんね。
って、遠征しても豆アジばかりですが・・・
運転は嫌いじゃ無いのですが、最近は徹夜明けの帰りが超眠いです(^^ゞ
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 23:02

>ケンケンさん
昨年は1月もカマスが釣れていたのですが、今シーズンは早く終わってしまったみたいですね(泣)
そうそう、プラグは見切られるのが早かったです。
いろいろ投げた結果、あとはレンジバイブでしか釣れませんでした。
あと、ケンケンさんのブログ記事を思い出して尺ヘッドDも投げたのですが・・・腕のせいかコチラでは釣れませんでしたf(^^;
しかし、Jrは上手いですね~
今年の夏はアーバンで対決せねば・・・(笑)
昨年は1月もカマスが釣れていたのですが、今シーズンは早く終わってしまったみたいですね(泣)
そうそう、プラグは見切られるのが早かったです。
いろいろ投げた結果、あとはレンジバイブでしか釣れませんでした。
あと、ケンケンさんのブログ記事を思い出して尺ヘッドDも投げたのですが・・・腕のせいかコチラでは釣れませんでしたf(^^;
しかし、Jrは上手いですね~
今年の夏はアーバンで対決せねば・・・(笑)
Posted by ikeike
at 2012年01月16日 23:13

こんばんですikeikeさん。
おお、ここは私が11月に行った場所ですね。
この時は確かにいい型のカマスが連発
しました!
アジは夜メッキを狙っていたらイキナリ
来た感じでしたが、ここはもはや伊豆
アジングでは外せない場所ですね。
最近伊豆メバル笑もちょっと考え中
ですので、機会があればそろそろ
狙ってみませんか・・・?
おお、ここは私が11月に行った場所ですね。
この時は確かにいい型のカマスが連発
しました!
アジは夜メッキを狙っていたらイキナリ
来た感じでしたが、ここはもはや伊豆
アジングでは外せない場所ですね。
最近伊豆メバル笑もちょっと考え中
ですので、機会があればそろそろ
狙ってみませんか・・・?
Posted by はるきち
at 2012年01月17日 00:18

>はるきちさん
そうです!はるきちさんが行かれた場所です。
カマスも狙っていたのですが、残念ながら群れが去ってしまった後でした^_^;
メバルと言えば、途中で話をした地元ルアーマンによると、某磯で尺メバルを釣って来たとの事でした!
やはり伊豆にはいるんですよね♪
尺を狙うとボ覚悟のドMな釣りになりそうですが・・・^_^;
そうです!はるきちさんが行かれた場所です。
カマスも狙っていたのですが、残念ながら群れが去ってしまった後でした^_^;
メバルと言えば、途中で話をした地元ルアーマンによると、某磯で尺メバルを釣って来たとの事でした!
やはり伊豆にはいるんですよね♪
尺を狙うとボ覚悟のドMな釣りになりそうですが・・・^_^;
Posted by ikeike
at 2012年01月17日 09:15

こんばんわ!
アジにカマスお見事です。
それにしてもイカは残念でしたね。
釣った魚でお刺身。
いいなぁ。
私も3回行って、3回何かを釣ってはいますが・・・
刺身なし!
前回釣ったアジは全てフライになっていました。(バァさんが、「小さいから・・・」だって。)
しかも翌日の夕飯はアジの煮付け。(魚屋で買ったヤツ。しかも「大きいのが売ってたから」だって!)
それは私に対するイヤミですか!?という感じ(怒)))
次回はデカアジを必ず釣る!と硬く誓いを立てました。
アジにカマスお見事です。
それにしてもイカは残念でしたね。
釣った魚でお刺身。
いいなぁ。
私も3回行って、3回何かを釣ってはいますが・・・
刺身なし!
前回釣ったアジは全てフライになっていました。(バァさんが、「小さいから・・・」だって。)
しかも翌日の夕飯はアジの煮付け。(魚屋で買ったヤツ。しかも「大きいのが売ってたから」だって!)
それは私に対するイヤミですか!?という感じ(怒)))
次回はデカアジを必ず釣る!と硬く誓いを立てました。
Posted by まこあぱ at 2012年01月17日 23:19
冒頭から奥さんを太デカ字で褒めるなんて今年もikeダン頑張りますな〜〜。
おNEWロッドの使い心地は如何でしたか?ザクっと、持った感じ、投げた感じ、掛かった感じ、、…。
おNEWロッドの使い心地は如何でしたか?ザクっと、持った感じ、投げた感じ、掛かった感じ、、…。
Posted by 塩人 at 2012年01月18日 08:07
>まこあぱさん
釣りたての魚の刺身は美味しいですね♪
でも、小さい魚は捌くのが手間ですf(^^;
イカは残念でしたが、これも経験ですね・・・。
今後も密かに練習しようと思います(笑)
まこあぱさんも「デカアジを釣って来い!」とプレッシャーをかけられた様ですので、
次はデカイのを狙ってみて下さい!
チラホラとデカアジの接岸情報も聞こえていますし・・・
25cmくらいのがアジングロッドで釣れると、それはそれで楽しいですよ(^^)/
釣りたての魚の刺身は美味しいですね♪
でも、小さい魚は捌くのが手間ですf(^^;
イカは残念でしたが、これも経験ですね・・・。
今後も密かに練習しようと思います(笑)
まこあぱさんも「デカアジを釣って来い!」とプレッシャーをかけられた様ですので、
次はデカイのを狙ってみて下さい!
チラホラとデカアジの接岸情報も聞こえていますし・・・
25cmくらいのがアジングロッドで釣れると、それはそれで楽しいですよ(^^)/
Posted by ikeike
at 2012年01月18日 09:40

>塩人さん
このブログはアットホームな家族のキャンプブログ(?)なので、今後もヨイショはして行きますよ~(笑)
Newウエポンの真価は、今回の様な表層付近のアジを釣るようなシーンでははかれ無いと思います。
そう言う意味ではシャローな外房しかり・・・。
やはりアーバンの様なディープポイントで、ボトムに潜むアジの微細なアタリをキャッチする様なシーンで、
最大限の性能を発揮してくれるのではと期待しています。
あとは、50gそこそこの自重なので、軽いリールと合わせれば、操作感はかなり良いです。
でも、納期や免責額、実際にお店で触る機会が無い事を考えると・・・危険をおかして買わなくても良い気がします(^^ゞ
(ちなみに、2Pモデルの方が免責額が安い様です)
感度や重量ならソルセンで十分足りていますし、アーバンでの実績もありますし。
結局の所、夏以降にアーバンに行って試さないとこのロッドの真価はわかりません(笑)
このブログはアットホームな家族のキャンプブログ(?)なので、今後もヨイショはして行きますよ~(笑)
Newウエポンの真価は、今回の様な表層付近のアジを釣るようなシーンでははかれ無いと思います。
そう言う意味ではシャローな外房しかり・・・。
やはりアーバンの様なディープポイントで、ボトムに潜むアジの微細なアタリをキャッチする様なシーンで、
最大限の性能を発揮してくれるのではと期待しています。
あとは、50gそこそこの自重なので、軽いリールと合わせれば、操作感はかなり良いです。
でも、納期や免責額、実際にお店で触る機会が無い事を考えると・・・危険をおかして買わなくても良い気がします(^^ゞ
(ちなみに、2Pモデルの方が免責額が安い様です)
感度や重量ならソルセンで十分足りていますし、アーバンでの実績もありますし。
結局の所、夏以降にアーバンに行って試さないとこのロッドの真価はわかりません(笑)
Posted by ikeike
at 2012年01月18日 10:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |