2013年10月15日
週末はキャンプのはずが・・・
秋の三連休!
やっぱりファミリーキャンプでしょう!!
ニューランタンを買って準備万端

・・・のハズでしたが
子供が急に風邪をひいてしまい直前で敢えなくキャンセル (;´д`)トホホ
で、急にキャンセルになった心の傷(?)を埋めるのは
アジングしかない!!
この日は爆風予報でしたが、爆風であろうと、
風向きを読んで戦略を立てれば攻略は可能!!
ある意味この日を待っていましたので!( ̄ー ̄)ニヤリ
備えあれば憂いなし!って事で、出撃~
現地に着くと、流石に爆風予報のためか、
アジンガーは僕とマスターの二人だけ。
まぁ考える事は同じっす・・・(笑)
実際にこの日の天気予報の実測ベースで
一晩を通して風速8~10m程度あった様で、
帰りに会った落とし込み師は
「風が強すぎて落とし込めなかった」と、嘆き節。
現着後、最近の1軍ロッドである「エサゴ」と「ストレンジ」の両方に
0.3号エステル系ラインに0.9gジグヘッドを着けて戦闘開始。
しかし、スタート直後はアタリさえもなく時間だけが過ぎる・・・( ̄□ ̄;)!!
いつもなら開始早々にアジをゲット出来るところが
この日は魚の気配が無い感じ。
マズイ・・・徐々に釣れない焦りも漂い始めた頃に、
まずはマスターが一匹釣り上げる!
居る、やっぱりアジは居る!!
次第に強風にも慣れて来て、いつものアクションが
再現出来る様になって来ると・・・
ようやく、僕も一匹目ゲト。
(21:49)
ここからはポイントが効き始めたのか、
にわかに魚の気配がビンビンと感じられる様になったので
飽きない程度に釣れつづきます。
とは言っても、この日は「コンッ」と明確なアタリはほとんど無く、
アジがワームをくわえた様な微妙な違和感を感じ取って掛けて行く
釣りだったので、いつも以上に集中しなければ釣れない状況。
途中、久々にガッシー君も顔を見せてくれて一安心(笑)
夜中から足下にベイトがウジャウジャ沸いていたので朝方も期待大!!
予想通り空が白み始めた頃に海がザワザワして来て、
サバらしき魚を2回掛けましたが、0.3号のラインでは太刀打ちできず
2回ともブレーク (/ω\*)ウゥ…
たまらず0.5号を巻いたスプールにチェンジして即HIT!!( ̄ー ̄)ニヤリ
右へ左へ走られましたが、無理せず魚を弱らせてから
アミ・インで今年の初サバをゲト!!ヽ(´ー`)ノ
しかし、その後は追加できず、
しめ鯖、鯖味噌のサバ料理2品の夢が崩れる・・・一匹だけじゃねぇ ・・・(;´д`)トホホ
<本日の釣果>
終わってみれば余裕のダブル達成!!今回もエサゴ絶好調でした!!
欲を言えばもう一本くらいサバが欲しかったが・・・
酢で〆たアジとサバをフライパンに並べて・・・

ファイヤー!! (ただの炙りです)
しめ鯖炙りの完成です!(マチアキ風に)
これが美味しいのよっ♪
その頃、会社の部下の「チーム・エイ吉」の二人は、
鹿島まで行って武者修行を行ったとのこと・・・
その結果は・・・少しは成長したみたい (。-∀-)ニヒッ
-おしまい-
やっぱりファミリーキャンプでしょう!!
ニューランタンを買って準備万端

