2008年07月23日
fanライスクッカー
先日のいなかの風でフィールドデビューさせました~^^
ユニフレーム fanライスクッカーDX (2~5合炊用)
ユニフレーム ミニバーナーUS-600
5合のお米がコゲ一つ無く、ふっくらと、美味しく炊けました~(^^)v
炊き方はいたって簡単!説明書に書いてあるとおり、
①お米をといで30分水に浸して放置
②最初は強火にかけ鍋ぶたが「カタカタ」と音がするまで待つ
③火を弱火にして音がしなくなるまで待つ
④しばらく蒸らす
以上で美味しいご飯のできあがりです~




この記事へのコメント
こんばんは。
やはり美味しく炊けましたか。
先日、義兄ファミリーとキャンプした時に、
義兄が持っていたので、それでご飯炊いたのですが、
こちらもやっぱり美味しかったです。
やはり美味しく炊けましたか。
先日、義兄ファミリーとキャンプした時に、
義兄が持っていたので、それでご飯炊いたのですが、
こちらもやっぱり美味しかったです。
Posted by ユキヲ
at 2008年07月23日 23:34

ユキヲさん、こんばんは~
初めてでも、上手にご飯炊けました~^^
飯盒で炊くよりも簡単だと思います。
ユキヲさんも、是非買っちゃって下さい~(^-^)/
初めてでも、上手にご飯炊けました~^^
飯盒で炊くよりも簡単だと思います。
ユキヲさんも、是非買っちゃって下さい~(^-^)/
Posted by ikeike
at 2008年07月24日 00:06

こんばんは~。
う~んやはり評判通りですか~。
欲しいなぁ、でも先立つものが...。
もう少し飯盒で我慢します。(涙)
う~んやはり評判通りですか~。
欲しいなぁ、でも先立つものが...。
もう少し飯盒で我慢します。(涙)
Posted by マイコー
at 2008年07月24日 01:28

マイコーさん、おはようございます〜
評判通りのアイテムでしたよ〜^^
今回は5合と2合の2回炊きましたが、
焦げること無く上手に炊けました!
我慢すると体に良くないのでホドホドに〜(笑)
SPW東北、頑張って来て下さい〜(^O^)/
評判通りのアイテムでしたよ〜^^
今回は5合と2合の2回炊きましたが、
焦げること無く上手に炊けました!
我慢すると体に良くないのでホドホドに〜(笑)
SPW東北、頑張って来て下さい〜(^O^)/
Posted by ikeike@携帯 at 2008年07月24日 09:14
おはようございます
いいですよね~
ライスクッカー
そろそろコレで飯炊きを娘に教えようかと思います。
でも私のは鉄製のターナーでガリガリやられてしまって中が傷ついてます(泣)
いいですよね~
ライスクッカー
そろそろコレで飯炊きを娘に教えようかと思います。
でも私のは鉄製のターナーでガリガリやられてしまって中が傷ついてます(泣)
Posted by 涼月 at 2008年07月24日 10:15
こんにちは~^^
ライスクッカーは、不動のレギュラーっすよね~^^
ところで、
ミニバーナーUS-600は、どんな感じですか~^^?使用感などを教えていただけると幸いでございます。(^^)
ライスクッカーは、不動のレギュラーっすよね~^^
ところで、
ミニバーナーUS-600は、どんな感じですか~^^?使用感などを教えていただけると幸いでございます。(^^)
Posted by sawahiro
at 2008年07月24日 12:56

■□涼月さんへ
買って大正解です、ライスクッカー!
ウチの長女は小3ですが、遊んでばかりで
なかなかお手伝いをしてくれません…(^_^;
■□sawahiroさんへ
US-600は、US-Dに比べるとガス缶の装着もし易く、
ライスクッカーやケトルくらいであれば、コチラの方が
使いやすく感じました。場所も取りませんし!火力も強いですし!
結構、気に入りましたよ~(^^)v
買って大正解です、ライスクッカー!
ウチの長女は小3ですが、遊んでばかりで
なかなかお手伝いをしてくれません…(^_^;
■□sawahiroさんへ
US-600は、US-Dに比べるとガス缶の装着もし易く、
ライスクッカーやケトルくらいであれば、コチラの方が
使いやすく感じました。場所も取りませんし!火力も強いですし!
結構、気に入りましたよ~(^^)v
Posted by ikeike
at 2008年07月24日 22:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。