2015年09月24日
あぁーSW2015
明るい時間帯はショアジギの練習!
ファーストヒットはこの子







日が暮れてからはガチ・アジング!






釣ってる時は楽しいけど
家に帰って捌くのは地獄...
でも、その後の晩餐は極楽(笑)
- おしまい -
ファーストヒットはこの子







日が暮れてからはガチ・アジング!






釣ってる時は楽しいけど
家に帰って捌くのは地獄...
でも、その後の晩餐は極楽(笑)
- おしまい -
2015年09月08日
うーむ
週末は久々の出撃でした。
バシャバシャ・・・(ー ー;)
狙いの魚は居ない・・・
おやすみ〜 zzz
良く寝たな〜 笑
で、朝マズメ。
狙った魚ではなかったがメタル丸を投げて遊んで貰えたので満足して?納竿。


- おしまい-
バシャバシャ・・・(ー ー;)
狙いの魚は居ない・・・
おやすみ〜 zzz
良く寝たな〜 笑
で、朝マズメ。
狙った魚ではなかったがメタル丸を投げて遊んで貰えたので満足して?納竿。


- おしまい-
2015年08月13日
あぁー夏休み2015(番外編)
瀬戸内遠征のお土産の数々
せっかくライトリグの本場を訪れたのだから、現地の釣り具屋にも潜入調査を敢行!
デコイ ロケットヘッド 0.9g,1.4g,2.5g
定番ワームのアジリンガー

って、ライトリグ用はこれだけですが^^;
つづいて、ショアジギ用のメタルジグとプラグ
新たな武器を入手したので、秋の青物シーズンが楽しみ♪
ブランカ 28g,40g,60g

プラグは信頼のタックルハウスのTKRM-130 32g

そして、釣友からの・・・
お醤油詰め合わせ

僕も変態アングラーの仲間入り?www

アザース!!
- おしまい -
せっかくライトリグの本場を訪れたのだから、現地の釣り具屋にも潜入調査を敢行!
デコイ ロケットヘッド 0.9g,1.4g,2.5g
定番ワームのアジリンガー

って、ライトリグ用はこれだけですが^^;
つづいて、ショアジギ用のメタルジグとプラグ
新たな武器を入手したので、秋の青物シーズンが楽しみ♪
ブランカ 28g,40g,60g

プラグは信頼のタックルハウスのTKRM-130 32g

そして、釣友からの・・・
お醤油詰め合わせ

僕も変態アングラーの仲間入り?www

アザース!!
- おしまい -
2015年07月14日
食材調達 vol.5 (その2)
さてさて、つづきです。
夕マズメからmyポイントへイン。
暫くは反応が無い時間がつづき、
「やっちゃったか?」と内心焦り始めた頃にようやくヒット!
・・・隣の餌師が(泣)
暗くなるとともに群れがまわって来た様で、次第に僕にも釣れ始めます^ ^
それからは怒涛の追い上げスタート!
巷で噂の「 満クー 」目指して頑張りましたが、残念ながら目標達成はならず^^;

帰宅後ご開帳

予定通り食材大量ゲッチュできましたが、魚を捌くのは地獄でした(~_~;)
流石にいっぺんには食べ切れない量なので揚げ物用に小分けして冷凍庫にストックしておきます。
これでしばらくは魚食材には困りませんな^ ^
<参考データ>
・フック:鯵ヘッド電撃D1.2g、レンジクロスヘッド1.3g-1.5g、タケちゃん1.2g、アジスタ1.5g-2.5g
・ワーム:アジリンガー、アジアダー、アジミート、バンプル
(カラーいろいろ)
夕マズメからmyポイントへイン。
暫くは反応が無い時間がつづき、
「やっちゃったか?」と内心焦り始めた頃にようやくヒット!
・・・隣の餌師が(泣)
暗くなるとともに群れがまわって来た様で、次第に僕にも釣れ始めます^ ^
それからは怒涛の追い上げスタート!
巷で噂の「 満クー 」目指して頑張りましたが、残念ながら目標達成はならず^^;

帰宅後ご開帳

予定通り食材大量ゲッチュできましたが、魚を捌くのは地獄でした(~_~;)
流石にいっぺんには食べ切れない量なので揚げ物用に小分けして冷凍庫にストックしておきます。
これでしばらくは魚食材には困りませんな^ ^
<参考データ>
・フック:鯵ヘッド電撃D1.2g、レンジクロスヘッド1.3g-1.5g、タケちゃん1.2g、アジスタ1.5g-2.5g
・ワーム:アジリンガー、アジアダー、アジミート、バンプル
(カラーいろいろ)
2015年07月13日
食材調達 vol.5 (その1)
最近、魚を食べてなかったのでDHAを摂取すべく食材調達に行ってきましたw
まずはショアジギから
ちょうど先行してたアングラーがメータークラスの♂を〆てるところだったので、俄然ヤル気モードでプラグやらジグを投げ倒していると...
ようやくガツンとヒット!!

