ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2008年10月14日

調味料入れ


調味料入れ 

我が家では、今までは100均で買ったボックスケースに調味料等を
入れ、それをコンテナボックスに入れて運搬し、キャンプ場に付いたら
一々コンテナボックスから取り出してと、若干面倒くさく思っておりました(^_^;

おまけにコンテナボックスも満杯状態となり、重量もかなりの重さで、
運ぶ際の腰への負担も相当なモノでした…(笑)

そこで、前回のいなかの風キャンプから、調味料入れを上記写真の
「引き出しタイプ」の収納ケースに変更しました。
(ホームセンターで2000円くらいでした)


調味料入れ

[下段]
油やポン酢、焼き肉のタレ、チューブ類など背の高い調味料を入れています。
さらに、倒れて中身がこぼれない様に、100均で買った仕切りケースを用いて、
安定化を図っています。




調味料入れ 

[上段]
砂糖、塩、醤油、コショウ、味の素など背の低い調味料を入れています。




実際に使って見た感想ですが、、、
引き出しを開けるだけで調味料の残量がチェック出来るので、
補充もし易く、キャンプ場までの運搬もこのまま車に積み込む
だけと、想像以上に使い勝手が向上したと感じました~(^^)v

腰への負担も軽減しましたし!(笑)



同じカテゴリー(リビング/キッチン)の記事画像
UNIFLAME フィールドシンク
吊下げシェルフ
コーヒーバネット
fanライスクッカー
クッカー
鉄鍋たち
同じカテゴリー(リビング/キッチン)の記事
 UNIFLAME フィールドシンク (2008-09-23 19:30)
 吊下げシェルフ (2008-07-30 06:48)
 コーヒーバネット (2008-07-24 09:16)
 fanライスクッカー (2008-07-23 23:08)
 クッカー (2008-07-17 06:52)
 鉄鍋たち (2008-07-16 12:28)

この記事へのコメント
おはようございます。
確かに、調味料が整理されてないと、
使おうと思った時に、見つけられなかったり、
慌てちゃいますよね。
私も百均のカゴを使ってます。
ikeさんとこ、結構調味料豊富ですね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年10月14日 08:33
こんにちは~。

調味料毎回探します。ある程度家でメニュー考えてから出掛けるので必要な物を小分けして行くのですが、いつも見つかりません。

で、カニ缶ですか~~~~。リッチですな~。(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2008年10月14日 12:53
こんばんは~

ikeさんは私のキャンプスタイルの常に先を行ってますよね!
この収納ケースもGOOD♪
勉強させられますm(__)m

で、たしかにカニ缶リッチだなぁ~(笑2)
Posted by KIMI at 2008年10月14日 20:32
これいいですね。
頭の中で描いていたイメージが現実に。
道具・調味料とも
・忘れる
・足りない(ない!)
というリスクが脅威ですね。
この点、経験豊富です(爆
Posted by ina@wildlife at 2008年10月14日 20:50
ユキヲさん、こんばんは〜^^

最近はお忙しいご様子で!
そうなんですよ、調味料の置場所が整理されていないと、使おうとした時に直ぐに取り出せ無かったりして、慌ててしまいますよね!

調味料は、塩、コショウクレイジーソルト、ハーブミックス等、使う物はよく使いますが、使わない物は二年前にキャンプを始める時に準備した物がそのまま残ってたりします・・・f^_^;
危険かも?(笑)
Posted by ikeike@携帯 at 2008年10月14日 22:28
マイコーさん、こんばんは〜^^

カニ缶に気付くとは、流石ですね〜(笑)

我が家のキャンプでは、毎回カニ缶を食します(嘘爆)


と言うのは勿論冗談で、昨年のお歳暮にもらったカニ缶が家にあったので、キャンプ場でトラメで食べようと思い、常備しているのですが、貧乏性のため、勿体ないので食べられず、今日に至っています(^^ゞ

シーチキンであれば、惜し気も無く開けられるのですが・・・(笑)
Posted by ikeike@携帯 at 2008年10月14日 22:45
KIMIさん、こんばんは~^^

このケース2000円でしたが、なかなか良い仕事をしてくれます。
見た目がスタイリッシュで無い所が、イケて無いですが、、、

カニ缶はたまたまですから・・・(^^ゞ
普段はシーチキン派です(笑)
Posted by ikeikeikeike at 2008年10月15日 00:14
ina@wildlifeさん、こんばんは~

調味料を忘れて、現地調達になるとお金も余計にかかりますし勿体ないですよね~
引き出しタイプなら補充もし易いですしd(^-^)ネ!


ようやく、これで料理に専念出来ます!(笑)
Posted by ikeikeikeike at 2008年10月15日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調味料入れ
    コメント(8)