ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2008年08月11日

片添 - the road to 片添 -

2008/8/2~8/6の4泊5日で山口県にある

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』へ行って参りました~^^



■自宅出発 8/1(金) 23:20

 ナビで片添ヶ浜までのルートを検索すると、調布ICからの
 「中央高速道路」経由のルートが表示されましたが、ナビのルート
 案内を無視して「東名高速道路」経由で行く事にします(笑)

片添 - the road to 片添 -




■東名高速 横浜青葉付近 8/1(金) 23:47

 なんと、東名川崎ICから乗った瞬間から大渋滞・・・(涙)
 ココで約30分程度時間をロスし、行く先が思いやられます・・・(^_^;

片添 - the road to 片添 -
片添 - the road to 片添 -



■伊勢湾岸 湾岸長島PA トイレ休憩 8/2(土) 3:51
 
 我が家のナビは地図データが古いため、最近出来た新しい道路は
 案内してくれませんが、今回は事前に下調べした「新名神高速道路」を
 通る事により、若干ですが走行距離を短縮出来ます!

片添 - the road to 片添 -



■名神高速 草津PA 給油(1回目) 8/2(土) 4:52

片添 - the road to 片添 -



■山陽自動車道 倉敷JCT通過 8/2(土) 8:04

 少し眠気に襲われたので、途中の「龍野西SA」にて
 約1時間仮眠をとりました~^^;
 ※ココまで667km走行

片添 - the road to 片添 -



■山陽自動車道 道口PA 朝食&トイレ休憩 8/2(土) 8:33

 子供達もお腹が空いて来た様なので、子供達はカレーライスを、
 妻はそばを、私は「尾道ラーメン」を初めて食べました。
 朝からガッツリ食べて元気を取り戻します(笑)

片添 - the road to 片添 -



■山陽自動車道 小谷SA トイレ休憩 8/2(土) 9:43

片添 - the road to 片添 -



■山陽自動車道 宮島SA給油(2回目) 8/2(土)

 -写真なし-


■玖珂IC出口通過 8/2(土) 10:50

 ようやく高速道路を降りましたが、ここから下道を約50km走ります。

片添 - the road to 片添 -



■大島大橋通過 8/2(土) 11:14

 ついに、本州から離れます(笑)

片添 - the road to 片添 -



■片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 到着 8/2(土) 11:52

 ついに到着しました~v(^o^)
 南国情緒あふれる所です。
 ※ココまで930km走行

片添 - the road to 片添 -



【来年の目標】
 ★11時間を切るぞ~!(笑)



キャンプ場紹介編へつづく









タグ :片添

同じカテゴリー(200808片添ヶ浜)の記事画像
片添 -番外編-
片添 - 海編 -
片添 - キャンプ場紹介 -
最後の晩餐
クラゲハンター
最後の海
同じカテゴリー(200808片添ヶ浜)の記事
 片添 -番外編- (2008-08-17 08:04)
 片添 - 海編 - (2008-08-12 08:58)
 片添 - キャンプ場紹介 - (2008-08-11 15:43)
 最後の晩餐 (2008-08-05 23:52)
 クラゲハンター (2008-08-05 15:37)
 最後の海 (2008-08-05 08:47)

この記事へのコメント
こんにちは~。

お疲れ様です。
高速を使うと930kmも12時間で着くんですね。ちなみに高速料金はおいくらでしたか?

SPW東北への遠征時、僕はオール下道430kmで11時間でした。
Posted by マイコーマイコー at 2008年08月11日 14:26
こんにちは~

私もマイコーさんと同じく、高速料金とガソリン代はおいくらでしたか?気になりますぅ

何はともあれ、皆さんご無事の帰還で
良かった良かった。
Posted by KIMI at 2008年08月11日 14:38
マイコーさん、こんにちは~^^

高速料金は、ETCの深夜割引を使ったので、
東名川崎IC→玖珂(くが)ICが10,700円だったと思います。
んっ、来年は片添に遠征しますか?
下道で430km、11時間も辛いですね(^_^;
Posted by ikeikeikeike at 2008年08月11日 15:49
KIMIさん、こんにちは~

ガソリン代は、高速道路のSA/PAでは192円~196円くらいでした。
途中、実家の近くで、小さなガソリンスタンドに入った時に、
200円/㍑と言われたので、記念に20㍑だけ入れておきました(笑)

昨夜、22時過ぎに無事帰還しました~^^
Posted by ikeikeikeike at 2008年08月11日 15:54
こんばんは~。

しかし、マメなレポですね~、すごいです。

「尾道ラーメン」、しょうゆ味ですか?背油がうまそーですね~♪

しかし、ikeikeさんトコのエスティマ、かなりやんちゃな仕様ですね~、やりますな~(笑)
Posted by rideride at 2008年08月14日 20:03
rideさん、こんばんは~

関東方面から遠征する人のために頑張って記録しました~(笑)
「尾道ラーメン」、初めて食しましたが、醤油味だった様な気が・・・(スミマセン、忘れました)
ウチのエス君、あまりキャンプ場には似合いません・・・(汗)
Posted by ikeike at 2008年08月15日 02:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添 - the road to 片添 -
    コメント(6)