78cm

初めて釣りましたが、ロッドが強すぎるのか? 瞬殺でした^^;

その後もメータークラスの♂を狙って投げ続けましたが、チャンスをモノに出来ず昼間の部は終了〜
〜つづく〜
2015年05月27日
食材調達 vol.4
はい、こんばんは!
ikeikeクッキング(不定期)のお時間です。
早速、今回の食材です。

まずは凶悪犯顔のコイツ。

数々のジグヘッド窃盗の疑いで逮捕。
罪状: ジグヘッド窃盗罪、および逮捕時に暴れてフックが指に刺さる怪我を負わせた事による公務執行妨害罪(怒)
判決の結果・・ ・有罪!!(執行猶予なし)
煮付けの刑に処すw

ごちそうさまでした。
次の容疑者はコイツ。

罪状: ワーム食い逃げ未遂(現行犯逮捕)
とりあえず、挙動が怪しかったので体の隅々まで調査してみると・・・

やはり睨んだ通りお腹の中に白い粉?を隠し持ってました!
罪状追加: 危険ドラッグ密売罪
白玉ポン酢の刑に処す。

大葉を添えて刺身の刑に処す。

こちらも美味しゅうございました。
その他に検挙した犯罪者は・・・
罪状: 群で表層を泳ぐ危険運転防止法違反
〆サバ炙りの刑に処す。

などなど、魚料理ばかりが続いてます^^;
- おしまい -
ikeikeクッキング(不定期)のお時間です。
早速、今回の食材です。

まずは凶悪犯顔のコイツ。

数々のジグヘッド窃盗の疑いで逮捕。
罪状: ジグヘッド窃盗罪、および逮捕時に暴れてフックが指に刺さる怪我を負わせた事による公務執行妨害罪(怒)
判決の結果・・ ・有罪!!(執行猶予なし)
煮付けの刑に処すw

ごちそうさまでした。
次の容疑者はコイツ。

罪状: ワーム食い逃げ未遂(現行犯逮捕)
とりあえず、挙動が怪しかったので体の隅々まで調査してみると・・・

やはり睨んだ通りお腹の中に白い粉?を隠し持ってました!
罪状追加: 危険ドラッグ密売罪
白玉ポン酢の刑に処す。

大葉を添えて刺身の刑に処す。

こちらも美味しゅうございました。
その他に検挙した犯罪者は・・・
罪状: 群で表層を泳ぐ危険運転防止法違反
〆サバ炙りの刑に処す。

などなど、魚料理ばかりが続いてます^^;
- おしまい -
2015年04月08日
2015年04月01日
近況
はやいもので今年もあと9ヶ月ですねー
年が明けてからは、仕事やら、家庭やら、寒さやらで、なかなか釣りには行けてなかったですが、、、
家族がそろそろ美味しい魚を食べたいってプレッシャーをかけるもんだから、家族のために食材調達に行って来ましたよ。
写真のみでサクッとご紹介。








どれも美味しゅうございました♪
おまけ.

父と娘のサーフショアジギ風景(釣れなかったけど)
年が明けてからは、仕事やら、家庭やら、寒さやらで、なかなか釣りには行けてなかったですが、、、
家族がそろそろ美味しい魚を食べたいってプレッシャーをかけるもんだから、家族のために食材調達に行って来ましたよ。
写真のみでサクッとご紹介。








どれも美味しゅうございました♪
おまけ.

父と娘のサーフショアジギ風景(釣れなかったけど)
2014年09月29日
キス釣り
先週末はサーフでキス釣りです!
タックルは5,6年前に購入して以来、ほとんど出番の無いコチラ。

キャスティズム+グランドサーフ
アジングタックルに比べるとかなり重くて、ロッド操作だけでもかなりの重労働です(笑)
1匹目。ますまずサイズ。

ピンボケですが^_^;
エキスパートな方の至れり尽くせりのエスコートもあり朝マズメに数匹追加しますが、
その後は、強風、濁り、干潮潮止りもありキス素人の僕(チェリーボーイじゃないよ)には厳しい戦いに・・・(T_T)
僕が釣ったのは8匹だけと激沈でしたが、エキスパートな方に沢山釣って貰い、土産を頂いたので見栄えはなかなかのもの(笑)

お蔭様でキスづくしの夕飯に(*^_^*)

自家製ゴーヤの天ぷらも混じってますが...
投げキス釣りも奥が深いと感じました。
次回は・・・
ちなみに今日は軽い筋肉痛ですf^_^;)
- おしまい -
タックルは5,6年前に購入して以来、ほとんど出番の無いコチラ。

