ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2008年05月19日

キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-

今回のレポは、キャンプ場の雰囲気をお伝え出来ればと思い、
サイトや景色、自然の様子をレポートしたいと思います。

今回我々が泊まったCサイトを斜面下側から撮った様子です。
この様に新緑に囲まれて、昼間は「カッコウ」の鳴き声に癒やされ、
夕方から夜にかけては近くの田んぼから「牛蛙」の大合唱が
聞こえてきます。
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-


【キャンプサイトの様子】

Cサイトの様子です。本来はココに4サイト入るそうですが、
その場合は、車は別の場所に駐車することになります。
我々2家族で使わせて頂きましたが、縦長で少し扱い辛かったです(^_^;
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-

Pサイトだったかな…(^^ゞ
グループキャンプには、こちらのサイトの方が良いかも。
景観はCサイトに劣ります。
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-

Pサイトの下側にあるサイトです。
コチラもグループキャンプに向きます。
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-


【キャンプ場から見える景観】
棚田です。
最上段のサイトから眺めることが出来ます。
ココが「ウシガエル」の大合唱の発信源か!?汗
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-


「鴨川=海の近く」というイメージがあり、サイトから遠くに海が
見えるかも知れないと、勝手に妄想しておりましたが、儚く夢と
消えましたガーン

木々に囲まれているため、新緑を眺めながら小鳥の鳴き声を
聞き、まったりと過ごすのに適したキャンプ場だと思います。

これから夏にかけては蚊などの害虫に注意が必要です。


同じカテゴリー(200805キャンピングヒル)の記事画像
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その1-
同じカテゴリー(200805キャンピングヒル)の記事
 キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その1- (2008-05-18 22:57)

この記事へのコメント
こんにちは~^^

新緑がたまらないですね~^^
棚田・・・ウシガエルの発生源だと思います。(笑)
ほんと、海が見えないですね~^^
不思議な感じがしますね。。。
Posted by sawahirosawahiro at 2008年05月20日 16:12
新緑が気持ち良かったです♪
あと、サニタリー、トイレが充実して
いれば、いう事ありません。

ウシガエルは・・・ともかく、
「カッコウ」の鳴き声を聴くなんて、
いつ以来でしたでしょうか、感動しました。(^o^)
Posted by ikeikeikeike at 2008年05月21日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピングヒルズ鴨川(千葉県) -その2-
    コメント(2)