・・・のハズでしたが
子供が急に風邪をひいてしまい直前で敢えなくキャンセル (;´д`)トホホ
で、急にキャンセルになった心の傷(?)を埋めるのは
アジングしかない!!
この日は爆風予報でしたが、爆風であろうと、
風向きを読んで戦略を立てれば攻略は可能!!
ある意味この日を待っていましたので!( ̄ー ̄)ニヤリ
備えあれば憂いなし!って事で、出撃~
現地に着くと、流石に爆風予報のためか、
アジンガーは僕とマスターの二人だけ。
まぁ考える事は同じっす・・・(笑)
実際にこの日の天気予報の実測ベースで
一晩を通して風速8~10m程度あった様で、
帰りに会った落とし込み師は
「風が強すぎて落とし込めなかった」と、嘆き節。
現着後、最近の1軍ロッドである「エサゴ」と「ストレンジ」の両方に
0.3号エステル系ラインに0.9gジグヘッドを着けて戦闘開始。
しかし、スタート直後はアタリさえもなく時間だけが過ぎる・・・( ̄□ ̄;)!!
いつもなら開始早々にアジをゲット出来るところが
この日は魚の気配が無い感じ。
マズイ・・・徐々に釣れない焦りも漂い始めた頃に、
まずはマスターが一匹釣り上げる!
居る、やっぱりアジは居る!!
次第に強風にも慣れて来て、いつものアクションが
再現出来る様になって来ると・・・
ようやく、僕も一匹目ゲト。
(21:49)
ここからはポイントが効き始めたのか、
にわかに魚の気配がビンビンと感じられる様になったので
飽きない程度に釣れつづきます。
とは言っても、この日は「コンッ」と明確なアタリはほとんど無く、
アジがワームをくわえた様な微妙な違和感を感じ取って掛けて行く
釣りだったので、いつも以上に集中しなければ釣れない状況。
途中、久々にガッシー君も顔を見せてくれて一安心(笑)
夜中から足下にベイトがウジャウジャ沸いていたので朝方も期待大!!
予想通り空が白み始めた頃に海がザワザワして来て、
サバらしき魚を2回掛けましたが、0.3号のラインでは太刀打ちできず
2回ともブレーク (/ω\*)ウゥ…
たまらず0.5号を巻いたスプールにチェンジして即HIT!!( ̄ー ̄)ニヤリ
右へ左へ走られましたが、無理せず魚を弱らせてから
アミ・インで今年の初サバをゲト!!ヽ(´ー`)ノ
しかし、その後は追加できず、
しめ鯖、鯖味噌のサバ料理2品の夢が崩れる・・・一匹だけじゃねぇ ・・・(;´д`)トホホ
<本日の釣果>
終わってみれば余裕のダブル達成!!今回もエサゴ絶好調でした!!
欲を言えばもう一本くらいサバが欲しかったが・・・
酢で〆たアジとサバをフライパンに並べて・・・
ファイヤー!! (ただの炙りです)
しめ鯖炙りの完成です!(マチアキ風に)
これが美味しいのよっ♪
その頃、会社の部下の「チーム・エイ吉」の二人は、
鹿島まで行って武者修行を行ったとのこと・・・
その結果は・・・少しは成長したみたい (。-∀-)ニヒッ
-おしまい-
この記事へのコメント
強風の中、お疲れ様でした。
そんななか、これだけの釣果は流石ですね。
すっかりアジングマスターですね。
サバもアジングタックルなら最高の引きでしょう。
ワタシも湾奥でなんとかサバが釣れました。
仙台では・・・・全然ですが・・・
そんななか、これだけの釣果は流石ですね。
すっかりアジングマスターですね。
サバもアジングタックルなら最高の引きでしょう。
ワタシも湾奥でなんとかサバが釣れました。
仙台では・・・・全然ですが・・・
Posted by まこあぱ at 2013年10月15日 06:50
>まこあぱさん
関東にお帰りでしたか!
しかし、船橋あたりまでサバが入っているとは、知りませんでした。
今回は強風と言っても背中方向からの風でしたのでなんとか釣りになりました。
これだけ釣れると自分的には満足ではありますが、僕よりも沢山釣る方々が沢山居るので、まだまだですよ僕なんて(^_^;)
アジングタックルでのサバとのファイトは楽しいですね♪時間はかかりますが・・・
これから寒くなれば仙台もメバルやアイナメ、ソイなどが釣れるのではないですか?
関東にお帰りでしたか!
しかし、船橋あたりまでサバが入っているとは、知りませんでした。
今回は強風と言っても背中方向からの風でしたのでなんとか釣りになりました。
これだけ釣れると自分的には満足ではありますが、僕よりも沢山釣る方々が沢山居るので、まだまだですよ僕なんて(^_^;)
アジングタックルでのサバとのファイトは楽しいですね♪時間はかかりますが・・・
これから寒くなれば仙台もメバルやアイナメ、ソイなどが釣れるのではないですか?
Posted by ikeike
at 2013年10月15日 22:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。