キャスティズム+グランドサーフ
アジングタックルに比べるとかなり重くて、ロッド操作だけでもかなりの重労働です(笑)
1匹目。ますまずサイズ。

ピンボケですが^_^;
エキスパートな方の至れり尽くせりのエスコートもあり朝マズメに数匹追加しますが、
その後は、強風、濁り、干潮潮止りもありキス素人の僕(チェリーボーイじゃないよ)には厳しい戦いに・・・(T_T)
僕が釣ったのは8匹だけと激沈でしたが、エキスパートな方に沢山釣って貰い、土産を頂いたので見栄えはなかなかのもの(笑)

お蔭様でキスづくしの夕飯に(*^_^*)

自家製ゴーヤの天ぷらも混じってますが...
投げキス釣りも奥が深いと感じました。
次回は・・・
ちなみに今日は軽い筋肉痛ですf^_^;)
- おしまい -
2014年05月18日
晩餐
先日釣った獲物達を 先日食しました♪
(とっくに 体外に排泄されてます...(*/∇\*) キャ)
自己レコード更新アジを含む 賑やかな外道達です ☆L(´▽`L )♪ふぁ~ぃ
数は大したことありませんが...
お顔をupで ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
今年初!?
酢で〆たアジをバーナーで
Fire!!
この時、僕はジャムおじさんとバタコさん達の様に「おいしくなーれ♪ おいしくなーれ♪」と心の中で願っています ρ(′▽`o)ノ゙
そして...
尺〆アジ炙りの完成です!!(マチアキ風に)
あと 外道の刺身(1枚目:左上の魚)
あと 外道の竜田揚げ(1枚目:右側の6匹)
妻の誕生日前に最高のbirthdayプレゼントになりました(^^ゞエヘン ι(`ロ´)ノコノヤロウ ナニカクレ!! ←妻
-おしまい-
2014年04月29日
GW遠征
今年のGWは後半に仕事が入ってしまったので
遊びに行くなら前半しかない!!
まず考えたのが、当ブログのタイトルにもあるファミリーキャンプは・・・
残念ながら中止!!
断腸の思いで泣く泣く予約をキャンセル(子供が土曜登校日だったため)
ならばっ!!やることは一つだけ
実はコレが本命!? (^m^ )クスッ
家族に行き先も告げずに一人遠征!!
で、釣果...
でーん
カンパチィ~(の子供ね)
ヒットルアー:ダイワ TGベイト45 PH赤金
ヤリイカ(?)

人生2杯目のイカ(笑)
イサキシュウゴロウ...

メバルじゃないよ
そして、遠征のお供

遠征釣果(その1)
イサキは全て30over。マンモス・ウレピー(死語)
遠征釣果(その2)
遠征釣果(その3)
結局、大本命のアジは居なかった・・・(涙)
でも、カンパチ、イサキ(初)、イカも釣れたし、大満足の釣行でした(v^ー°) ヤッタネ
アジは次回にリベンジだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
<遠征データ>
・交通費: 約15,000円(ガソリン代除く)
・食費: 約2000円
・宿代: 0円
<遠征タックル>
●ショアジギ用
コルトスナイパー,PE2.0号
●ライトショアジギ(メタルマル用)/エギング
PEスペシャル,PE0.8号
●アジング用
EG・リンバーティップ,アジングマスター0.3号
EG・Dアタッカー,ジョーカー0.5号
-おしまい-
遊びに行くなら前半しかない!!
まず考えたのが、当ブログのタイトルにもあるファミリーキャンプは・・・
残念ながら中止!!
断腸の思いで泣く泣く予約をキャンセル(子供が土曜登校日だったため)
ならばっ!!やることは一つだけ
実はコレが本命!? (^m^ )クスッ
家族に行き先も告げずに一人遠征!!
で、釣果...
でーん
カンパチィ~(の子供ね)
ヒットルアー:ダイワ TGベイト45 PH赤金
ヤリイカ(?)
人生2杯目のイカ(笑)
イサキシュウゴロウ...
メバルじゃないよ
そして、遠征のお供
遠征釣果(その1)
イサキは全て30over。マンモス・ウレピー(死語)
遠征釣果(その2)
遠征釣果(その3)
結局、大本命のアジは居なかった・・・(涙)
でも、カンパチ、イサキ(初)、イカも釣れたし、大満足の釣行でした(v^ー°) ヤッタネ
アジは次回にリベンジだな( ̄ー ̄)ニヤリッ
<遠征データ>
・交通費: 約15,000円(ガソリン代除く)
・食費: 約2000円
・宿代: 0円
<遠征タックル>
●ショアジギ用
コルトスナイパー,PE2.0号
●ライトショアジギ(メタルマル用)/エギング
PEスペシャル,PE0.8号
●アジング用
EG・リンバーティップ,アジングマスター0.3号
EG・Dアタッカー,ジョーカー0.5号
-おしまい-
2014年03月30日
春魚を求めて
すっかり 春ですねぇ。
あっ、あけましておめでとうございますm(__)m ヾ(°∇°*) オイオイナンガツダトオモッテルノ
最近は年度末で仕事も超多忙・・・
でも、釣りには行ってましたが(⌒・⌒)ゞイヤァ
釣りに行くと大量の花粉を浴びた反動か、
週明けの月曜日は鼻水が止まらなくて辛い・・・
でも、釣りには行ってましたが(=´▽`)ゞイヤァ~
近況としては・・・
ここ最近は春の魚にターゲットを絞って出掛けてました。
まずは春告魚の代表格のこの魚。
眼張

横浜地区のキャスティングで開催されているフォトコンテストに
エントリーしてみたので、メジャーを当てて写真を撮ってみましたが、
こんな中途半端な大きさじゃ恥ずかしくて出せませんね (⌒_⌒; タラタラ
どうせなら10cm未満か尺upが欲しいね(笑)
海鱮 (狙ってないけどね)
これも春の代表的な魚(みたいですね)
春魚じゃない外道も釣れちゃったし・・・
魚春 と書いて鰆 あと 鰶
状況としては、3時間やって1匹も釣れず・・・(#`д´)ノ
諦めて帰りかけた途中 偶然にもボイル発見!!
すかさずジグを投げると入れ食いモード突入で3匹連ちゃんゲットv(。・ω・。)ィェィ♪
しかし、ゴールデンタイムは約10分で終了~(終わるの早ェ~ヨ)
その後、少し粘って親コハダをゲットして今度こそタイムアップ終了~
釣り座、回遊などなどギャンブル性の強い釣りですね。。。
腕がないのもありますがσ(^_^;
でも、鰆の刺身、煮付けウマシ!!
満足満足♪
帰り道・・・こんな景色も堪能してきました。
-おしまい-
あっ、あけましておめでとうございますm(__)m ヾ(°∇°*) オイオイナンガツダトオモッテルノ
最近は年度末で仕事も超多忙・・・
でも、釣りには行ってましたが(⌒・⌒)ゞイヤァ
釣りに行くと大量の花粉を浴びた反動か、
週明けの月曜日は鼻水が止まらなくて辛い・・・
でも、釣りには行ってましたが(=´▽`)ゞイヤァ~
近況としては・・・
ここ最近は春の魚にターゲットを絞って出掛けてました。
まずは春告魚の代表格のこの魚。
眼張
横浜地区のキャスティングで開催されているフォトコンテストに
エントリーしてみたので、メジャーを当てて写真を撮ってみましたが、
こんな中途半端な大きさじゃ恥ずかしくて出せませんね (⌒_⌒; タラタラ
どうせなら10cm未満か尺upが欲しいね(笑)
海鱮 (狙ってないけどね)
これも春の代表的な魚(みたいですね)
春魚じゃない外道も釣れちゃったし・・・
魚春 と書いて鰆 あと 鰶
状況としては、3時間やって1匹も釣れず・・・(#`д´)ノ
諦めて帰りかけた途中 偶然にもボイル発見!!
すかさずジグを投げると入れ食いモード突入で3匹連ちゃんゲットv(。・ω・。)ィェィ♪
しかし、ゴールデンタイムは約10分で終了~(終わるの早ェ~ヨ)
その後、少し粘って親コハダをゲットして今度こそタイムアップ終了~
釣り座、回遊などなどギャンブル性の強い釣りですね。。。
腕がないのもありますがσ(^_^;
でも、鰆の刺身、煮付けウマシ!!
満足満足♪
帰り道・・・こんな景色も堪能してきました。
-おしまい-
2013年09月01日
夏の思い出
みなさま、お久しぶりです。
本業が忙しく、ネットから少し遠のいてました(^^;
この夏の思い出を備忘録程度にご紹介します。
7月初め。
早めの夏休みをとり、
家族を残してたった一人で四国遠征へ・・・
理由は、年老いた両親に元気な息子の顔を見せるためです (*`д´)ノ(*`д´)ノマゴノカオミセロー!!! ←両親
有名な草間さんのオブジェ。

THEうどん王国の主食。

東京に残して来た愛する家族には申し訳ないと思いつつ、
カニはやっぱりタラバが美味いと実感!

関東じゃ 滅多にお目にかかれないお魚も釣りました。

しかし、これ以外はたいした釣果も無く帰京・・・(涙)
帰って以降は、予想通り本業が忙しい日々・・・
たまの休みなのに家族を連れてTDLへ (;´Д`) チカレター。。
8月に入ると、会社の部下2人を連れて久々に聖地へアジング。
部下が30分以上格闘した後に釣り上げた巨大エイ・・・
翌週から「エイキチ」と呼んでやった事は言うまでも無い ( ̄m ̄*)ププッ
途中あまりに釣れなくて半ベソかいてた部下も
なんとかアジを釣って一矢報いるが・・・まだまだだねψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
でも、久々のアジングはやっぱり楽しいなぁと実感♪
この日はKさん、Yさんと3人で。
アジが微妙な中、なぜか途中からはイシモチの猛攻に・・・( ゚д゚)ンマッ!!
シーバスはムニエルに。ウマシ!
釣りに行き始めると悪い病気・・・物欲がメラメラと復活し・・・(笑)
今まで第一精工のタックルキャリアー3518と4025を使っていましたが、
雨降りの日用にバッカンを新調してしまいました。
また衝動買いしてしまったかと一瞬後悔しましたが、、、(^◇^;)
なかなか使用感、満足度は高いですよ。
Pazdesign PSLバッカン SAC-076
【特徴】
■成形蓋は取り外し可能
■両サイドにロッドホルダーを計4つ装備
■容量たっぷりの中蓋ボックス付き
■本体は2mm厚のEVAでしっかりした構造。底部分補強済み。
■ずれにくいショルダーパット付き
■中蓋を入れた状態でVS3010なら19個収納可能
こんな感じで中蓋が取れて、収納性、機能性もグーです。

そして別の日・・・
マスターと二人で一晩ストレンジを振り続けた結果・・・
そしてその夜は、アジづくし料理を堪能 v(。・ω・。)ィェィ♪
炙りは絶品!!赤坂の料亭に出しても恥ずかしくない味です(ちょっと言い過ぎか...)
他にはアジ飯、アジ汁、骨せんべいなど...
残りの20匹ほどは干物にして保存・・・
ウチの三女も 「今日のゴハン美味しかった」と
苦労して捌いて料理した甲斐がありました(=´▽`)ゞ イヤァ~
-オシマイ-
本業が忙しく、ネットから少し遠のいてました(^^;
この夏の思い出を備忘録程度にご紹介します。
7月初め。
早めの夏休みをとり、
家族を残してたった一人で四国遠征へ・・・
理由は、年老いた両親に元気な息子の顔を見せるためです (*`д´)ノ(*`д´)ノマゴノカオミセロー!!! ←両親
有名な草間さんのオブジェ。
THEうどん王国の主食。
東京に残して来た愛する家族には申し訳ないと思いつつ、
カニはやっぱりタラバが美味いと実感!
関東じゃ 滅多にお目にかかれないお魚も釣りました。
しかし、これ以外はたいした釣果も無く帰京・・・(涙)
帰って以降は、予想通り本業が忙しい日々・・・
たまの休みなのに家族を連れてTDLへ (;´Д`) チカレター。。
8月に入ると、会社の部下2人を連れて久々に聖地へアジング。
部下が30分以上格闘した後に釣り上げた巨大エイ・・・
翌週から「エイキチ」と呼んでやった事は言うまでも無い ( ̄m ̄*)ププッ
途中あまりに釣れなくて半ベソかいてた部下も
なんとかアジを釣って一矢報いるが・・・まだまだだねψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
でも、久々のアジングはやっぱり楽しいなぁと実感♪
この日はKさん、Yさんと3人で。
アジが微妙な中、なぜか途中からはイシモチの猛攻に・・・( ゚д゚)ンマッ!!
シーバスはムニエルに。ウマシ!
釣りに行き始めると悪い病気・・・物欲がメラメラと復活し・・・(笑)
今まで第一精工のタックルキャリアー3518と4025を使っていましたが、
雨降りの日用にバッカンを新調してしまいました。
また衝動買いしてしまったかと一瞬後悔しましたが、、、(^◇^;)
なかなか使用感、満足度は高いですよ。
Pazdesign PSLバッカン SAC-076
【特徴】
■成形蓋は取り外し可能
■両サイドにロッドホルダーを計4つ装備
■容量たっぷりの中蓋ボックス付き
■本体は2mm厚のEVAでしっかりした構造。底部分補強済み。
■ずれにくいショルダーパット付き
■中蓋を入れた状態でVS3010なら19個収納可能
こんな感じで中蓋が取れて、収納性、機能性もグーです。

そして別の日・・・
マスターと二人で一晩ストレンジを振り続けた結果・・・
そしてその夜は、アジづくし料理を堪能 v(。・ω・。)ィェィ♪
炙りは絶品!!赤坂の料亭に出しても恥ずかしくない味です(ちょっと言い過ぎか...)
他にはアジ飯、アジ汁、骨せんべいなど...
残りの20匹ほどは干物にして保存・・・
ウチの三女も 「今日のゴハン美味しかった」と
苦労して捌いて料理した甲斐がありました(=´▽`)ゞ イヤァ~
-オシマイ-
タグ :Pazdesign
2013年07月03日
2013夏休み(2)
夜のパトロールはかかさず行ってますが、
再び幻の魚アコウには巡り会えず・・・^^;
相手をしてくれるのは、メバルちゃんくらい。
昼間は初心にかえってMキャロでちょい投げキス釣り!
久々にやるとこれが面白い!
ピンギスがメインですが、たまに22cmクラスがポツリポツリと
暇な時間を有効に使えます(笑)
タグ :夏休み
2013年06月30日
2012年10月31日
ロックフィッシュ地獄
先日、本屋に立ち読みに寄ったらこんな本が・・・
定価1500円でしたが、家宝に買っちゃいました(謎笑)
しかし、もうロックな季節ですねぇ。
たまにはメバル狙いもどうかな?
アジが落ち着いたら、最後に野島に行きたいな・・・
ーおしまいー
タグ :ロックフィッシュ地獄
2012年10月30日
24時間耐久フィッシング
こんばんは。
先週末は久々に遠征してきました。
狙いはアジ・・・だったのですが、全くノー感じ(;´д`)トホホ
風、波が強くてアジングが出来る状況ではありませんでした。
何より、エサ師もアジが釣れていなかったので、アジは居なかったのでしょう・・・(言い訳)
スタートフィッシングは、土曜日のAM8時頃。
長丁場の始まりです(笑)
とりあえず、いつものアジングから。
しかし、ワームを投げるも、帰って来るワームはズタボロ状態 (゜_゜;)ゲゲ
ガルプや、クリア系のアジアダーは一発でアウトです。
犯人を突き止めてやろうと、ワームをアジリンガーのUVオオニュウバイオレットに
替えて犯人をゲット。
↓犯人はコヤツ。 キタマクラ?

オオニュウバイオレットに替えた理由は、僕の中では青色系はフグ等の
エサ取りに比較的強いからです(本当のところは??ですが...)
その後も、オオニュウバイオレットで食材(お魚)ゲット!
今度のお魚は美味しく食べられそうです(笑)

後々、お魚図鑑で調べてみるとこのお魚の名前は「ホウライヒメジ」と言うみたいです。
食味も「良」で、淡泊な白身で、刺身でも、火を通しても美味しいとのこと♪
相変わらず風も強いし、アジングが期待出来ない状況なので、
Pスペ+メタルマルにチェンジしてリサーチ開始。
するとボトム付近で、エソ。
その後、数投で上記イワシカラーのメタルマルをロスト・・・(ノヘ;)シクシク..
気を取り直して、最後の手持ちのグリーンを投げると、
エソがサイズアップ!
同じ堤防では、エサ師や凄腕アングラーの方が40~50cmの
カンパチを釣り上げていたので、僕もショアジギタックルで参戦。
しかし、釣れるのはエソのみ・・・(涙)
そうこうしていると、日が暮れて常夜灯に灯りが入り、待ちに待ったナイトシーンです。
しかし、期待も裏腹に釣れるのはこんなお魚ばかり・・・ハタンポ君
ダイヤモンドヘッド+バンプル
横からの強風でジグヘッド単体では勝負にならない感じなので、
たまにメタルマルを投げると、キントキ系のお魚ゲット・・・
トホホな感じで、たいした釣果も無いまま20時頃に夕食休憩。

釣り再開。
カゴ師の方はサバが入れ食いモードだったので、
静ヘッド5gで遠投したら負けじとサバ(笑)
5gに食い付いてきたムツ。

PスペでMキャロ11gをフル遠投・・・
しかし、釣れたのは見たこと無いお魚。海に金魚か!?

後で、お魚図鑑を調べると「イットウダイ」と言うお魚の様でした。
食味は「良」で美味しいお魚とのこと。
そして、たいした釣果もないまま夜明け・・・。
ラストスパートにカンパチを狙ってショアジギモード。
しかし、メタルマルを投げるも釣れるのはこんなお魚・・・
えーと・・・あなたの名前はなんて言うの?
「つ」??
今回の釣行で一番のお友達になったエソ君(笑)
諦めずに最後の力を振り絞って、ショアジギタックルでメタルマルを
投げて、シャカシャカ巻いていると
ガツーンと今までに無い強力なアタリが!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
暴力的な引きをロッドパワーでいなしてあがって来たお魚は
本命のカンパチではありませんでしたが・・・
最後の最後にアジ科のお魚をゲット(^_^)v
さて、何でしょう? 「南洋カイワリ」?
サイズは31cmでした。
7:27
メッキ系のお魚は初めて釣りましたが、ビックリするくらい強力な引きでした(^_^;
はるきちさん達が虜になるのも分かる気がしました(笑)
その後、2匹目のドジョウを狙うも釣れるのはエソばかり・・・トホホ
で、終了~
流石に24時間は チ・カ・レ・タ・ー
<本日の釣果(お持ち帰り分)>
この他に鯖×2本をお持ち帰り。
メッキはお刺身(ウマシ!)。鯖はシメ鯖に。
ホウライヒメジ、イットウダイ、ムツは煮付けにして、本日の夕飯に頂きました。
アジは釣れなかったけど、、、
初めてショアジギングをやってみて、考え方が変わりました。
一日中、ガシガシとリールを巻き続けて何が楽しいんだろ??
と思っていましたが、コレはコレでストレス発散出来て楽しかったです。
今回は手持ちのジグが20gまでしか無かったので、次回は重めの
ジグを持ってカンパチを狙わねば・・・
-おしまい-
先週末は久々に遠征してきました。
狙いはアジ・・・だったのですが、全くノー感じ(;´д`)トホホ
風、波が強くてアジングが出来る状況ではありませんでした。
何より、エサ師もアジが釣れていなかったので、アジは居なかったのでしょう・・・(言い訳)
スタートフィッシングは、土曜日のAM8時頃。
長丁場の始まりです(笑)
とりあえず、いつものアジングから。
しかし、ワームを投げるも、帰って来るワームはズタボロ状態 (゜_゜;)ゲゲ
ガルプや、クリア系のアジアダーは一発でアウトです。
犯人を突き止めてやろうと、ワームをアジリンガーのUVオオニュウバイオレットに
替えて犯人をゲット。
↓犯人はコヤツ。 キタマクラ?
オオニュウバイオレットに替えた理由は、僕の中では青色系はフグ等の
エサ取りに比較的強いからです(本当のところは??ですが...)
その後も、オオニュウバイオレットで食材(お魚)ゲット!
今度のお魚は美味しく食べられそうです(笑)
後々、お魚図鑑で調べてみるとこのお魚の名前は「ホウライヒメジ」と言うみたいです。
食味も「良」で、淡泊な白身で、刺身でも、火を通しても美味しいとのこと♪
相変わらず風も強いし、アジングが期待出来ない状況なので、
Pスペ+メタルマルにチェンジしてリサーチ開始。
するとボトム付近で、エソ。
その後、数投で上記イワシカラーのメタルマルをロスト・・・(ノヘ;)シクシク..
気を取り直して、最後の手持ちのグリーンを投げると、
エソがサイズアップ!
同じ堤防では、エサ師や凄腕アングラーの方が40~50cmの
カンパチを釣り上げていたので、僕もショアジギタックルで参戦。
しかし、釣れるのはエソのみ・・・(涙)
そうこうしていると、日が暮れて常夜灯に灯りが入り、待ちに待ったナイトシーンです。
しかし、期待も裏腹に釣れるのはこんなお魚ばかり・・・ハタンポ君
ダイヤモンドヘッド+バンプル
横からの強風でジグヘッド単体では勝負にならない感じなので、
たまにメタルマルを投げると、キントキ系のお魚ゲット・・・
トホホな感じで、たいした釣果も無いまま20時頃に夕食休憩。
釣り再開。
カゴ師の方はサバが入れ食いモードだったので、
静ヘッド5gで遠投したら負けじとサバ(笑)
5gに食い付いてきたムツ。
PスペでMキャロ11gをフル遠投・・・
しかし、釣れたのは見たこと無いお魚。海に金魚か!?
後で、お魚図鑑を調べると「イットウダイ」と言うお魚の様でした。
食味は「良」で美味しいお魚とのこと。
そして、たいした釣果もないまま夜明け・・・。
ラストスパートにカンパチを狙ってショアジギモード。
しかし、メタルマルを投げるも釣れるのはこんなお魚・・・
えーと・・・あなたの名前はなんて言うの?
「つ」??
今回の釣行で一番のお友達になったエソ君(笑)
諦めずに最後の力を振り絞って、ショアジギタックルでメタルマルを
投げて、シャカシャカ巻いていると
ガツーンと今までに無い強力なアタリが!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
暴力的な引きをロッドパワーでいなしてあがって来たお魚は
本命のカンパチではありませんでしたが・・・
最後の最後にアジ科のお魚をゲット(^_^)v
さて、何でしょう? 「南洋カイワリ」?
サイズは31cmでした。
7:27
メッキ系のお魚は初めて釣りましたが、ビックリするくらい強力な引きでした(^_^;
はるきちさん達が虜になるのも分かる気がしました(笑)
その後、2匹目のドジョウを狙うも釣れるのはエソばかり・・・トホホ
で、終了~
流石に24時間は チ・カ・レ・タ・ー
<本日の釣果(お持ち帰り分)>
この他に鯖×2本をお持ち帰り。
メッキはお刺身(ウマシ!)。鯖はシメ鯖に。
ホウライヒメジ、イットウダイ、ムツは煮付けにして、本日の夕飯に頂きました。
アジは釣れなかったけど、、、
初めてショアジギングをやってみて、考え方が変わりました。
一日中、ガシガシとリールを巻き続けて何が楽しいんだろ??
と思っていましたが、コレはコレでストレス発散出来て楽しかったです。
今回は手持ちのジグが20gまでしか無かったので、次回は重めの
ジグを持ってカンパチを狙わねば・・・
-おしまい-
2012年08月10日
周防大島(4日目)
結局・・・昨夜もランガンの旅^^;
来年のために? まだまわっていないエリアを攻める(笑)
2ヵ所目に立ち寄った漁港にて一投目から
アジ~~~~~~~~~~!
期待が膨らむも、その後は小メバばかりで2時間ばかり費やす・・・
3ヵ所目に立ち寄った漁港で海面に大きな動物を発見!
瀬戸内海に、ラッコか?アザラシか?と思いながらライトを当ててみると・・・
なんと「犬」Σ( ̄ロ ̄lll)
真夜中に海水浴してる頭のイカれた犬に襲われるといけないのでロッドも振らずに移動(-_-;)
その後も何ヶ所かまわりましたが、何処もアジが釣れている様子は無く諦めめムード・・・
途中、道路沿いの街灯の灯りのさしているポイントを試しに打ってみたら
小メバがイレパク♪
アジではなかったけど少しだけ癒されました(笑)
しかし、朝マズメを待たずして、気力と体力が切れて終了~(T_T)
来年の夏にリベンジ?だな
それまで腕を研いておきます・・・^^;
タグ :周防大島
2012年08月09日
周防大島(3日目)
この日もアジを求めて飽きもせず元気に出撃(笑)
常夜灯のある誰も居ないポイントへイン。
しかし、釣れるのはガシラばかり・・・
アジは居ない・・・
場所移動。
ここはアジンガー1名とエサ師1名。
ちょうどアジンガーとエサ師がアジを釣りあげてるところを目撃し期待が高まるが・・・
僕にも1投目からヒット!!
しかし、釣れたのは・・・ガシラ。なぜー?

約22cm と、この遠征1番の大物だったので煮物用にキープ!
その後、ようやくアジをゲット♪

家族希望の刺身には程遠いが、念願の20cmサイズ(笑)
しかし、漁船の出港と伴にアタリがなくなり、誰も釣れなくなる。
その後、二ヵ所まわりアジを1匹追加して納竿。
〈本日の釣果〉

さて・・・今夜はどうする?
常夜灯のある誰も居ないポイントへイン。
しかし、釣れるのはガシラばかり・・・

アジは居ない・・・
場所移動。
ここはアジンガー1名とエサ師1名。
ちょうどアジンガーとエサ師がアジを釣りあげてるところを目撃し期待が高まるが・・・
僕にも1投目からヒット!!
しかし、釣れたのは・・・ガシラ。なぜー?

約22cm と、この遠征1番の大物だったので煮物用にキープ!
その後、ようやくアジをゲット♪

家族希望の刺身には程遠いが、念願の20cmサイズ(笑)
しかし、漁船の出港と伴にアタリがなくなり、誰も釣れなくなる。
その後、二ヵ所まわりアジを1匹追加して納竿。
〈本日の釣果〉

さて・・・今夜はどうする?
2012年08月08日
周防大島(2日目)
この日は体力も回復し(?)オールナイトで出撃。
この夜は島内をランガン!!
あっ、ランガンって事は「釣れてない」って事ですのでwww
佐連、沖家室、大積、小積、片添、東和、伊保田、その他常夜灯の灯りを頼りに名前も分からない小漁港をひたすらまわるも・・・
釣れるのは、こんな可愛い小メバちゃんばかりが入れパク・・・

何処に行っても「この子達」は裏切りませんでした^^;
で、心が折れかけた中、ようやく釣れた初の瀬戸内アジ!
U-10のお子ちゃまですが、何か?
ブログネタ的には美味しいが・・・(´-ω-`)うーん
口が裂けたので可愛そうだけどキープ...
朝方はメタルバイブでカサゴと遊んでいたらアナハゼ君?が...

その後、メタルマルをブン投げるも2個ロストで泣きっ面にハチ(涙)
〈本日の釣果〉
お土産が無いのは寂しいので、20cmくらいのをキープ。

カサゴとメバルは、明日、煮付けにして食べます♪
一口サイズのアジは、、、今晩BBQなのでついでに炭火で塩焼きにして食べます(笑)
しかし、時期的なものなのか、腕が原因なのか、、、
アジが釣れる気がしません(T_T)
この夜は島内をランガン!!
あっ、ランガンって事は「釣れてない」って事ですのでwww
佐連、沖家室、大積、小積、片添、東和、伊保田、その他常夜灯の灯りを頼りに名前も分からない小漁港をひたすらまわるも・・・
釣れるのは、こんな可愛い小メバちゃんばかりが入れパク・・・

何処に行っても「この子達」は裏切りませんでした^^;
で、心が折れかけた中、ようやく釣れた初の瀬戸内アジ!

U-10のお子ちゃまですが、何か?
ブログネタ的には美味しいが・・・(´-ω-`)うーん
口が裂けたので可愛そうだけどキープ...
朝方はメタルバイブでカサゴと遊んでいたらアナハゼ君?が...

その後、メタルマルをブン投げるも2個ロストで泣きっ面にハチ(涙)
〈本日の釣果〉
お土産が無いのは寂しいので、20cmくらいのをキープ。

カサゴとメバルは、明日、煮付けにして食べます♪
一口サイズのアジは、、、今晩BBQなのでついでに炭火で塩焼きにして食べます(笑)
しかし、時期的なものなのか、腕が原因なのか、、、
アジが釣れる気がしません(T_T)
タグ :周防大島